最新更新日:2024/11/15 | |
本日:290
昨日:515 総数:1389321 |
8/26 3年演舞練習2
教えたり教えられたり。
一人では学べないことを、学んでいるのです! (上・下)3A 8/26 3年演舞練習1
3年生の学校祭体育の部における演舞練習を行いました。
どのクラスも真剣です。 がんばっているなあ。 絶対にやらせたいですね。 (上)3E (中・下)3D 8/26 デイキャンプの説明
2年生は9月8日に美浜少年至善の家でデイキャンプを行います。
現地ではそこでしかできないアクティビティ活動をします。 今日は自分の選んだ活動の説明を聞きました。 真剣にメモをとっています。 えらいですね。 8/26 英検について(〆切が近いよ)
第2回英語検定の案内が掲示してありました。
今年はコロナの関係で、受検チャンスが少ないです。 ○受検日 10月3日(土)※2次試験11月8日(日) ○申込み 8月31日までに英語担当までお金を封筒に入れて申し込んでください。 資格は一生の宝物です! どんどんチャレンジしよう! 8/26 今日の朝食は?
1年D組の家庭科です。
今日もまたまた朝食調べをHPに掲載します。 みんなけっこうバランスのよい朝食を食べています。 えっ、フルーツサンド?(下) 朝から美味しそうな朝食ですね。 8/26 扇風機が11台
音楽室には扇風機が11台。
少しでも授業がやりやすいように、フル稼働しています。 8/26 リコーダー始まる!
2年E組の音楽です。
リコーダーの練習が始まっています。 一人一人の間隔はとります。 練習を終えたら、タオルにくるんで洗います。 工夫しながら、少しずつ練習を再開しています。 でもリコーダー忘れが数人いました。 何もできなくなるので、忘れないようにしましょう! 8/26 見守り隊の巡回
見守り隊の皆さんが授業巡回をしてくれました。
2学期最初の巡回です。 子どもたちの中には、見守り隊が教室に来ると、「こんにちわ」と挨拶をしてくれる子もいます。 今学期もよろしくお願いします。 8/26 「ゼロ」?「れい」?
3年C組の国語です。
数字の読み方です。 T:「NHKのアナウンサーは、『0』を、『ゼロ』と読むでしょうか?『れい』と読むでしょうか?」 どちらか分かりますか? 答えはお子さんに聞いてください。 8/26 うちわとクーポン券
常滑商工会議所より、オリジナルうちわとクーポン券をいただきました。
本日、全生徒に配布しました。 うちわには、市内13校の校章が描かれています。 クーポン券はぜひ使ってください。 8/26 「がんばろう!とこなめ」その3
商工会議所の皆さん、本当にありがとうございました。
「こちらが癒やされるあいさつだなあ〜。」 「元気をもらえたなあ。」 商工会議所の皆さんの、取組中の言葉です。 常中の皆さんもありがとう! 8/26 「がんばろう!とこなめ」その2
西階段の様子です。
階段を上ると、屈強なおじさんたちが元気にあいさつをしてくれるので、ちょっとびっくりしていました。 8/26 「がんばろう!とこなめ」その1
今朝、常滑商工会議所の皆さんが、正門と西階段であいさつをしてくれました。
「がんばろう!とこなめ」キャンペーンで、暑い夏に負けずに頑張る子どもたちを応援する取り組みです。 子どもたちも元気にあいさつを返してくれました。 地域の皆さんの気持ちがありがたいです! 8/25 明日の朝、元気を送ろう!
明日の朝、常滑商工会議所の皆さんが、あいさつ運動をしてくれます。
夏休みが短縮され、コロナや熱中症に負けず頑張る生徒の皆さんを応援するためです。 今週、市内13校のすべてで行い、常中校区は明日なのです。 朝、正門や西階段付近で行います。 <常中の皆さんへ> ・元気なあいさつをされたら、倍返しの元気なあいさつをしましょう! ・「常中って市内で一番元気だ!」と思われるあいさつをしましょう! ・元気にしようと思ったけど、こっちが元気をもらったと思われるあいさつをしましょう! ※登校中は距離をとっているので、声を出しても大丈夫です。 8/25 今日の朝食は?
1年A組の家庭科です。
昨日も別のクラスを掲載しましたが、朝食の栄養バランスを調べていました。 しっかりと調べて書いていますね。(上) えっ、朝からステーキ?(中) よく聞くと、昨日の残りが少しあったそうです。 朝からごはんとパンの両方をしっかりと食べてきた子もいました。(写真下) 「腹が減っては戦はできんのです。」 この子の名言です。 8/25 白い粉末を調べる
1年F組の理科です。
3種類の白い粉末(砂糖・食塩・片栗粉)を調べていました。 まずはルーペで観察します。 そしてにおいもかいでみます。 子どもたちは五感をフルに使って観察します。 8/25 3Cの本
3年C組に本が飾ってあります。
担任の先生が「子どもたちに読んでほしいな」と置いた本です。 「よのなかルールブック」 「生きかたルールブック」 なかなかおもしろい言葉が載っていました。 3Cの皆さんはぜひ読んでください。 8/25 電子黒板 その4
2年EF組の女子体育です。
保健の授業で、水の事故について学んでいました。 電子黒板に川の危険な映像が流れていました。 いつもなら水泳の授業の中で水の危険について学びます。 今年は水泳が中止なので、こんな工夫をして教えています。 8/25 電子黒板 その3
1年E組の英語です。
電子黒板から流れる英語の歌を歌っていました。 曲は「パプリカ」です。 英語の授業では電子黒板は必需品です。 もっと増やしてもらいたいです! 8/25 電子黒板 その2
2年A組の英語です。
2年の英語でも英語教材を見て授業に活用します。 それにしても食い入るように見ていますね。 電子黒板は子どもたちの関心意欲を高めるツールとして有効です。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |