最新更新日:2024/11/16 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:28 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
12/16 危険予知トレーニング(KYT)をしました(3年生)
3年生では、社会の時間に安全な生活について学んでいます。今日は、交通事故に合わないようにするために、危険予知トレーニングをしました。通学路の写真から、予測できる危険を回避する方法を考えました。危険を予測して行動し、自分のいのちは自分で守れるようにしてほしいと思います。
12/16 こたえの出し方をせつめいしたよ(1年生)
算数のじかんにこれまでならったことのふくしゅうをしました。こたえの出し方を友達に説明をしていました。上手にせつめいをしあっていました。
12/15 観劇会を行いました!(3年生)昔の遊びやお芝居などとてもおもしろい劇でしたね。 3年生のみんなもとても楽しそうに見ていました。 まねできる遊びがあったらぜひやってみたいですね! 12/15 劇団風の子 ぱらりっとせ(1年生)「ぱらりっとせ」を みました。 美濃和紙で出来た いしょうや小物に きれいな和傘など 岐阜県のよさがあふれた 舞台でした。 「お〜!」と歓声があがったり、大笑いしたりしながら 楽しんでいました。 12/15 英語でクリスマス♪(1年生)12/15 今日の給食むぎごはん・牛乳・あいちのすきやき・あいちのにじますのかんろに・即席漬 ○ こんだてメモ 今日は愛知県からプレゼントされた牛肉とにじますを使った給食です。 これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた愛知県内の畜産農家や水産農家、業者を応援し、子ども達においしい食材を食べてもらおうという取り組みです。 ごはんが進む味付けになっています。感謝していただきましょう。 12/15 珍しい楽器の演奏をしたよ(ひまわり)
今日は、ひまわり学級で合同音楽をしました。先生のオルガン演奏に合わせて楽器の演奏を楽しみました。あまり見たことのない珍しい楽器を使って、リズムに乗って演奏をしました。
12/15 第4場面をくわしく読みとりました(2年生)
今日は、「わたしはおねえさん」の話の第四場面をくわしく読み取りました。場面の状況や登場人物が話していることを追いながら読み深めていました。隣の人と意見を交換しながら進めていました。
12/15 家族とふれあう時間(5年生)
今日は家庭科の時間に、「わが家流団らんタイム」について学びました。家族のだんらんの計画を立てて、実践していくことを学びました。それぞれのご家庭流で実践していただけるとありがたいです。
12/15 危険予知トレーニング(KYT)を行いました(6年生)
今日は、危険予知トレーニング(KYT)を行いました。KYTとは、場面絵や写真を見てその中から危険だと思うことを予測して、それを回避するための行動を考えていくトレーニングです。自分で自分の安全や命を守るために全校で取り組んでいます。日頃の生活に生かしていきましょう。
12/14 寒くても楽しく♪(1年生)「寒い。寒い。」と言いながらも、子どもたちは、楽しそうにドッジボールをしました。ボールを投げたり、とったりするのが上手になってきて、ゲームらしくなってきました。 12/14 今日の給食ご飯・牛乳・はくさいのみそ汁・とりにくのたつたあげ・きんぴら ○ こんだてメモ 今日のみそ汁には、「はくさい」がたくさん入っています。 はくさいは、中国から伝わった野菜です。大部分は水分ですが、栄養バランスに優れ、特にカリウムが多く含まれています。 カリウムは、塩分を体の外に出す働きがあります。ビタミンC及びKも多く含まれていて、ビタミンKは、みかんと同じ量含まれています。栄養をしっかりとり、寒さに負けないからだをつくっていきましょう。 12/14 人にしんせつにするとどんな気持ちになりますか(1年生)
今日は、道徳の時間に「はしのうえのおおかみ」の話を読んで、人にしんせつにするとどんな気持ちになるかを考えました。さいしょはいじわるだったおおかみが、じぶんより大きなくまからしんせつにされたことをきっかけに、じぶんもしんせつなこうどうをするようになった話を通して、「人にしんせつにする」ということについて考えました。
12/14 なわとびの練習をしました(2年生)
体育の時間になわとびの練習をしました。最初になわとびをしながらランニングを行い、その後いろいろな技を練習しました。今日は、風邪が少し冷たくて寒かったのですが、寒さに負けずに元気に練習をしていました。
12/14 マザーテレサの生き方(6年生)
道徳の教科書に出てくる「マザー=テレサ」を読んで、自分が心を動かされたことやその生き方から感じたことについて話し合いました。子どもたちは、マザー=テレサの生き方やその心にとても感動をしていました。
12/14 工業生産を支える輸送と貿易(5年生)
社会の時間に、日本の工業生産を支える輸送について、貨物列車・トラック・船・飛行機などの輸送手段を学びました。工場で作られた製品がどのように運ばれているのか、交通手段にはそれぞれどんな特色があるかを学びました。
12/14 金属の体積の変化を実験しました(4年生)
理科の時間に金属を熱したときの体積の変化を実験しました。ガスの炎で金属玉を熱した時の大きさの変化と水で冷やした後の金属玉の大きさの変化を比較していました。安全に気をつけて交代しながら実験をしていました。
12/14 交通安全や防犯について学びました(3年生)
社会の時間に、自分たちができる交通安全や防犯について学びました。最初に1階に掲示してある地域の安全マップを確認していました。その後、教室に戻って、交通事故に合わないために気をつけることや不審者対応について学びました。自分のいのちは、自分で守れるようにしましょう。
12/11 今日の給食チキンピラフ・牛乳・ポトフ・コーンフライ ○ こんだてメモ 世界三大穀物とよばれる穀物に、「小麦・米・とうもろこし」があります。 日本は、主に「米」を主食にしています。 今日のコーンフライにぎっしり入っている「とうもろこし」を主食としている国が世界には多くあります。食べ方のひとつに、とうもろこしを粉にし、平たくして焼いた「トルティーヤ」があります。世界にはいろいろな料理があるので、ぜひ調べてみて下さい。 12/11 図書修繕ボランティア
今日は、PTAの方の呼びかけで、図書館の本の修繕を行っていただきました。ボランティアの方に来校していただき、傷んだ本を丁寧に修繕していただきました。このように、地域の方々に学校は支えられています。本当にありがとうございます。
|