5月14日 2年生 生かつか
2年生のみなさん、きょうしつのまえにある 花だんにさいていた チューリップを みたことがありますか?チューリップには、きゅうこんがあります。しゃしんの 2まいめと3まいめです。
みなさんも いろんなしょくぶつを かんさつして いろんなはっけんを してみてくださいね 5月14日 「18日(月)から分散登校は行いません」
愛知県が発表しております18日(月)からの分散登校は行いません。学校再開に向けた今後の分散登校や通常授業の開始時期については、明日の15日中に保護者メールや学校ウェブサイトにてお知らせします。
5月14日 体幹トレーニング第2弾 4年生まずは1枚目。肘とつま先で体を支えます。頭からつま先まで一直線になるようバランスを取り、この姿勢で1分間。これを2セット行います。 さらに、これができるようになったら上級編として2枚目のように、片足と片腕を伸ばしてバランスを取ります。体が左右にぶれないように、一本の線になることを意識してやってみましょう! 次に3枚目。仰向けの状態から膝を直角に曲げ、腰を上げます。この状態から、片足の膝を伸ばし、30秒。反対側も同じように行います。 一見地味ですが、やってみるとかなりきついメニューです。体の内側からしっかりと体幹を鍛え、強い体を手に入れましょう! 5月13日 宿題第3弾 4年生5月13日 就学援助制度のご案内
一宮市では、経済的な理由によってお子さんを小中学校へ通学させるのにお困りの保護者に対し、学校でかかる費用(給食費や学用品費など)の一部を助成する就学援助制度を設けています。
今年度、新型コロナウイルス感染症の影響により生計に急激な変化がみられる場合、世帯状況によっては認定となることがあります。また、外出自粛要請及び学校の臨時休業等を踏まえ、認定日についても特別な措置を設けることといたしました。 新規で申請をご希望される方は、下記の「就学援助制度のご案内」や一宮市ウェブサイトをご確認していただきますようよろしくお願いいたします。 就学援助制度のご案内 5月12日 書道 3年
毛ひつ学しゅうがはじまります。もう道ぐは そろっていますか?
太いふでに、たっぷりすみをつけて、ゆっくり大きな字を書きます。 じゅぎょうのおわりには、太いふでを、ペットボトルにくんだ水で きれいにあらいます。 500mlのペットボトルと、15センチの高さに切った牛にゅうパックも 用意しておいてくださいね。 5月12日 こくご「ふきのとう」 2年生
まえに しょうかいした、「ふきのとう」が大きくせいちょうした、「ふき」をちょうりしました。さんすうの先生が つくりかたを おしえてくださいました。
くきのぶぶんを にものにすると たべられます。あくがつよいので、すじをとって、水にしばらく つけておいてから ちょうりをします。 はるらしい あじがしましたよ。 5月12日 道徳 6年生
6年生のみなさん、元気にしていますか?今日からまた気温が高くなりますので、体調管理にはくれぐれも気をつけてください。
今日は、道徳を扱っていきます。4月7日に配った道徳の教科書は、もう読みましたか?これまでの自分の行動を見つめ直し、これからの人生を過ごしていく上で考えさせられると思います。今回は、その中から先生おすすめのお話を紹介します。 みなさんは、鈴木明子さんを知っていますか?彼女は、愛知県出身で、冬のオリンピックに出場した方です。様々な困難にぶつかり、くじけそうになりながらも努力し、挑戦し続けたのです。そしてオリンピック入賞や世界選手権でのメダル獲得につながったのです。 くじけそうになったとき、彼女を支えたものは、何だったのでしょう…ぜひ、読んでみてください。何の競技の選手かは、2枚目と3枚目の写真がヒントです。 5月11日 「いろんながっきがあるよ!ここはどこ?」 1年生「わあ!おおきいぴあのだな〜」 「あれ?おんがくしつには、いろんなひとのえがかざってあるけれど…?だれだろう?」 そこでもんだいです!おんがくしつにかざってある、このえは、どんなひとたちなのでしょう。 1:ゆうめいな さっきょくか・おんがくか たち 2:にほんむかしはなしにでてくる おじいさん たち 3:おわらい げいにん たち 5月11日 みんなに会える日をまっていまーす! 5年生外は汗ばむような陽気ですが、学校の中はとっても涼しくて寒いくらいです。 そんな大徳小学校の5年生の廊下では、今日も元気にメダカくん達が泳いでいます。 5年生の理科の学習では、メダカくん達について学習します。 そこで、問題です。 上の1枚目の写真の中で、㋐と㋑のどちらがおすで、どちらがめすでしょうか? ヒントは「ひれ」に注目してくださいね。 分からない人は、理科の教科書47ページを調べれば、バッチリ分かりますよ。 5月11日 保護者来校依頼について
5月13日(水)〜15日(金)の保護者来校について確認させていただきます、たいへん、ご面倒をおかけしますが、以下の日程で来校をお願いします。
5月13日(水)1年13時〜14時、2年14時〜15時、3年15時〜16時 5月14日(木)4年13時〜14時、5年14時〜15時、6年15時〜16時 5月15日(水)1・2年13時〜14時、3・4年14時〜15時、5・6年15時〜16時 保護者来校の方法詳細 5月11 日 保護者来校時の回収物の確認について
以下のものを回収します。前回配付した封筒か、各自準備していただいた封筒に入れてご準備をお願いします。
【各学年共通の回収物】 ・緊急避難下校時の帰宅先アンケート(黄色) ・大地震の発生時等の出迎えアンケート(桃色) ・個人情報の提供にかかわる同意書 ・緊急連絡カード ・保健調査票(水色) ・保健関係連絡封筒 ・小中学生総合保障制度(希望者のみ) ・PTA総会の書面表決書 【1年の回収物】指導参考票、どうぞよろしく(自己紹介)カード、めいしカード、振興センター同意書 【2年の回収物】がくしゅうきろくカード 【3年の回収物】学習記ろくカード、自こしょうかいカード 【4年の回収物】1日の生活計画、音読カード、算数「もうすぐ4年生」プリント2枚、 理科ノート、じこしょうかいカード、学習記録カード、社会「ゴミ出しカード」 【5年の回収物】学習記録カード、「5年生はこんなにがんばりました」記録カード 【6年の回収物】自己紹介カード、学習記録カード 以上です。ご不明な点がありましたら、大徳小学校までお問い合わせをお願いします。 5月11日 体育「体を動かそう」 4年生今日は、家でもできる簡単な体幹トレーニングを紹介します! まずは1枚目。四つん這いの姿勢から、片膝とその膝とは逆の腕でバランスを取り、床についていない方の足と腕は床と水平になるように伸ばします。この状態から、2枚目のように伸ばしている足の膝と肘を体の下でくっつけます。この動きを、素早く30回行います。体がぶれないようにすることと、伸ばしたときは顔は前を向くことがポイントです!終ったら、反対側も同じように行います。 次に3枚目。体を横にして、下にある腕を曲げて体を支え、逆の腕は上に伸ばします。この状態で30秒キープです! この2つの運動を1日3セット毎日続ければ、学校が始まるまでに、運動不足を解消するとともに、強い体を手入れられますよ!! 5月8日 理科 3年名前は何か、わかるかな? 理科の教科書の後ろのページを見てみると、 名前が少しのっています。 みなさん!かんさつ名人をめざしましょう!! 5月8日 国語 6年生
6年生のみなさん、連休中は元気に過ごしていましたか?みなさんと楽しく学校生活を送る日々が戻ってくるのを待つ毎日です。
今日は、国語の未履修単元を紹介します。杉みき子さんの「わらぐつの中の神様」という物語を少しだけ紹介します。 マサエは、友達とのスキーでスキーぐつがぬれてしまい、次の日の学校でのスキーを心配していました。そこで、マサエのおばあちゃんは、乾かないようなら、わらぐつをはくようにすすめます。そして、おばあちゃんは、「わらぐつの中には神様がいる」と言い、その話をマサエに始めるのです… この物語で登場するわらぐつは、昔雪がふるような寒い地域で使われていたものですが、その材料は、何か知っていますか?…みんなが5年生のときに収穫した稲を乾燥させてできたわらなのです。秋には、そのわらを使って、正月に飾るしめ縄を作りましたね。他にもわら草履など、家で稲の収穫がない冬にわらを使って生活に必要なものを作成してました。 題名にある「わらぐつの中の神様」とは、どのような意味なのでしょうか?学校が再開したら学習していくので、しっかり読んでおくといいですよ。 5月8日 2年生 こくご
みなさん、お休みがつづいていますが、げん気にすごしていますか。学しゅうにも まい日がんばって とりくんでいますね。
2年生の こくごでは、「ふきのとう」という おはなしがあります。みなさんは ふきのとうを しっていますか? ふきのとうは、ふきの花で、はるのはじめに じめんから かおを出します。 5月になり、ふきのとうが こんなに大きくなりました。くきがのび、大きなはっぱですね。 きょうは、えいがのゆうめいな ワンシーンをさいげんしてみました。なんのばめんか わかりますか? 5月7日 今日は楽しい国語の授業をいかがですか? 5年生今年のGWも何となく終わってしまいましたね。 今年はどこにも出かけることができなくて、つまらなかった人が多いと思いますが、もう少しの我慢だと思います。 今度こそ6月からの学校再開に向けて、先生達もみなさんが楽しく学校で過ごせるように準備を頑張っていきます! ところで、前回紹介した4年2組の先生の楽しい授業は、もう見てもらえましたか? 今日は、4年1組の先生の授業にも参加してみてください。 (1)まずは大徳小学校のHPを開く (2)上のメニューの中から「一宮市学習支援サイト」へ IDやパスワードについては、以前にメール配信した通りです。 (3)いちみんくんが案内してくれる「小学校4年生」→「国語」 (4)「春のうた つづけてみよう」→「小4国語2」を開く (5)「なかなか伝わりません!!」の画面にあるスタートボタンをクリック! いかがでしたか?この授業も楽しくてとってもためになりますね。 大徳小学校の先生達の授業は楽しい授業ばかりです。楽しみにしていてくださいね 5月7日 社会「新聞を読もう」 4年生
休校18日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?今日は新聞を読んでみたところ、緩衝材にも使われるプチプチが名古屋生まれというおもしろい記事を見つけました。みなさんも新聞を読んだりニュースを見る中で、おもしろい記事を見つけてみてください!
連休も明け、5月7日になりました。今日提出する予定だった宿題はしっかりと終わっていますか?この宿題は来週提出することになっています。やり忘れがないかもう一度確認してから提出してください。来週楽しみにしています! 5月7日 あさがおのたねをまこう!2 1年生「うえからつちをかぶせるときは、やさしくかぶせてね。」 「たねをうえたら、おみずをあげてね。ぺっとぼとるにみずやりようのきゃっぷをつければ、じょうろになるよ!」 さあ、どんなめがでてくるかな。どんなかたちのはっぱかな。たいせつにそだててくださいね。 5月7日 あさがおのたねをまこう!1 1年生来週、保護者の皆様に来校していただき、プリント等の配付と共に、以下のアサガオセットをお渡しする予定です。 ・植木鉢、支柱、土、アサガオの種、水やり用のペットボトルキャップ お子様と一緒に、種まきをし、育てて、観察していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 「きょうは、あさがおのたねをまくよ!」 「まず、つちをはんぶんくらいいれて、 ひりょうをまくよ。」 「ひりょうとつちをまぜたら、のこりのつちをいれるよ。」 「つぎは、たねのおへやをつくるよ。」 「ゆびの だいいちかんせつ のせんまで、つちのなかにおへやをつくるよ」 2につづく… |
|