最新更新日:2024/11/15 | |
本日:33
昨日:121 総数:585430 |
5年生 社会 (7/14)
地域によって異なる気候について学習しています。先生の質問に積極的に手を挙げ、発言するクラスの雰囲気は、素晴らしいです。
緑の募金活動(7/14)
今日・明日の2日間で緑の募金活動を行っています。今日は各学年1組の飼育・園芸委員のみなさんが募金活動をしてくれました。昨日の放送で、委員長さん・副委員長さんが緑の募金について全校に分かりやすく説明をしてくれたおかげで、たくさんの子が募金活動に協力してくれました。明日は2組の飼育・園芸委員のみなさんが活動してくれます。みなさんのご協力をよろしくお願いします。
6年生 社会 (7/13)
歴史の授業です。縄文時代と弥生時代の暮らしの様子を比較しています。とても落ち着いた授業風景です。
4年生 理科 (7/13)
モーターカーを作って、電気の働きを勉強しています。うまく動くといいね。
2年生 算数 (7/13)
ひき算の練習をし、みんなで答え合わせをしました。大きな声で発表することができました。
トイレ清掃 7/13
保護者の方をはじめ、たくさんの地域の方にトイレ清掃をしていただきました。今後も、続けて活動していただけるそうで、感謝の気持ちでいっぱいです。
コロナウイルス感染拡大防止等により、いろいろなことができなくなったり、例年通りには進まなかったりする本年度ですが、多くの方に支えていただいています。感謝の気持ちを、子どもたちの成長につなげていけるよう、気を引き締めていました。 5年生 図工 7/13
5年生の図工です。
針金を使ってアートな作品に仕上げます。 みんな、出来上がりをイメージしながら、一生懸命に作成していました。 くすの木 国語 7/13
くすの木では、スイミーの読み取りと、プリント学習をしていました。
一匹だけ色の黒いスイミー。 そんなスイミーが大活躍をします。 自分にしかないものを大切にして、将来、大きくはばたいてほしいですね。 3年生 算数 7/13
3年生の算数です。
時計の学習をしていました。 10進法ではない時計。なれるまでに時間がかかります。 日頃から、時計を見て、時刻に親しんでいると、自然に時刻の仕組みをつかんでいきます。今は何時何分? 実際に時計を動かしながら理解を深めています。 1年生 書写 7/13
1年生の書写です。
最後のあいさつをしっかりとしていました。 きっと、授業で自分の成長を感じられたのだと思います。 6年生 図工 7/10
6年生の図工です。
動きのある作品を作ります。 どんな動きになるのか、その動きから連想されるものは何か、 イメージを膨らませながら、アイデアスケッチに取り組んでいました。 たのしい作品がたくさんできそうです。 2年生 算数 7/10
2年生の算数では、長さについて学習していました。
定規を使って、正確に測ろうとがんばっていました。 見た目の予想で〇cmと、ズバリとあてられるようになったら、 長さの概念はばっちりですね。 1年生 国語 (7/10)
濁音の学習をしています。
かきとがき ふたとぶた さると○○ さて、○○は何でしょう。 くすの木 算数 (7/10)
定規で長さを測っています。
m、cm、mm の長さの単位を学習しています。 3年生 英語活動 (7/10)
全員が机の上で目隠しをしています。英語で数字を言った子の名前を当てるゲームです。たいへん盛り上がっていました。
5年生 算数 (7/10)
計算のきまりを使って、上手に計算できる方法を考えています。なぜそう考えたのか、どうして気づいたのかを説明してくれたので、みんなよくわかりました。
野外教育活動説明会(7/9)日程や費用、体験活動等について、学年担任の方から詳しく説明をさせていただきました。今年度は新型コロナウイルス感染対策のために活動がかなり制限されますが、子どもたちの心に残る1泊2日にしたいと考えています。 お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。 1年生 絵をかいたよ(7/9)完成が楽しみですね♪ くすの木 国語や理科など 7/9
くすの木では、ひらがなや電気の実験など、いろいろな活動を個別にしていました。
「できました!」ちょっとうれしそうに、先生に伝えていました。 5年生 国語 7/9
5年生の国語では、「言葉の意味が分かること」をテーマに、理解を深めていました。
きちんとまとめられたノートに、子どもたちの意欲を感じました。 |
|