最新更新日:2024/10/31 | |
本日:80
昨日:270 総数:2365214 |
5月1日(金) 3年生休校期間中の分散登校について
1 目的
・臨時休校に伴う家庭学習で取り組む教材を配付します。 ・4月当初の回収予定物を集めます。 2 日程 【5月11日(月)】 8:00〜3年1組男子、8:30〜3年1組女子、9:00〜3年3組男子、9:30〜3年3組女子、10:00〜3年4組男子、10:30〜3年4組女子、11:00〜3年6組男子、11:30〜3年6組女子、12:00〜3年7組男子、12:30〜3年7組女子、13:00〜3年2組男子、13:30〜3年2組女子、14:00〜3年5組男子、14:30〜3年5組女子、15:00〜3年8組男子、15:30〜3年8組女子 3 方法 時間差登校とし、指定した時間に該当学級の生徒、生徒の体調がよくない場合は保護者の方にお願いします。 徒歩または自転車で登校します。徒歩通学者も自転車で登校してもかまいません。正門から入り、先生の指示に従ってください。 指定した時間に登校できない場合は学校へ連絡してください。 4 服装と持ち物 ・服装は制服または学校のジャージか体操服、マスク着用 ・持ち物はディバッグと提出物 ・提出物は家庭訪問時に配付した「3年生のみなさんへ」の休校明けの提出物を参考にしてください。 ※詳しくは配付文書「5月11日(月)3年生分散登校について」をご覧ください。 校長 坂井辰美 【問い合わせ先】教頭 3学年主任 5月1日(金) 2年生休校期間中の分散登校について
1 目的
・臨時休校に伴う家庭学習で取り組む教材を配付します。 ・4月当初の回収予定物を集めます。 2 日程 【5月12日(火)】 9:00〜2年2組男子、9:30〜2年2組女子、10:00〜2年3組男子、10:30〜2年3組女子、11:00〜2年4組男子、11:30〜2年4組女子、12:00〜2年6組男子、12:30〜2年6組女子、13:00〜2年1組男子、13:30〜2年1組女子、14:00〜2年5組男子、14:30〜2年5組女子、15:00〜2年7組男子、15:30〜2年7組女子 3 方法 時間差登校とし、指定した時間に該当学級の生徒、生徒の体調がよくない場合は保護者の方にお願いします。 徒歩または自転車で登校します。徒歩通学者も自転車で登校してもかまいません。正門から入り、先生の指示に従ってください。 指定した時間に登校できない場合は学校へ連絡してください。 4 服装と持ち物 ・服装は制服または学校のジャージか体操服、マスク着用 ・持ち物はディバッグと提出物 ・提出物は家庭訪問時に配付した「2年生のみなさんへ」の休校明けの提出物を参考にしてください。 ※詳しくは配付文書「5月12日(火)2年生分散登校について」をご覧ください。 校長 坂井辰美 【問い合わせ先】教頭 2学年主任 5月1日(金) 1年生休校期間中の分散登校について
1 目的
・臨時休校に伴う家庭学習で取り組む教材を配付します。 ・4月当初の回収予定物を集めます。 2 日程 【5月13日(水)】 9:00〜1年1組男子、9:30〜1年1組女子、10:00〜1年3組男子、10:30〜1年3組女子、11:00〜1年5組男子、11:30〜1年5組女子、12:00〜1年6組男子、12:30〜1年6組女子、13:00〜1年9組男子、13:30〜1年9組女子、 【5月14日(木)】 9:00〜1年2組男子、9:30〜1年2組女子、10:00〜1年4組男子、10:30〜1年4組女子、11:00〜1年7組男子、11:30〜1年7組女子、12:00〜1年8組男子、12:30〜1年8組女子 3 方法 時間差登校とし、指定した時間に該当学級の生徒、生徒の体調がよくない場合は保護者の方にお願いします。 徒歩または自転車で登校します。徒歩通学者も自転車で登校してもかまいません。ヘルメットを着用し、国道22号線の地下道は自転車を降りて歩いてください。正門から入り、先生の指示に従ってください。 指定した時間に登校できない場合は学校へ連絡してください。 4 服装と持ち物 ・服装は制服または学校のジャージか体操服、マスク着用 ・持ち物はディバッグと提出物 ・提出物は家庭訪問時に配付した「1年生のみなさんへ」の休校明けの提出物を参考にしてください。休校が延長されたため、提出の予定ではありませんでしたが、国、社、数、理、英のプリントを提出物に加えます。 ※詳しくは配付文書「5月13日(水)・14日(木)1年生分散登校について」をご覧ください。 校長 坂井辰美 【問い合わせ先】教頭 1学年主任 5月1日(金) 自宅の周りを散歩してみましょう(2年生)実は、どの校区も意外なところに、歴史的な遺産・遺構や石碑、モニュメントなどがあります。生徒のみなさん、自宅の周りを散歩しながら、探してみましょう。休校が続いているので、体を動かすよい機会にもなります。30分ほどの散歩でリフレッシュできますよ。 散歩の途中で気になるものを見つけたら、インターネットや図書館(現在は閉館中です)などで調べてみましょう。 上の画像は、江戸時代末期から明治時代初期にかけて刊行された「尾張名所図会」の一部です。歴史の教科書p.127には、江戸時代の機屋(はたや)の様子が載っています。 上の画像は、江戸時代に開かれた定期市「三八市」の様子です。定期市については、鎌倉時代の授業で学習しましたね。 現在のどのあたりの様子をえがいたものか、わかりますか。 4月30日(木) 自宅で頑張っている皆さんへ
昨年の今日は、平成最後の日でした。真夜中の12時には、平成から令和へ変わるんだと大騒ぎしカウントダウンが始まり、日本中がハッピーに包まれていました。
あっという間の一年。誰が今のこの状況を予想していたでしょうか。同じように来年の今も想像がつきません。しかし一つだけ必ず言えることがあります。それは、「時は止まらない」ということ。今こうしている間にも、時は粛々と流れていきます。そして戻ってきません。「今」を大切にしなければいけません。 時間に関する名言 ・過去も未来も存在せず、あるのは現在という時間だけだ。(トルストイ) ・最も難しい三つのことは、秘密を守ること、他人から受けた危害を忘れること、暇な時間を利用すること。(キケロ) ・少年老い易く学成り難し。一寸の光陰軽んずべからず。(朱子(諸説あり)) 4月30日(木) 学習のポイント〜技術について〜(1年生)技術科では、様々な「ものづくり」を通して、より便利で楽しく、新しい未来をつくるために必要なことを学びます。1年生では、ものづくりに必要な「材料と加工」について勉強していきます。 特に木材について、色々な木の特徴や加工するための道具について学んでから、実際に作品を作ります。この休校期間中に、身近にあるものが何の材料でできているか、各材料にはどんな特徴があるのかについて考えてみてくださいね。 4月30日(木) 自分の生き方を考えてみよう(2年生)自分の生き方を考えるためには、世の中を知ることが大切です。そのためにも、新聞記事を読んだり、各新聞社のウェブサイトを開いたりしてみましょう。 中日新聞のウェブサイトでは、過去に掲載された様々な特集記事を読むことができます。また、自宅でできるストレッチやトレーニング法も紹介されています。(上の画像) 読売新聞のウェブサイトでは、「読売中高生新聞」を期間限定で無料公開されています。(下の画像) この機会に、世の中のことを知り、世の中について様々な角度から考えてみることで、自分の生き方を考えるヒントにしましょう。 4月30日(木) 学習のポイント〜国語〜(3年生)国語は「どのように答えるのか」をしっかりととらえることがポイントの一つです。例えば、理由を問われているのであれば、「〜こと。」「〜から。」という言葉で結ぶなどです。問題文に指定されている場合もあるので、確実に読み、答え方に気をつけましょう。 4月28日(火)「公園利用のお願い」 知事コメントより
現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。 〇 公園を利用される方への3つのお願いです。 ・ 少人数で利用すること。 ・ 混雑を避けること。 ・ 人と人との距離を適切にとること。 〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。 すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。 〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。 4月28日(火) 学習アドバイス〜保健体育〜(2年生)4月28日(火) 学習のポイント〜音楽を楽しもう〜
"みなさん、こんにちは♪
家で過ごす時間が長い今、音楽の力は大きい・・・と改めて感じる毎日です。 家にいるときに流れてくるテレビや、くつろぎながら見る動画からはいろいろな音楽が流れてきます。バラエティー番組の楽しい音楽、心を穏やかにしてくれる優雅なオーケストラの演奏、時には、ゲームのワクワクとした音楽も、聴く人の気持ちを高めてくれますね。ちょっとしたメロディーで元気になれたり、落ち着いたり、時に歌詞に勇気づけられたりするのは、音楽の素敵な力だと思います。 今、日本だけではなく世界の音楽家のみなさんは、“音楽のパワーで元気を届けよう”と、歌ったり演奏したりしている動画をたくさん配信してくださっています。この機会に、普段は聴かない音楽のジャンルや聴いたことのないアーティストの曲を探して聴いてみるのもいいですね。 学校に行かない間に頑張らなくちゃ!!!!! ・・・ではなく、今だからこそできる“勉強”を楽しんでみてください。 再開して、みなさんに会えるのを楽しみにしています。 参考までに・・・ クラシック音楽や日本の伝統音楽に触れてみるのはいかがでしょうか♪ ○サントリーホール ENJOY! MUSIC プログラム 【2020特別編】『ご家庭で音楽を楽しもう!』 https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/enjoymusi... ○洗足学園音楽大学 伝統音楽デジタルライブラリー https://www.senzoku-online.jp/TMDL/j/index.html (文部科学省 子供の学び応援サイトより) " 4月28日(火) 学習のポイント〜英語〜(全学年)
Hello, everyone. How are you?
英語の学習の参考資料として、「NEW HORIZON English Course リスニングCD 部分サンプル」が東京書籍のホームページに掲載されています。新出単語や教科書本文などの音声を聞くことができます。ぜひ活用してみてください。 https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english... Stay Home! Keep social distance! 4月27日(月) 学習のポイント〜国語クイズにチャレンジ〜(1年生)
1年生のみなさんこんにちは!
小学校に引き続き中学校でも「国語」を勉強していきます。 みなさん、国語は好きですか? 「国語ってどうやって勉強すればいいかわからない」という言葉をよく聞きます。 ズバリ!まずは、漢字を完璧に書けるようにすることから始めましょう! それが定期テストの点数アップ&自信をつける近道です! では、最後に国語にちなんだ脳を活性化させるクイズを2問出題します! 答え合わせは学校が再開するまで待っていてくださいね。 4月27日(月) 学習のポイント〜理科〜続編(3年生)
気象の学習では天気図を見て、そこから今後の天気を予想することがとても重要な部分です。これから天気図の学習の手助けになることをいくつか提示します。
(1)新聞の朝刊や夕刊には、天気図と天気予報が掲載されています。 この天気図と実際の天気を見比べて、天気図と天気の関連をつかむようにしましょう。 (2)テレビでは、定時のニュースやニュース報道番組の中に天気のコーナーがあります。 ここでは、お天気キャスターが天気図や気象衛星の画像を示しながら、これからの天気の変化について分かりやすく解説しています。これも気象の学習に非常に役立つので、少なくとも1週間は続けて視聴することを勧めます。 (3)少し専門的な内容になりますが、気象庁のホームページも一度見てみてください。 気象庁のホームページを開くと、最初のページの上の方に「知識・解説」という文字が見えます。これを左クリックすると、多くの解説項目が提示されたページになります。 このページの左側の「気象」項目の2番目にある「気象に関する観測と予報の技術の解説」の中には、中学生でも読むことができる内容が多く含まれています。ぜひ目を通してみることを勧めます。 これ以外にも、このホームページにある気象レーダーや気象衛星による画像を見ると、雲のようすから天気の変化がつかめると思います。 追加として、「知識・解説」のページには「地震」や{火山」についての解説もあります。この項目を見ることは、1年生の学習内容の復習につながります。 時間は十分あります。ぜひトライしてみてください。 4月27日(月) 3年生のみなさんへNo.5
3年生のみなさん、こんにちは。
前回のブログは見ましたか?昨年度の各学校の説明会の日程から、近隣の学校について少しでもイメージはできましたか? 今日はそこから少し踏み込んで、『学校の種類』についてお伝えしていきます。 中学卒業後の選択肢は非常に多くあります。主なものとして、高等学校(高校)、高等専門学校(高専)、高等専修学校、通信制学校などがあります。 それぞれの学校で学べることは『学科』で異なり、それらにも多くの種類があります。以下は主な学科と簡単な内容です。 ◎普通科…中学校の5教科で学ぶような普通科目など ◎工業科…機械、建築、電気など ◎商業科…情報処理、経理、ビジネス全般など ◎総合学科…各種系列[学びたい内容]を自分で選択 ※他にも、家政科、農業科、看護科、福祉科、美術科、音楽科、国際科などがあります。 各学校で学べることも違えば、資格取得や就職・進学状況も全く違います。直接見たり聞いたりすることは今はできませんが、愛知県が紹介している検索サイトや各学校のホームページなどで情報を得ることはできます。少し調べてみてはどうでしょうか。 ・探そマイ!スクール(県立学校検索) ⇒ http://aichi.mgxgis.jp/myschool/default.asp ・愛知県私学協会(私立高校検索) ⇒ http://www.aichi-shigaku.gr.jp/contents/school.htm ・高等専修学校 ⇒ https://www.askr.or.jp/search/koutou_senshu/nam... ※各サイトは南中の『リンク』からもアクセスできます 4月27日(月) 学習アドバイス〜技術〜(2年生)良い作品をつくるためにも、 ・理科の復習をしよう。 ・身近な機械や生物について調べてみよう。 ・教科書を読んで予習しよう。 2年生の学習がんばろう! 4月24日(金) 一宮市学習支援サイトへのアクセス方法について
保護者の皆様へ
現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。 このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。 「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。 1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。 ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。 2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。 https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id... 4月24日(金)一宮市学習支援サイト動画撮影本校でも、理科の動画を作成しています。今日は酸化銀の熱分解の授業を撮影しました。授業で話すのと、生徒さんがいないカメラを前に話すのでは勝手が違い、担当の先生も戸惑っていましたが、授業内容が少しでも伝わるようにと精一杯活動しました。撮影したものは、今後編集し動画サイトにアップされる予定です。楽しみに待っていてください。「理科の実験は楽しいなあ。授業を再開したい。」という気持ちが、ますます高まりました。 4月24日(金) 学習支援動画の作成中(2年生)4月24日(金) 学習アドバイス〜音楽編〜(2年生)全国で多くの演奏会やコンサートが中止になっています。そのような中、様々なアーティストが積極的に発信を行っています。こんな時にこそ、音楽がもつ力は大きいと感じています。休校期間中、ぜひジャンルにとらわれず色々な音楽を聴き、視野を広げていってください。日本の伝統音楽なども、最近は初心者にも分かりやすいアプローチを行っているものがたくさんあります。調べてみても面白いですよ。 |
|