宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up51  
昨日:163  
総数:934655

12月23日(水)最後のしめくくり(3年生)

 2学期最後の国語では、「宝島の地図」をテーマに物語を書き、読み合いました。登場人物やお話の組み立てを自分たちで考え、素敵な作品ができあがりました。
 レク係がお楽しみ会と誕生日会を企画し、クラスで行いました。お笑い担当やクイズ、ゲームをそれぞれ自分たちで考え、みんなで最後に楽しむ時間をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)みんなの作品を鑑賞したよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では、完成させた絵をみんなで鑑賞しました。みんなの色の塗り方がとてもきれいだったこともあり、たくさんの友達のたくさんのいいところを見つけていました。
 本日で2020年の授業は終わりです。コロナ禍の中ですが、子どもたちはいつも笑顔でいっぱいでした。今年もありがとうございました。2021年もよろしくお願いいたします。

12月23日(水)オンラインで終業式

画像1 画像1
2学期の終業式をオンラインで行いました。
校長先生からは、3つの話がありました。
一つ目は、具体的なでき事をもとに、宮西っ子のいいところの話。
二つ目は、コロナ禍の中、命を守るために一生懸命働いている人たちへの感謝と、誹謗中傷をしないことの話。
三つ目は、「一流の時間の使い方」について、3つの大事なこととして、なるべく早い時期に、たくさんの時間をかけて、集中して取り組むこと。

その後、生活指導担当の先生から冬休みの「はひふへほ」について。
は はや寝はや起き あさごはん
ひ ひとと会う時マスク、手洗いわすれずに
ふ ふしん者注意 いかのおすし
へ ヘルメットかぶってのろう 自転車に
ほ ほんとうにあぶない火遊びダメ! ぜったい

3学期の始業式に元気な姿で会いましょう。
画像2 画像2

12月22日(火) 1年生 算数〜計算のかみしばい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の算数のまとめとして、繰り上がりの足し算、繰り下がりの引き算を使った紙芝居を作りました。今日はその上演会。3枚構成の話で、最後の1枚で「〜いくつでしょう。」と問いかけられると、一斉に挙手。大盛り上がりの中、紙芝居大会は終わりました。

12月22日(火) 2020年最後の体育 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2020年最後の体育では持久走と縄跳びをしました。

なわとび検定で最後まで跳べると、自然と拍手が起こりました。合格してとても嬉しそうな姿も見られました。
持久走も記録更新を目指して頑張りました。励ましの声や応援の声もたくさん聞こえてきました。

12月22日(火)お話を作ったよ(2年生)

 国語の「お話のさくしゃになろう」の学習で、ねずみが主人公のお話を作りました。はじめ・中・おわりの3つに分けてお話を考え、挿絵も描きました。今日は、絵本のように綴じて仕上げました。自分の絵本が出来上がって、とてもうれしそうでした。放課には、友達の絵本も見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)学級のまとまりを生かして 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のまとめです。学習のまとめも大切ですが、仲間とのつながりも大切です。学級ごとに、自分達で企画した活動を行っています。絆を深めて、三学期もよいスタートをきりましょう。

12月21日(月) 1年生 学活〜折り紙でサンタさんを作ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の学習内容もほぼ終わったので、今日は前々からみんなで折り紙をしようという約束を実現しました。「半分に折って〜。また半分に折って〜。次に裏返して〜。」だんだんサンタさんの形になってきました。最後に顔を書き込んだらでき上がり。みんなのサンタさん、一人ずつ違っていて、どれもかわいいですね。

12月21日(月)宝島のぼうけん!(3年生)

 国語の学習で、物語をつくっています。
 「宝島」のイラストを見て、想像したことを文章にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)お話のさくしゃになろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間では「お話のさくしゃになろう」の学習をしています。登場人物の名前や出来事を考え、文章に書いて、絵も描いています。いろいろお話ができているので、完成して読みのが楽しみです。

12月21日(月)2年 授業風景

テストが返却されています。学習したことがどこまで理解できたのかを一人ひとりが確かめ、しっかりと見直していくことが大切です。

「よくないことを見たり、聞いたりしたとき、どうすればよいでしょうか?」について、道徳の授業で考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)1年 授業風景

教室の背面黒板には、折り紙で作ったクリスマスツリーが掲示してありました。子どもたちも、先生と一緒に、サンタクロースを折り紙でつくりあげていました。この後、どうなるのでしょうか。また、教えてね。

2学期の授業もあと3日となっています。学習の振り返りも進めています。どんなことを学びましたか?どんなことができるようになりましたか?みんなで、まとめをして3学期に向けて準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)寒さに負けず(5年生)

 体育の時間は、5分間走とリズム縄跳びに取り組んでいます。どちらも自分との戦いです。苦しくてもあきらめずもう少し頑張って走ってみる。自分の挑戦する級の技を放課や家庭で練習して検定を受ける。自分のできることに精一杯取り組むをめあてに5年生は頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)しらすのつくだにおいしいね!(2年生)

 今日の給食の献立は、牛乳・麦ごはん・キャベツとコーンの味噌汁・ポテトコロッケ・しらすの佃煮でした。しらすの佃煮を見たことがない子がたくさんいて、「これは魚ですか。」と質問が出ました。ご飯にのせて食べると、あちこちから「おいしい」の声。「今日は、カルシウムたっぷりだ―。」とうれしそうでした。
画像1 画像1

12月18日(金)シーサー作り(5年生)

 図工の時間に、粘土でシーサーを作りました。久しぶりの粘土で、とても楽しそうに活動しました。凝った作品を作ろうと、時間をかけて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)6年 授業風景

図工では、紙バンドを組んで、生活に役立つものを作っています。かごやミニバッグなど、プレゼントする相手や中に入れるものを想像して、機能だけではなく見栄えも考えていることがわかる素敵な作品が多いです。
国語では、先生の範読を集中して聞いていました。どんな内容なのか、気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)4年 授業風景

国語の時間に一人ひとりが詩集をつくりました。今日は、その作品を友達と交換して、読み合いました。
理科では、「水の温度が変わると、水の体積はどうなるのだろうか」という問題を予想して、実験をして調べました。その結果は、どうだったのでしょうか。
社会では、木曽三川の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)3年 テスト

理科のテストに取り組む
子どもたちが集中している姿は、一瞬、時間がとまり、周囲の音も聞こえない感じがしました。
画像1 画像1

12月17日(木)今年最後の(6年生)

2学期最後の音楽の授業がありました。
総まとめということで、いろんな曲をリコーダーで演奏したり、歌ったりしました。
英語歌詞の曲や2部合唱など、難易度の高い楽曲もたくさんありました。大きな声で歌うことはできなくても、どの曲も楽しく歌うことができました。

今学期もあとわずかです。
寒さに気を付けて、元気に2020年を締めくくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)色塗り完成!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の授業では、以前クレパスで描いた絵に絵の具を加えて絵を完成させました。ただ、筆で塗るのではなく、水分を多く含ませた絵の具をティッシュにつけて、ポンポンと塗っていく方法で行いました。きれいに塗ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小カレンダー

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより