宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:61
昨日:163 総数:934665 |
6月18日(木)5年 手洗いしっかり手洗い 間隔をあけて順番待ち 6月17日(水)ビオトープの小さな生き物を観察したよ。(2年生)6月17日(水)国語「春のくらし」発表会3年生
国語の時間に春に関する言葉を集めて、春日記を紹介しあいました。休校中に書いた春日記です。終わったあとに、夏といば、、、と問いかけると、かき氷、そうめん、すいか、海、プールなどなど、涼しくなりそうな言葉がたくさん挙がりました。
6月17日(水)I like ~ 4年生
英語の先生と一緒に、「I like 〜、I don't like 〜」を学びました。
友達と少し距離をとりながら、自分の好きなもの、苦手なものを話すことができました。 日常でも使っていきましょう! 6月17日(水)5年 天気雲の状態から判断し、実際の降水量のデータから結論を導きだします。 理科の授業ですが、都道府県の位置を理解していることが必要です。社会科の学習内容もちゃんと役に立っています。 6月17日(水)とにかくやってみよう人数が多い3年生と4年生は、教室内にあるロッカー等をできるだけ教室外に出して、 スペースを確保するようにしています。南側は、日差しが室内に入ってくるため、カーテンをひきたいところですが、換気の面で心配です。そのため、遮光シートをカーテン替わりに使ってみました。まだ、試行の段階ですが、今後、状況をみて検討をしていきたいと思います。試行しているクラスの子どもたちの感想は? 6月17日(水)4年 英語マスクをしていると、コミュニケーションスキルがなかなか向上しないような面があります。でも、まなざしから、相手に自分の楽しい気持ちを伝えることができます。 6月17日(水)6年 音楽今日の授業は、課題曲に合わせて指揮をします。4分の4拍子の曲です。 6月17日リズムよく跳ぼう(5年生)
体育で幅跳びの学習が始まりました。リズムよく片足で踏み切り、両足で着地するために助走を短くして練習をしました。次回は踏み切り位置から考えて最適なスタート位置を決めていきます。
6月16日(火) 対称な図形をつくろう (6年生)6月16日 自主的に動ける子がどんどん増えています 4年生6月15日(火)6年 理科の授業 昨日の続き授業は予定通りに進んでいるように見えます。 子どもたちも、どんな実験結果になるのか、興味をもって取り組んでいます。 ただ、いくら授業研究をしても、本番がうまくいくとは限りません。だから、また、授業研究をします。わかる授業をめざして。 6月15日(火)2年 授業風景から算数の繰り上がりの足し算 計算の方法は「さくらんぼ?」 生き物かんさつ。グループでの観察は、マスクをして、短い時間で。 6月15日(火)昼放課の時間先生たちも、子どもたちに誘われて、運動場に集合です。 教室に戻ったら、水分補給を忘れずに。 6月15日(火)コロナ対策また、明日、みんなが安心して楽しく遊べるようにね。 6月15日(月) 責任感をもって 5年生
今日は朝、放送で学級役員と児童会役員の任命式を行いました。各教室で起立をし、みんなに拍手で激励を受けました。これから学級のまとめである、という責任感をもってがんばってほしいと思います。そして、この日の6時間目は初めての委員会でした。5年生全員が各委員会に分かれ、明日からの仕事について話を聞きました。委員会は学校全体の仕事を行います。こちらも、責任感をもってがんばってほしいと思います。
6月15日(月)任命式(6年生)6年生の代表児童は職員室にて任命状の受け取りをしました。 学級役員、代表役員として、宮西小学校を引っ張っていってくださいね! 期待しています! 6月15日(月)初めての書写(2年生)6月15日(月)6年 わかる授業をめざして今日は、理科が専門の教頭先生に、いろいろとアドバイスをもらい、レベルアップを図りました。 6月15日(月)感染症対策教員も、これまで経験したことがない感染予防を考えた授業準備に、試行錯誤の毎日です。授業準備の時間がほしいところですが、感染リスクを少しでも軽減する努力は続きます。 |
|