最新更新日:2024/11/21
本日:count up44
昨日:72
総数:438347
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

12月9日(水)清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなってきましたが、しっかりと清掃に取り組みます。自分の清掃場所をきれいにしました。1年生の教室には、お手伝いとやり方の指導のために6年生の児童が来ていました。

12月9日(水)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 めっきり朝晩冷え込んできました。今日の献立は、サーモンのチャウダー、ささみカツ、ブロッコリーのドレッシングあえ、ココアパウダー、米粉パン、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

12月8日(火)英語の授業【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業の時間にカード作りをしました。クリスマスカード、バレンタインカード、お誕生日カードなど自分が作りたいカードを作りました。飾り付けをして素敵なカードに仕上げました。

12月8日(月)お話を考えました 2年生(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話の続きを考えます。先生にみてもらい、アドバイスしてもらいます。完成した人から清書します。

12月8日(月)ひき算 1年生(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひきざんの べんきょうを しました。けいさんの しかたを ノートに かいて、まちがえないように します。
せんせいに みせて まるを もらったら けいさんかーどを つかって じぶんで べんきょうします。

12月8日(火)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 朝晩は、ずいぶん寒さを感じるようになりました。今日の献立は、豚汁、ひじきポテト、ヨーグルト、ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

12月8日(火)漢字・計算コンクール表彰式 その2

画像1 画像1
6年2組の様子です。次回の漢字・計算コンクールは,2月に行う予定です。

12月7日(月)なわとび検定1回目でした【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび検定をしました。昨年度よりみんなうまくなっており、感心しました。
最後の方まで残っている友達に「頑張れ―!」と応援する姿もあり、みんなで高めあっている様子がみられました。

12月7日(月)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 少しずつ冬らしさが増してきました。今日の献立は、すまし汁、照焼きハンバーグ、ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

12月7日(月)保健室前の掲示物が新しくなりました【保健室から】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の保健目標「冬を健康に過ごそう」に合わせ、児童保健委員会で保健室前の掲示物を作りました。手洗いのポイントや、病気にならないために気をつけることなどが書かれています。ぜひ見に来てくださいね。

12月7日(月)漢字・計算コンクール表彰式 その1

画像1 画像1
4年2組を皮切りに,11月に行われた漢字・計算コンクールの表彰が始まりました。校長先生から一人一人に手渡されます。

12月4日(金)12月の授業風景【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入り、図工では「クリスタルアニマル」に取り組んでいます。想像をふくらませたよい作品が出来上がるのがたのしみです。
 また、体育の授業では「リズムなわとび」に取り組んでおり、6年生に教えてもらう機会もありました。たくさんの技を教えてもらえましたね。

12月4日(金)国際交流、なわとび大会に向けて【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1、2枚目】国際交流活動として、ニュージーランドの方に来ていただきました。ニュージーランドの小学校の様子を教えてもらいました。日本の小学校と同じところ、違うところがあり勉強になりました。(12/4)
【3枚目】なわとびの練習が始まりました。体育でも級があがるように頑張って練習しています。

12月4日(金)てこの実験 6年生(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で実験をしました。どんなふうにすると、重いものをできるだけ楽に持ち上げることができるでしょうか?いろいろとやってみました。
また、実験器具を使って、左右のおもりの数がちがっても、バランスを取るにはどうしたらよいかを調べました。

12月4日(金)身の回りの整とん 5年生(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整理整とんについて学びました。
今年は新型ウィルスへの対策で、机を離して教室いっぱいに並べているので、隙間があまりありません。それぞれが自分の荷物の整とんに心がけていく必要があります。
今日は、自分の道具箱を整とんしてみました。空き箱や空き缶で仕切りを作って整とんしている人もいました。物の入れ方を工夫してきれいに整とんしている人もいました。先生に許可をもらって、事務机の引き出しも整とんしてみました。

12月4日(金)大きな数の計算 4年生(算数)

けたの大きな数の計算を学習しています。がい数に直しで計算をし、大体どれくらいになるのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金)どんぐりめいろをやってみたよ 1年生(生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どんぐりめいろ」が かんせいしました。ビーだまを ころがして めいろで あそんでみました。おともだちの めいろでも あそびました。じょうずに ゴール できました。おうちに もちかえって また あそんで みましょう。

12月4日(金)人権週間校長講話

画像1 画像1
2.12.4 人権講話

 12月10日は「世界人権デー」です。そして、12月4日〜12月10日は「人権週間」です。人権を守ることをみんなで考える1週間です。
「人権」とは何でしょうか。人間はみんな安心して、幸せに生きる権利があります。これを「人権」と言います。
 では、「人権を守る」とはどういうことでしょうか。だれかに、からかわれたり無視されたりすると、悲しい気持ちになります。また、だれかに、悪口を言ったり暴力をふるったりすると、嫌な気持ちにさせてしまいます。そんな気持ちになったら、安心できないし幸せでもありません。だから、いじめや暴力は相手の人権を壊したり、自分の人権をダメにされたりすることになります。絶対にしてはいけないことなのです。
 人権を守るとは、「自分を大切にし、ほかの人を大切にする。」そして「自分が大切にされ、ほかの人が大切にされる。」ことなのです。
 みんなの人権が守られると、みんなが幸せな気持ちで生活することができます。大志小学校の児童が、友だちと仲よく、楽しく生活するにはどうすればよいでしょうか。気をつけてもらいたいのは、まずは言葉遣いです。
 「うざい」「キモイ」「バカ」「死ね」「消えろ」、こんな「とげとげ言葉」ばかりの世界と、「よかったね」「だいじょうぶ」「ありがとう」「どういたしまして」「すごい」というような「ふわふわ言葉」や「あったか言葉」がたくさんある世界とどちらがいいですか? もちろん、あとの方がいいに決まっていますよね。「ふわふわ言葉」や「あったか言葉」をいつもつかう人は、きっと友だちもたくさんできると思います。
 今から、相田みつをさんの「セトモノ」という人の詩を読みます。
(詩は略)

 セトモノのお皿とセトモノのお皿をぶつけると、割れてしまいます。でもどちらかがやわらかいお皿だったら、どちらも割れませんね。両方ともやわらかいお皿だったら、すごく安心です。みなさんの心はセトモノですか?それともやわらかいですか?「もしかしたらセトモノかもしれない。」と思う人は、ぜひ「ふわふわ言葉」や「あったか言葉」をつかってみましょう。毎日つかっていると、きっと心がやわらかくなります。大志小の児童全員が、相手を傷つけない、自分も傷つかない、そんなやわらかいこころの持ち主になってほしいな、と思います。
 先生から宿題をひとつ出します。自分の思いつく「ふわふわ言葉」や「あったか言葉」をたくさん見つけてみましょう。いくつありますか?いつも自分がつかっているもの、友だちから言われたらうれしいもの、思いつくだけ全部、どこかに書きだしてみてください。
 人権週間のあいだ、「人権」や「人権を守ること」について、みんなで考えてみてください。人権が守られると、みんなが安心で、幸せな気持ちで生活することができます。大志小の全員で、いじめのない笑顔のあふれる学校にしていきましょう。

12月4日(金)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、冬の日差しがまぶしい一日でした今日の献立は、ポトフ、サーモンバーグのおろしソース、麦ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

12月4日(金)人権講話【テレビ集会】

画像1 画像1
12月10日の世界人権デーに先立ち、テレビ集会で校長先生から人権に関わるお話を聞きました。その中で相田みつをさんの『セトモノ』という詩を紹介していただきました。
月曜日には、児童会によるテレビ人権集会も予定されています。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 給食あり やまびこの日
1/8 避難訓練
1/10 交通事故ゼロの日
1/11 成人の日
1/12 集金引落日  安全を確認する日
1/13 なわとび大会

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他