最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:19
総数:162293
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

総合学習発表会

 今朝は3・4年生による総合的な学習の時間に調べ学習した

内容の発表会がありました。

 入念に発表練習したお陰で、深く調べた内容を確実に発表できました。

その成果もあって、発表後の意見発表や質問も活発に行われました。

 今回の取組で、また1つ自信をつけた3・4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年】『古民家あかり屋』さんにて。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お抹茶とお菓子のおいしさで幸せを感じた後は、地元で日本一のお布団を仕立てている職人さんのお話を聞きました。

 お布団や座布団を手作りで作っていることを知り、まずは触った感触に感動しました。

 予想以上のふかふかです!

 ふかふかな理由を聞くと、中に詰める綿の配分など、今でもよりよいものを作ろうと試行錯誤を重ねているからだとわかりました。

 このような職人さんがいるから私たちは快適な暮らしを送れていることに、改めて気づくことができました。

 今回、古民家あかり屋さんで過ごした時間は、とても思い出深いものになりました!

【3・4年】『古民家あかり屋』さんにて。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お茶碾き体験をさせてもらった後は、この体験で作ったお抹茶をたててもらって、いただいた手作りのお菓子といっしょにおいしくいただきました。

 まずは、犬山焼きについて教えていただき、お気に入りを決めます。

 そのなかに抹茶を入れ、たててもらう姿をじっと見つめます。

 「いつもお母さんが飲んでるけど、抹茶って苦そうだから・・・」
と不安がっていた児童も、一口飲んで輝くような笑顔に!

 「もっと抹茶飲みたい!」
 「お菓子の抹茶味もこれからは食べる!」

 児童は、すっかり抹茶の虜になりました!

【3・4年】『古民家あかり屋』さんにて。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校からすぐの古民家あかり屋さんにていろいろな体験をさせてもらうことができました。

 まずは、お茶碾きを体験させていただきました。

 日比野製茶からお越し下さった日比野さんより説明を聞いて、実際に1人ずつ甜茶を石臼で碾いて抹茶にする体験させてもらいました。

 「リズムがいいね!」
 「ちょうどいいスピードだね!」

 そんな声をかけてもらうたびにうれしくなり、笑顔で体験を終えることができました。

人権学習

 毎年12月4日から1週間が人権週間になっています。

誰もが幸せに生きるために等しくもっている権利について

深く考えるための1週間です。

 その週間に先立って、「人権」そのものについて具体的な

イメージを持つための授業を1・2年生が行っていました。

相手のことを思いやり、誰とでも優しく接することも「人権」の

1つです。その大切さが、きっと感じられたことでしょう。
画像1 画像1

児童会議

 6時限に3年生以上の児童が、来年1月に開催予定の

カルタ大会について話し合っていました。

今年度は、新型コロナウィルス感染症予防のための対策を

講じて行う必要があるので、例年とは異なる内容や方法について

知恵を出し合っていました。

 新しく創り上げることは苦労も伴いますが、

その分達成感もあるはずです。知恵を出し合い、工夫して開催に

こぎつけられることを願っています。

児童の皆さん、ご苦労さん。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年】やんちゃ村の花植

 今日は、3・4年生の3人でやんちゃ村の花植をさせてもらいました。

 植えた花は、パンジー、ビオラ、チューリップの3種類です。

 植え方のコツを教えてもらい、1つずつ間隔をとって植えます。

 続いて水をあげたり、寒さ対策でもみがらを周りにまいたりしました。

 「話しかけてあげると、喜んできれいな花を咲かせてくれるよ」と教えてもらいました。
 成長して花を咲かせるのはまだ先ですが、それを楽しみに声をかけながら見守っていきたいです!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の学び

 12月になりました。朝は冷え込みましたが、

昼間は暖かさを感じます。今日も児童はしっかり学びます。

 5・6年生は国語の時間に、一人ひとりがタブレットを使い、

教材に関して調べ学習をしていました。使い方はバッチリです。

どんどん活用して、学びの幅を広げていきましょう。

 算数の時間の4年生は、正しい姿勢を意識して計算練習に

取り組んでいました。これも習慣にしたい1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校

 下校はいつも代表者が、他の児童にメッセージを

投げかけてから一斉下校となります。今日は6年生から、

疲れをしっかりとるようにとのメッセージがありました。

 今日も一日、元気に過ごせました。明日から12月です。

今日の疲れをしっかりとって、寒さに負けず、また明日元気に

登校してくださいね。
画像1 画像1

【3・4年】英語の授業の様子

 今日の英語の授業は、「I have 〜」の表現を多く使って、聞き取りと発音練習を行いました。

 外国の小学生が通学に使用する鞄の中身を「I have 〜」で紹介する動画を見てメモをとったり、自分の筆箱の中にあるものを「I have 〜」で伝えたりしました。

 次回は、この表現を使ってクイズをします。
 来週も、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽器で演奏しました

 1・2年生は11月27日(金)の音楽の時間に、「汽車は走る」の曲を

木琴や鉄琴を使って演奏しました。

最初は音楽の先生から、木琴の演奏の仕方を教えてもらい、いざ演奏へ。

台数が限られているので、1年と2年が交代で演奏しました。

その後、木琴と鉄琴の両方で演奏をし、感想を言い合いました。

大きな楽器を扱いましたが、楽しく演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内環境

 季節が確実に進んでいます。来週から更に気温が

低くなるとのことです。そして12月に入ります。

校内の環境も冬の装いになりつつあります。

クリスマスやお正月を意識した植え込みも出来上がりました。

眺めていると心を和ませてくれます。展示されている児童たちの作品も

同じように心和む作品ばかりです。

 そんな環境の中、12月も健康で元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 新型コロナウィルス感染症拡大の波が再び来ていると

心配されています。もう一度ここで改めて、感染予防対策について

確認する必要がありそうです。

 今も給食は準備時や会食時を含めて会話は控え、お互い距離を置いて

静かな雰囲気の中で食べています。この形態はもう暫く続ける必要が

あります。寒くなっても換気をしながら続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇整備

 屋外では先生たちが花壇整備をしていました。

これも近づく冬を迎える準備の1つです。
画像1 画像1

午後の学び

 午後の授業の様子です。

作品を作る1・2年生、集中しています。

4年生はそれぞれのペースで算数の問題に挑戦しています。

5・6年生はコンピュータを使ってプログラミング学習を

しています。キャラクターに思い通りの動きをさせるために、

少し苦戦しているようでした。

 みんな、確実に前進しています。
画像1 画像1

作文発表

 1年生が、友達にインタビューして聞いた内容を作文に

まとめました。その作文の内容を職員室の先生方に発表しました。

 友達の意外な一面や家での様子などを聞かせてくれました。

発表自体も上手で、とても聞き取りやすい発表でした。

 心和むひとときでした。
画像1 画像1

長放課の遊び

 暖かい陽射しの中で、児童たちが楽しそうに歓声をあげながら

仲良く遊んでいます。

 定例の教育相談期間でもあるので、先生と児童がじっくりと

話をする姿も見られました。
画像1 画像1

歯科検診

 今日は歯科検診がありました。入念に歯の状態を

調べていただきました。検診前は静かに待つことになります。

1・2年生は、廊下に掲示された写真を見ながら

静かに待つことができていました。

 これからも歯磨きをしっかり行って、歯を大切にしよう。
画像1 画像1

【3・4年】図工の授業の様子

 今日の図工では、版画の制作に取り組みました。

 版木を彫り進め、インクをローラーで付けてから、紙をバレンで押しつけて、写し取ります。

 最初に取り組んだ児童が先生からやり方を聞いて、次に取り組む児童に伝達するミニ先生システムを取り入れることで、一つももらすまいとしっかり話を聞くことができました。

 今日は、全員が1回以上写し取ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

 5・6年生は国語の時間に、言葉の意味を仲間と交流しながら

確認していました。相手がいるので、楽しく学べます。

 きっと記憶にも残りやすいことでしょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280