最新更新日:2024/11/27 | |
本日:61
昨日:43 総数:162442 |
1年生 算数紙芝居
1年生が、算数の問題を紙芝居にしました。
絵や文を、問題を自分で考え、画用紙に上手に書きました。 その紙芝居問題を2年生に出題しました。 とても上手にできた紙芝居問題を2年生は、よく聞きながら解きました。 楽しいいい時間となりました。 給食
昨日とは異なり、風にやや冷たさを感じる週明けとなりました。
今日の給食の「ねっぺい汁」で、冷えかかった身を温めることが できました。 その「のっぺい汁」の具の里芋や、磯辺揚げのサツマイモは、 栗栖小学校で栽培した物です。まさに「収穫の秋」です。 町探検
先週の金曜日に、1・2年生が生活科の学習で町探検に
出かけました。他の学校や幼稚園、商業施設の解体現場、市立図書館、 市役所などの多くの市内施設を見学しました。 初めて切符を買い、改札を通って電車に乗った児童もおり、 興奮気味でした。実体験は最高の教材です。その事をまさに 表した町探検になり、多くの事を収穫した一日になりました。 秋の学び
1・2年生が音楽の授業で、和太鼓の学習をしていました。
和太鼓についての説明を聞いたり、実際に打ってみて その音を聞いたり感じたり。五感を使って学習していました。 3・4年生は、総合的な学習の時間での発表原稿をパソコンで 作成していました。出来上がった原稿を読み、発表の練習です。 少し肌寒い日ですが、今日も元気に学習しています。 遠足の確認をしました。まずは遠足のしおりをもとに、日時などの説明を聞きました。 それから、仲良しグループごとに役割を決めたり、グループの目標を決めたりしました。 遠足が、待ち遠しいです! サツマイモ掘り
めっきり朝晩は冷え込むようになってきましたが、
今日の日中は日射したっぷりで、心も休まる温かさを感じます。 そんな3時限目に、全校で秋を収穫するためにサツマイモ掘りを しました。思いのほか大きく成長しているサツマイモもあり、 掘り出すのに苦労する場面もありました。また、掘り当てる喜びや 収穫する楽しさを体験できました。 今日は、「収穫の秋」を実感した一日でした。 発展・応用
先週末のスポーツフェスティバルでは、保護者の皆様には
競技への参加をはじめ児童を温かく見守っていただき、 ありがとうございました。 お陰をもちまして、児童も達成感や満足感を味わうことができ、 この日の経験を通して、一回りたくましく成長できたと 感じています。 その様子の一端として、一輪車の新たな乗り方を全員で 模索する姿が見られます。写真は、その様子です。 全員で楽しく連結したり、学年や学級を飛び越えて グループを組んだりと、遊びの中にも新しい絆が生れています。 そんな児童たちを、今後も怪我等に留意しながら温かく 見守っていきたいと思います。本当にお力添えありがとうございました。 スポーツフェスティバル
一輪車の演技も、自分たちで設定した目標を実現するため、
集中度が増していました。そのおかげで、見事、目標を 達成する児童ばかりでした。 きっと、達成感や充実感いっぱいのスポーツフェスティバルに なったことでしょう。この経験を、これからの生活や催しの場面でも 生かしてほしいです。 これで栗栖っ子は、また一回りたくましくなりました。 スポーツフェスティバル
快晴の下行われたスポーツフェスティバルの様子です。
親子対抗での綱引きは、勝負が均衡する工夫を児童が行い、 その甲斐あって白熱しました。 随所に児童のアイディアが盛り込まれ、児童にとって達成感のある 催しになりました。 最終準備
さぁ、スポーツフェスティバルが迫ってきました。
準備がほぼ完了しました。 5・6年生は一輪車の手入れを入念に行って、明日を迎える 心の準備もしました。明日は、タイヤの状態もバッチリで、 綺麗に掃除した一輪車で、素晴らしい演技を見せてくれることでしょう。 学びの秋
爽やかな秋空の日が続いています。
戦国時代の様子を学ぶ社会、計算の練習をする算数、 作品完成を目指す図工。 学習にも最適な時期です。今日も意欲的な学びが進行しています。 一輪車練習
スポーツフェスティバル本番を意識した練習になってきました。
児童の気持ちも集中しています。当日は天気にも恵まれそうです。 気持ちのよい、秋のひとときになりそうです。 社会
スポーツフェスティバルの準備が進む中、5・6年生が
戦国時代について学んでいました。 修学旅行で見学したお寺なども関係して話題にあがるのでしょうか? もしそうなら、京都や奈良へ行ったことが生きます。 スポーツフェスティバルに向けて
週末にスポーツフェスティバルが控えています。
プログラムの1つである一輪車演技の練習が、本番さながらに なってきています。 5・6年生は、修学旅行でより深まった絆を基に、自分たちで 課題を解決するために話し合いながら取り組んでいます。 みんなで頑張って、記憶に残るスポーツフェスティバルにしよう! 作文発表
1年生が、見せたい物、聞かせたい事について書いた作文を
発表するために、校長室や職員室を回りました。 紙芝居風にして発表していて、とても聞きやすかったです。 読み方も流ちょうで言葉もハキハキしていて、 内容がよく聞き手に伝わりました。 作文に出てきたブロッコリーやウサギを、 これからも大切にしてください。 帰路へ大仏殿奈良公園法隆寺朝食 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |