今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 初日の今日は子どもたちの大好きなカレーライスでした。
 献立は「チキンカレーライス 牛乳 花野菜サラダ(チーズ入り) りんごゼリー」です。久しぶりに友達と一緒に食べる給食はとてもおいしかったようです。お話をしないで食べるのはちょっと寂しい様子ですが、感染症対応の中、今の状況ではがまんです。もくもくと頬張りながら、熱々のカレーライスをおいしそうに食べていました。
 2学期の終わりに、子どもたちが調理員さんに書いたお手紙が大切そうに給食室に飾ってありました。寒い中の作業になりますが、3学期もおいしい給食をよろしくお願いします。

雪遊び3

画像1 画像1
 残念ながら時間切れとなりましたが、雪風呂くらいの大きさにはなりましたので、全員で入って写真撮り。でも、校庭いっぱいに広がって雪を集めた子どもたちは満足そうでした。

雪遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの先生方にもお手伝いしていただき、どんどん積み上げます。用務員さんにまで大量の雪を運んでもらいました。

雪遊び1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はST中村先生の来校日でした。2年生とすくすく学級の子どもたちは中村先生と雪遊びを行いました。校庭中の雪を集めての「かまくら」作りです。

係決めと3学期のめあて発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業の様子です。1年生は係を決めて、先生に写真をとってもらっていました。2年生は3学期のめあてをお友達の前で発表しているところです。

慶山焼き届きました

画像1 画像1
 5・6年生が会津への修学旅行で作成した慶山焼きの焼き物が届きました。いい色合いで焼かれていて、とてもよいできあがりでした。

第3学期始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの学級もしっかりとおはなしを聞くことができました。
 3・4年生と5・6年生の様子です。めあて発表のお友達には拍手を送ってくれました。

第3学期始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の始業式は放送にて行いました。
 50日間という短い3学期、しっかりとめあてをたてて学年のまとめを行うこと、新型コロナウイルス感染症への対応を一人一人がしっかりすること、気持ちのよいあいさつで学校をいっぱいにしましょうとお話をしました。
 今回は学年の代表が一人ずつ3学期のめあてを話してくれました。1年生も上手にはっきりとおはなしできました。6年生のめあて発表は6年間を締めくくる学期にしようという意欲も感じました。

雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 思ったほどの積雪にはなりませんでしたが、雪の朝を迎えました。朝早くから教頭先生や用務員さんが雪かきをしてくださいました。子どもたちが歩く歩道は地域の方々がきれいに雪はきをして、歩きやすいようにしてくださいました。子どもたちは、班長さんを先頭に集団登校がしっかりとできました。元気な顔が全員そろいました。

明日から3学期です

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝日がまぶしい1日の始まりでした。出勤後、調理員さんが空を眺めて写真を撮っているので,何かと尋ねると「彩雲」と呼ばれる雲が出ているとのことでした。(「彩雲」とは・・・と調べてみると、太陽の近くを通りかかった雲が赤や緑に彩られる現象とのこと。初めて知りました)まぶしい太陽の近くに、虹色の雲があり、その色にとても感動しました。写真はうまく撮れませんでしたが、とてもきれいな雲でした。何かよいことの前触れでもあるとのことなので、明日からの3学期がとても楽しみです。

 本日、先生方も子どもたちを迎えるための準備を頑張っているところです。用務員さんは玄関・昇降口、校舎内の廊下・階段等、きれいに掃除をしてくださいました。

 残念ながら、予報ではこれから天気が下り坂となり、雪の予報も出ています。校庭の木々も風に揺れ始め、時折、ゴォーッという風の音も聞こえてきました。明日の登校時の気温や足下も気になります。ぜひ、暖かな服装で登校させていただきますよう、よろしくお願いします。

 また、必ず検温・健康観察をしていただき、記入した健康観察記録表を持たせてくださいますようお願いします。

 明日、元気に登校することを待っています。

かわいい花が咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども教室の一室に置かせていただいているビオラの花々がかわいい花を咲かせ始めました。つぼみもたくさんついており、これからが楽しみです。

今年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。令和3年始まりの1月1日、安子島はけっこうな積雪があり、学校全体が雪でおおわれ、とてもきれいでした。
 本日、4日もチラチラと雪の降る仕事始めの日となりました。
 子どもたちは元気で過ごしているでしょうか。子ども教室も少人数ですが、元気な子どもたちが管理員さんと楽しかった年末年始のお話をしていました。新年のごあいさつも大変上手にしてくれました。新年早々、管理員の皆様には大変お世話になります。
 3学期開始は8日です。あと4日となります。規則正しい生活を取り戻し、また元気な笑顔を見せてほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 身体測定
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161