最新更新日:2024/11/15
本日:count up51
昨日:75
総数:360366
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

4月23日(木) 3年生のみなさんへ

 今日、みなさんの家にお手紙や宿題をとどけにいきました。かん字と計算のドリルも入れておいたので、学年だよりに書いてあるページをすすめておきましょう。新しい宿題プリントも入れておきました。3年生の教科書を見ながら取り組んでください。音楽や図工の宿題もあるので、がんばってくださいね。

 さて、学校の学年花壇にキャベツが植えてあります。そろそろある生き物のたまごがついてるんじゃないかな、と思って見てみると……、ありました!たくさんではありませんでしたが、ちゃんとうみつけられていました。大きさは、ごまつぶよりも少し小さいぐらいです。写真を大きくしたら、なんと表面にすじがあることまで分かりました!これからしばらく、かんさつをしていきたいと思いますが、いったい何のたまごだと思いますか?

☆ヒント☆ 理科の教科書の24ページからを読んでみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(木)磁石のお話

画像1 画像1
 今日、みなさんのおうちに宿題の入ったふうとうをとどけました。自力でがんばるのは大へんかもしれませんが、少しずつ計画的に学習しましょう。できたところまででいいので、水曜日までに学校のポストに入れてください。

 さて、今日学習する予定になっている「じしゃくの力」についてちょっと話しましょう。先生は小学校3年生のころ、じしゃくセットを買ってもらったのがうれしくて家のあちらこちらにくっつけて遊んでいました。砂の中にじしゃくをおとして、「さ鉄」集めを友だちとよくやっていました。
 
 じしゃくにくっついてくるのは・・・そう、鉄でできているものです。(他にもくっつく金ぞくもあります)では、一番上の写真の、小さなじしゃくにはどれくらいクリップがつくかというと・・・




すごいりょうが、じしゃくに引きつけられました。
ちなみにこのクリップ、このままじしゃくからはがすとどうなると思いますか?
おうちにクリップや、かわりになるものがあったらじっけんしてみよう。
画像2 画像2

4月23日に課題配付しました。

6年生のみなさんへ!
 元気ですか?4月23日にこの後の課題をポストインさせていただきました。こんなにたくさん!!とびっくりされているかもしれません。漢字・計算ドリルとノートをすべて配布させていただきましたので封筒が分厚くなってしまいました。
 世間では宿題の多さにいやになっているという話も出ていますが,授業ができない分を全部課題でこなそうとすると大変ですのでこれでも精選しているつもりですが・・。 今後どうすべくか、先生達も知恵を絞っています。今回は勉強勉強ではなく,楽しく過ごしながら,生きていく力を身につけませんか?
<家庭時間の過ごし方・家庭科の調理実習>
 これだけ休業が続くと先生達も毎日のことでいろいろ困ってしまうことがあります。毎日の食事のメニューをどうするか?3食家で食べることもあるわけで、お米の減る量が半端ないです。毎日の献立に困っていませんか?池野小のHPに6年生の家庭科としての話が載っていますが、昨年度6年生の調理実習で行ったのは「まかせてね今晩のおかず」と称して夕食のおかずを作りました。後期には「お弁当」を作りました。
 こんな時期ですから、一度は家族のためにメニューを考えて作ってみませんか?
 紙の上の勉強やパソコンばかりやっているといやになりますから,こんなことを考えると少しは楽しくなるかも。家庭科の教科書をみるといくつか6年生が作れそうなメニューが載っていますよ。今,スーパーが過密状態なことが言われていますから、買い物にも気をつけて家庭で調理をしてみませんか?


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 4月23日(木)午前中に、ご自宅のポストに連絡袋を投函します。

 4月9日(木)の段階では、犬山市内の小中学校は4月23日(木)までの臨時休業予定でしたが、これが国や県によって発令された「緊急事態宣言」により、5月6日(水)まで延長されました。本校では4月23日(木)までの、家庭学習の準備、教材・教具につきましては各ご家庭に届いておりますが、これ以降の準備は十分な状態ではありません。
 そこで明日の午前中に、児童の学習課題や学習プリント、学習の仕方を記載した学年通信等を、児童名の記載された連絡袋に同封し、ご自宅の郵便ポストに投函させていただきます。学年通信等を、お子様と一緒に読んでいただき、家庭での学習を進めてくださるようお願いします。今後、臨時休業が続く場合、毎週木曜日の午前中には、各ご家庭に連絡袋が届くようにする予定です。
 また、学習後のプリント等の提出につきましては、連絡袋に入れて保護者の皆様に本校南舎玄関前に設置します回収箱の中に、投函いただくようお願いします。なお、概ね一週間分の学習内容を連絡袋に入れました。この連絡袋を、翌週の月曜日から水曜日までに、ご提出ください。
 新型コロナウイルスの感染拡大防止を念頭に、お子様とご家族の皆様、そして本校教職員の接触を極力減らし、かつお子様の家庭学習をより充実したものにするには、現段階ではこの方法が最良と考えました。お手間をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

4月22日 池野小学校の様子

 少し肌寒い日ですが、池野小学校の花壇の花や畑の野菜はすくすく育っています。理科の実験や観察で使う予定のキャベツやジャガイモも大きくなってきました。
画像1 画像1

4月21日 えんぴつとなかよし 1ねんせい

画像1 画像1
 がくしゅうぷりん,がんばってとりくんでいますか。「もうやってしまったよ。」というひともいるかな。きょうしつで,べんきょうしていないのに,いきなりしゅくだいがたくさんあってこまっているひとは,がっこうのべんきょうのじゅんびです。おうちのひとといっしょにやってみましょう。
 ぷりんとがくしゅうをするときに,きをつけてほしいことが,3つあります。1つめ,ぷりんとがくしゅうするときは,しんのやわらかいえんぴつ(2B)をおすすめします。2つめ,えんぴつは,ただしいもちかたをしましょう。3つめ,ぷりんとをやったらおうちのひとにみせましょう。
〈えんぴつのただしいもちかたこくごのきょうかしょP.14・15〉
参考動画https://m-manabi.jp/20/kokugo1_jou/u1/index.html

4月20日 文科省よりマスク

文科省が全国の小中学生にマスクを配布しています。
本校にも先週、届きました。
近々、各家庭にお渡ししたいと考えています。
なお、5月にももう1枚配られるということです。
有効にお使いください。
画像1 画像1

さらに成長

画像1 画像1
 降りしきる雨の中、レタスとかぶの芽はすくすくと成長中です。ちょっと混み合ってきたかな。

4月20日 学習支援サイトのお知らせ

愛知県総合教育センターより、臨時休業中の子どもたちのための学習支援サイトの紹介が届きました。「愛知県総合教育センター」で検索すると、ホームページに入れます。


画像1 画像1

大地と共に生きる

画像1 画像1
池野小学校の児童の皆さんのご家庭は、お庭や畑、あるいは山林をお持ちの方がみえると思います。自然に囲まれた本校の特色でもあると思います。遠くに出かける事は、今は難しい時期ですが、お家の外に出て、お庭の家庭菜園や近くの畑の農作業のお手伝いをしてみませんか? 土と共に生きる事は、PCやTVでは体験できません。太陽の光と土の香りに、実際に触れ、体感してこそ得られる、とても大切な学びだと思います。どうぞ、天気の良い日は、ご家族と土に触れ、新鮮な空気と日光をいっぱい浴びて下さい。可能ならば収穫された「旬」の食材を、ご家族で一緒に召し上がっていただきたいです。学校でも中々学ぶことができない、貴重な家庭学習の機会になると思います。

iPhoneから送信

晴耕雨読

画像1 画像1
雨が降って外出できないこんな日は、じっくり読書を楽しんでみてはいかがですか? 読書に疲れたら普段忙しくて中々話ができない家族と、お茶を飲みながら会話を楽しむ事もおすすめです。

4月17日(金) 3年生のみなさんへ

 嶋崎先生です。長い一週間でしたね。みんながいない学校はへんなかんじです。いよいよ日本全国できんきゅうじたいとなりました。はやくいつもの生活ができるように、今ががまんのしどころです。先生も今までいじょうに、行動や健康に気をつけていきたいと思います。

 さて、今日は国語のお話です。「回文(かいぶん)」って知っていますか。はじめから読んでも終わりから読んでも同じに読める文のことです。「トマト」や「きつつき」などのことばは、どちらから読んでも同じに読めますよね。これをことばではなくもう少し長い文で作れるでしょうか。ちょうど2年生の国語(下)の教科書117ページにあるので見てみましょう。「わるいニワトリとワニいるわ」などいくつか書いてありますね。ぜひみなさんも考えてみてください。教科書の13文字の文より長い文を考えたらぜひぜひ先生に教えてくださいね。もちろん短くてもいいですよ。文ができたらそれを絵に表してみると、さらにおもしろいですよ。みんなでレッツトライ!
(下にあるのは、先生が考えたおもしろ回文です。)

画像1 画像1

一斉発芽

画像1 画像1
 種をまいてから、ちょうど1週間が過ぎました。プランターの中は、芽がいっぱいです。早く大きくなってほしいです。おいしいかな?

4月17日(金) 5年生のみなさん、コロナに負けずがんばりましょう2

 こんにちは!5年1組のみなさん、元気ですか?新しい担任の先生のこと、覚えていますか?林先生ですよ!(2回目)
 今週はどんな1週間でしたか?月曜日は冷たい春の雨でしたが、暖かい日が続きましたね。外で体を動かしたくてうずうずしてしまう毎日で、ますますもってコロナ騒ぎが恨めしいです・・・。

 さて、話は変わりますが、課題の方は計画的に取り組めていますでしょうか?来週は、こんなふうに進めていきましょう。

【毎日続けよう】
 1 国語 音読「なまえつけてよ」 
  ※読んでおうちの方にサインをもらってくださいね。
 
 2 家庭科 お手伝い
  ※先生は、今朝「洗濯干し」「お風呂掃除」「ゴミ出し」をしました。
   夜は、「洗濯ものたたみ」の予定です。

【今週中にやりましょう】
 1 新出漢字 2枚目
  ※ただ書くのではなく、「覚える」よう取り組みましょう。

 2 算数 「直方体と立方体」「だれでしょう」教科書P.103まで
   ※下の写真は、直方体と立方体の展開図と組み立ててたものです。
   ※「だれでしょう」は、教科書の表を使って考えましょう。

 3 社会・理科 
  ※ さらにもう1回読んでおきましょう。

 4 体育
  ※ 先生は、YouTubeの動画を見て、「トイレットペーパーリフティング」に挑戦してみました。6回しかできませんでした・・・。もう少し練習してみようかと思いましたが、トイレットペーパーがボロボロになったので、奥さんに怒られてしまいました。もうやめときます。

☆ 9日に出した課題は、23日までに取り組みましょう。休校延長の分の課題は、準備中です(ごめんなさいね・・・)
☆ 課題が終わった人は、「Eライブラリ」で予習・復習にチャレンジしてみてください。何人かの人が、挑戦してくれているようです。ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月16日 1ねんせいのみなさん

 こんにちは,
みなさん,さくじつのこたえはみつかりましたか?せいかつのきょうかしょ75ページ・77ページにのっています。みのなまえは,「オナモミ」です。くっつきむしというなまえのほうが,わかるかな。せんせいは,ラグビーボールにとげとげがたくさくついているようにみえました。ハリネズミにみえるひとや,イノシシにみえるひともいるかな。きょねん,なかなかみつけることができませんでした。いまから,くっつくみであそぶのがたのしみなあさのせんせいでした。
画像1 画像1

4月16日 ブログクイズ1やってみよう

画像1 画像1
 こんにちは。じつはちょっとしたじけんが起きました。先生は「先生たちのお名前」を、お仕事でいんさつしていました。すると、いけのこまるが工作の紙とまちがえて・・・バラバラに切ってしまいました。いけのこまるはとてもはんせいしているのですが、先生もだれの名前をいんさつしたか忘れてしまいました。4年生で「部首」について習うみなさん、助けて下さい。
ヒント:池野小学校の先生二人分の名前です。
    バラバラにならなかった漢字もあります。
 ↓下の写真のように、タイトルの「ブログクイズ1」と、答えを書いてみましょう。
画像2 画像2

4月16日(木) 3年生のみなさんへ

 休みに入り1週間がたちます。桜の花もかなり散って、緑の葉っぱが目立つようになってきました。みなさん体の調子はどうですか。健康にすごせているでしょうか。先生は毎日体温もはかり、熱もなく元気ですよ。

 さて、まえに校長先生からこのホームページでもお話がありましたが、新しい教科書は見てみましたか?新しい教科書をもらうとわくわくしますよね。ぜひわくわくしながら読んでみてください。とくに、新しくはじまる理科と社会はどんなことを勉強していくのか、どんなふうに勉強していくのかなどが書いてあるのでぜひ読んでおいてください。

 理科は、自然について学習していくことが多いです。生き物や草花など自然の様子は季節によってかわっていきます。春夏秋冬の季節によって様子がかわったり、さらには春でも今しか見られないものなどもあります。プリントなどの学習の合間にもし近くで、家の周りで生き物や草花を見つけたら、ぜひかんさつしてみましょう。長い間かんさつできるものは、かんさつをつづけてみると4月と5月でちがいが見られるかもしれませんね。
画像1 画像1

4月16日 山の新緑が美しい

画像1 画像1
 種をまいてから1週間が過ぎました。皆さんのまいた種は芽を出しましたか?校長先生のまいた種は、一斉に小さな芽を出し始めたようです。

4月15日 これは、なんでしょう?

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさん,いえでげんきにすごしていますか。
きょうは,とてもいいおてんきですね。せんせいは,こうていをぐるりとさんぽしてみました。
さて,もんだいです。
「きょう,まきました。うえのしゃしんのみは,なんでしょう。」
ヒント:せいかつのきょうかしょのどこかにのっていますよ。
あきになって,たくさんのみができたら,みんなであそびたいとおもっています。おたのしみに!

4月15日 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 みなさんお元気ですか?わたしはとても元気です。
 みなさんと同じように、わたしもできるだけ家から出ないようにしています。わたしはおでかけが大すきなので、家から出られないのはとてもたいくつです。でも、だらだらすごすのもいやだったので、ミシンをつかってマスクを作ることにしました。じつはミシンはにがてだったのですが、マスク作りをとおして、どんどんたのしくなってきて、どんどんうまくなりました。もうにがてではありません。「できること」が一つふえて、うれしかったです。
 9日に「まなびはたからものだよ」と話したことをおぼえていますか?新しく知ったこと、新しくできるようになったことは、これからもずっとあなたの力になります。今しかできないこと、今だからできることにちょうせんして、「できること=たからもの」をふやしてください。
 ところで、ぬのがなくなってしまったので、いったんマスク作りはおしまいです。つぎは、つうしんにも書いたように、えいごのべんきょうをがんばって、「たからもの」をふやします!
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31