最新更新日:2024/11/15 | |
本日:35
昨日:121 総数:585432 |
2年生 音楽 (6/11)
音楽を聴いて、感じたことを体を動かして表現しています。指揮者の動きをする子、太鼓をたたく子、かけっこの手の振りをする子、ギターやピアノを弾く子・・・みんな自由に伸び伸びと動きました。
1年生 図書館の使い方(6/10)1年生 学活 (6/10)6年生 理科 6/10
6年生の理科では、ものの燃え方について理解を深めていました。
実験をくいいるようにみる子どもたち。火が消えそうになると、自然と声が出ます。 火が小さくなり消えそうになった瞬間、あることをすると火がまた大きくなりました。 子どもたちの生き生きと学習する姿がありました。 4年生 算数 6/10
4年生の算数では、分度器を使って三角形の作図をしていました。
三角形をかく手順を考え、ていねいにかいていました。 2年生 図工 6/10
2年生の図工です。人の体のパーツを使って、動きのある絵をかいています。
迫力のある絵になってきました。これから画用紙にかいていくのかな。 みんな自分の作品に、自信をもっているように感じました。 くすの木 国語 (6/10)
間違えやすい漢字を国語辞典で調べています。自分で調べると、意味や形がしっかりと覚わりますね。
3年生 理科 (6/10)
キャベツの上に乗ったモンシロチョウの幼虫を虫眼鏡で観察しています。この授業のために、たくさんの幼虫を捕まえてくださった先生に感謝の気持ちを持って、しっかりと観察しましょう。
5年生 音楽 (6/10)
音符の学習です。音符のしくみや意味の説明を聞いています。しっかりと理解し、質問に答えることができました。
4年生 よく見て描こう! 6/9模様が細かくて苦戦している人もいましたが、とても集中して取り組めましたね。 4年生 生き物みつけた! 6/9ツバメの巣、カエル、バッタなどいろんな生き物がいましたね。 1年生 生活科 6/9
1年生の生活科では、いろいろな種を虫眼鏡を使って観察していました。
用意された種の種類の多さにびっくり。「準備がんばらなきゃ」 「この花の種もとろう」そんな声が聞こえてくる気がしました。 先生も一生懸命。子どもたちも一生懸命。 すてきな場面に出会えました。 3年生 理科 6/9
3年生では、理科の学習に取り組んでいました。植物や昆虫の成長について、これまでの学習と比べながら理解を深めていきます。卵、幼虫、さなぎ、成虫と、姿の異なる成長をみせる昆虫。その驚きや感動が学習の意欲にもなります。「不思議」「すごい」そんな言葉が自然と出てきますね。
5年生 社会・理科 6/9
5年生では、社会と理科の授業をしていました。
ICT機器を使い、視覚的にわかりやすくしながら、ていねいにまとめていました。 くすの木 国語 6/9
くすの木では、カタカナの練習に励んでいました。
かわいいイラストがたくさんあるプリントを見ているだけでワクワクしてきました。 ○をたくさんもらえるように、がんばっていました。 2年生 国語 (6/9)
竹やぶの気持ちになって、風にゆらゆら揺れている様子を体で表現をしました。そして、どんな気持ちになったか発表しました。
4年生 国語 (6/9)
「白いぼうし」というお話です。みんなで順番に読んだ後、登場人物を発表しました。よく手が挙がる、活気のある授業です。
6年生 家庭科 (6/9)
食品のグループ分けを勉強しています。
いろいろな野菜がどのグループに入るのか、みんなで考えました。 2年生 音楽室での授業がはじまりました6年生 社会 6/8
6年生は「日本国憲法」について学習していました。くらしの中のきまりを書き出し、理解を深めます。「万引きはダメ」「飛び出しはいけない」など、ほとんどのきまりは、みんなや一人一人を大切にしようとするものです。きまりの大切さについて自分の考えをもち、きまりやルールを大切にできる人に成長してほしいと願っています。
|
|