最新更新日:2024/11/21
本日:count up70
昨日:292
総数:1917586
ともに生きる

今日のお話 −10月30日(金)−

   萩本 欽一の名言

  人は誰しも同じ分だけ
  「運」を持ってるの。
  不運だけとか幸運だけの人生
  なんてあり得ない。
  不運の後には、
  必ず幸運がやってくる。
  だから嫌なことやつらいことがあったら、
  「ラッキー」って思わなきゃ。
  次は必ず運がまわってくるんだから。

6時間目の授業の様子

1年生は体育館で交通安全について学習を深めました。特に自転車の乗り方について学んでいました。2年生は各学級で、「思いやり」「友情」「短所を武器に」など様々なテーマで仲間と議論を深めていました。3年生は「仲間」「団結力」「魅力」「先輩」「伝統」など様々なキーワードをもとにして、合唱に取り組む意味をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっといい話

   痴呆の末に亡くなった母…… 

 痴呆の末に亡くなった母の遺品を整理していた。幼い頃見覚えのある着物、編物の道具。そういえば着せ替え人形の洋服を編んでくれたりしたっけ。よくあんな小さな洋服を……。そして古ぼけた大学ノートが数冊。若い頃の母の日記だった。読み進むうちハッとした。母は若い頃に子宮の病気をしていたのだった。「神様、お願いします。子宮を取らないで下さい。わたしは、子どもを産んでみたいのです。自分の子どもにお乳を飲ませて抱いてみたいのです。だから、どうか神様、赤ちゃんを産ませてください」
 そして、数年後身ごもった子どもがわたしだった……。亡くなる少し前には、何かを食べさせてもボロボロとこぼす母に苛立ち、母のオムツを替えるのだって内心めんどうに思っていた自分。
 ごめんね。ごめんね。ごめんね。こんなにも大切に産み育ててくれたのに私は……。古ぼけた写真の中の母は微笑んでいる。「いいのよ」って言ってくれているんだろうか。もう一度会いたい。会いたいよ……。

十三夜献立(10/29)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さんまの蒲焼き 十三夜の五目ひじき豆 里いものなめこ汁 ぶどうゼリー

 今日は十三夜です。お月見には、十五夜と十三夜の2回あります。日本では、昔から片方の月だけを見ることは縁起が良くないとされ、両方の月を楽しむ習わしがあります。
 十三夜は、その時期にとれる栗や豆を月にお供えしたことから、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。給食では、ひじきの煮物に豆を入れ、そのほかにも秋が旬のさんまや里いも、なめこ、ぶどうを取り入れました。
 今日の夜は、ぜひ満月を楽しんでください。

今日のお話 −10月29日(木)−

   萩本 欽一の名言

 「得意なこと」と「やりたいこと」は

  一致しないんだよ。

  だから、まずは「得意なこと」を見つけなさい。

  それが成功すれば「やりたいこと」は

  できるようになってくるから。

ちょっといい話

   今日という1日 

 あるところに1人娘(7歳)を亡くした夫婦がいました。子どもを亡くしてから1年経ったころ「娘にもう一度会いたい」と嘆いていました。
 ある日、水色の天使がその夫婦の前に突然に現れて言いました。「今、あなたのもっているすべての財産と引き換えであれば、亡くなったお嬢さんと一緒に過ごせる日を1日だけプレゼントできますが、どうしますか?」その夫婦は迷うことなくOKしました。そして、水色の天使が続けて言いました。「しかし、ルールがあります。あなた方はその日が終わるまで、今この約束したことやお嬢さんと死別することの記憶は消してしまいます。まるで過去に戻った1日を自然に過ごす感覚ですよ、それでもいいのですか?」その夫婦はお互いに顔を見合わせてゆっくりとした口調で「分かりました。」と返事しました。
 そしてパッと光が…、あっ!まぶしい…。次の瞬間、いつも通りの朝になっていました。そうです、娘が生きていた時の何気ない1日の始まりでした。
 朝から「早く起きなさーい!!」妻の大きな声。パジャマ姿で機嫌悪そうに起きてきた髪の毛のボサボサな娘。眠たい目をこすりながら新聞を読む夫。貴重な貴重な1日が始まりました。
 そうなんです。私たちが生きている今日は、いつか未来に水色の天使に全財産と引き換えにいただいた今日かもしれません。

今日の給食(10/28)

画像1 画像1
セルフオムライス 牛乳 にんじんサラダ 野菜スープ デザートチーズ

 給食室で炊いたチキンライスに薄焼き卵をのせ、ケチャップで飾り付けて、オムライスを完成させて食べました。文字を書いたり、絵を書いたり、シンプルなデザインのものなど、いろいろなオムライスがありました。

今日のCUE(2年生)

画像1 画像1
 今年度の職場体験は実施しませんが、「言葉遣い」を通して、マナーについて学習しました。尊敬語・謙譲語を復習して、企業に訪問してあいさつする場面を想定して練習しました。

4時間目の授業の様子

プログラミング学習やレタリング、物質の溶け方の学習など、みんなで学び合っています。お互い顔を合わせて話すことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路付近工事のお知らせ

城東中学校保護者の皆様

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、善師野1丁目付近において、通学路にかかる部分の工事が行われるとの連絡がありましたので、下記の文書の通りお知らせいたします。12月までは、登下校の時間帯での工事はなく通常通り登校できます。ただし、1月以降、河川内工事(地図の赤丸部分)の期間は迂回路を通り、下校時間帯にも作業を行いますので、誘導員が立ち、誘導を行います。ご確認ください。
細洞沢排水路新設工事のご案内

今日のお話 −10月28日(水)−

   萩本 欽一の名言(2つ)


  幸せとは形じゃない。
  幸せとは気分だと思っている。



  「つらいなぁ」というのは、
  大きな運をつかむ予兆だと思う。
  そこを逃げずに踏ん張ることが大事なんだ。


下校の様子

画像1 画像1
部活を終えた1,2年生が帰っていきます。左端によって1列走行を心がけていますね。その気持ちを忘れずに、毎日安全に登下校してください。

ちょっといい話

   おばあちゃんの指輪  

 もう10年位経ったかな。父方の祖母が癌で他界した。私の父は、母と結婚し、母の地元の東北に住むことになった。祖父母とは、電話や手紙のやり取りはよくしていたが、会いに行くとなると、やはり遠距離という事もあり、なかなか行く機会を見つけられなかった。1度、姉と私の2人で遊びに行った事がある。父は5人兄弟で全員男。おばあちゃんは「女の子が1人は欲しかったんよ」って私たちのこと、ものすごく可愛がってくれた。やさしくて情の厚い人で、行きも帰りもおばあちゃんは号泣した。
 それから3年程して悲報が届いた。癌だったなんて知らなかった。父すらも。電話の声は元気だったから疑いもしなかった。通夜の日、お棺を覗いたら、ふくよかだったおばあちゃんの顔がガリガリだった。面影もなにも無かった。おじいちゃんが近付いてきて「遠い所、会いに来てくれてありがとう」と言って手を握ってくれた。おじいちゃんは左手の親指にブカブカの指輪を付けてた。おばあちゃんの指輪。あぁ、おばあちゃんおじいちゃんより太ってたから。そう思ったら涙がぼろぼろ出てきた。
 火葬が始まってお棺が焼却炉に入る時、おじいちゃんも入るって言ってきかなかった。葬式も全部終わって落ち着いた時に、父が叔父からおばあちゃんの写真をもらった。おじいちゃんと並んで家の前で笑顔で写ってる写真。「かあちゃんに、お前達には癌の事話すなって言われてた。遠いから心配かけたくないって」みんな声上げて泣いた。死んでからじゃ何もしてあげられない。遠いからってそれを言い訳にしてちゃ取り返しがつかないんだよね。後悔ばかりです。

4時間目の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
平行線と線分の比の学習、英文法、鎌倉時代の学習、跳び箱運動などの学習に取り組んでいます。分からないところを仲間や先生に聞く姿が見られます。みんなで学びましょう。

今日の給食(10/27)

画像1 画像1
 麦ご飯 牛乳 八宝菜 春巻き 鶏肉と大根の中華和え

 今日は中華の献立です。
八宝菜の八はたくさん、菜はおかずのことをいい、たくさんの宝を集めたようにおいしいおかずという意味があります。豚肉やえび、いか、白菜、たけのこなど数多くの食材が入っています。今日は細切りにしたきくらげも入れました。

第66回犬山市民展

 「第66回犬山市民展」が、犬山市南部公民館で10月27日(火)から11月3日(火)まで開催されています。
 本校生徒の作品も展示されています。
 お時間のある方、1度足を運んでいただけたらと思います。

画像1 画像1

【明日が最終日】緑の羽募金

画像1 画像1
緑の羽募金に協力してくれた皆さんありがとうございます。明日が最終日です。たくさんの協力をお待ちしています!

10月26日(月)の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、犬山市教育委員会や市議会議員のみなさんに、本校の教育活動の様子を参観いただく機会がありました。仲間と協力して学び合う姿に、「落ち着いて取り組んでいますね」「工夫して教育活動が進められていますね」などの言葉をいただきました。今後も子どもたち一人一人を大切にしながら、温かな人間関係の中で教育活動を進めて参ります。

今日のお話 −10月27日(火)−

   萩本 欽一の名言

  「石の上にも3年」って言うけど、
  みんな何だかんだいって
  3年ぐらいは辛抱してると思うの。
  だから3年じゃ、しょせんは
  人と同じ程度のものしか身につかない。
  本気で何かを成し遂げようと思ったら、
  5年は辛抱しなきゃ。

ちょっといい話

   母ちゃんの弁当 玉子焼き

 母ちゃんの弁当は、ぐちゃぐちゃだったなぁ…。人に見せられる代物じゃなかった。玉子焼きなんかさ、ほんと見栄がわりいんだな。でもさ、うめえんだよ、これが。
 母ちゃん、おととい死んじゃった。
 もう、食えないんだよ。見栄がわりぃ最高の玉子焼き。いっつも母ちゃんに怒られてた。社会人になっても実家に帰るたびに、「汚いGパンはいて、生意気にヒゲなんか生やして、私に近づかないで」なんて言ってたんだ…。
 でも、東京に帰るときには、あの玉子焼きが入った弁当を作ってくれたんだ。もう……、あの味食えないのかよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/14 生徒委員会

お知らせ

年間行事計画一覧

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

食育だより

給食献立

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270