新着 学校日記

11月4日(水) 今日の給食

 今日の献立は、カレーソフトめん・牛乳・ウィンナー・キャベツサラダです。給食時間が始まると、カレーのいいにおいがあちらこちらからしてきました。今日のような寒い日はあたたかい給食で体も心も温まりますね。
 子どもたちは、「カレーめん最高!」「めちゃおいしい。」と話していました。
画像1 画像1

11月4日 3等分すると・・・ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では「商の表し方を知ろう」というめあてで学習をしました。「ジュース1リットルを3等分すると1個分の何リットルになるか」という問題から、答えを分数で表した時の考え方を学びました。子ども達は真剣な表情で先生の話を聞いていました。

11月4日 面積の単位 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では面積の単位について勉強をしています。1辺が「1cm」や「1m」の正方形だけでなく、「a(アール)」や「ha(ヘクタール)」など1辺が「10m」や「100m」の面積の単位についても学習しました。

11月4日 リコーダーのテスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽ではリコーダーのテストを行いました。今まで練習してきた曲を一人一人が先生の前で演奏をしまいた。不安と緊張はあったかと思いますが、みんな一生懸命にリコーダーを吹いていました。

11月4日 そうだんにのってください 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業では、話し合い活動を行いました。話し合いのルールを決め、グループで決められた時間内に話し合いをしました。司会の子が他のグループの子達に少しずつ話し合いをするように頑張っていました。

11月4日 かたちづくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では、「三角形」を使って、様々な形をつくり出しました。「長方形」や「正方形」だけでなく、「家」など、三角形を何個も使って、指示された形を作っていきました。

11月4日 実験結果の確認 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科では、前回の授業で行った塩酸にアルミニウムを入れた実験の結果をふまえて、「塩酸にとけたアルミニウムがどうなったか」を調べました。アルミニウムにどんな変化があったのかを、さらに実験を通してみんなで確認し合いました。

打って投げて走りまくれ!!! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨が降っていたので、体育は体育館でハンドベースボールをやりました!どこに打てば点を決められるか?どう守れば点を決められないか?チームで作戦をたてたり、友達同士でアドバイスをし合いながら試合を楽しむことができました。
 「もっとやりたい!」「すごい良い作戦思いついた!」などと、主体的に取り組む姿が印象的でした!

11月2日 体育館の広さは何平方メートル? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では、面積の勉強をしています!新聞紙を切ったりつなぎ合わせたりして、1人一枚1平方メートルの大きさの正方形をつくりました。その正方形を使って、今度は体育館の広さを調べました!
「31枚じゃあ体育館全部にしきつめられないよ」
「面積を求めるには、たてと横の長さが分かればいいから、壁際に並べて調べよう!」
 習ったことをしっかりと生かして解決できましたね。すばらしい活用力です!
 ちなみに体育館は、22m×29mで、面積は約640平方メートルでした!

11月2日 総合 3年

プログラミングの授業を楽しんでいます。「ビスケット」です。好きな絵を描き、その絵がどのように動くのかを考えます。卵をタッチすると、割れて、ヒヨコが出てくる。これを応用して、思い思いに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 修学旅行まであと 6年生

 放送朝礼の話を聞いて、「修学旅行までに何ができるかな」と考え、「こんな修学旅行にしたい」「そのためには何をするとよいか」をみんなで確認しました。
画像1 画像1

11月2日 縮図と拡大図 6年生

 相似な図形の性質を使って、拡大図や縮図を作図しました。コンパスをうまく使って作図します。2倍の作図の後は、1.5倍、さてどうしましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 単位量当たり 5年生

 算数の授業で、単位量当たりの大きさの学習で、まず人口密度の問題を解きました。その後、文章題に挑戦しますが、「わかっていること」「求めること」に線を引いて明らかにします。問題に挑戦した後は、何となくわかる問題について仲間と確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 社会科のテスト 4年生

 学年で社会科のテストです。今まで学習してきたことが身についているか、確認です。問題によっては教科書で調べて答える問題もあります。みんな集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 階名をつける 3年生

 「ふじさん」をリコーダーで演奏する準備をしました。まだ楽譜が読めない児童が多いので、まず階名の確認です。そのあと、ブレスをするところは赤まる、休符のところは青まるをつけます。準備ができれば、いよいよ演奏に挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 7の段をつくる 2年生

 算数の授業では、今日は7の段です。まずブロック図で、7の段がそれぞれいくつになるのかを確認しました。今までの九九に比べて、7の段は言いにくいので、しっかり言えるように練習に頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 さいごまで 1年生

 算数のテストに取り組みました。「あと○分だけど、最後の見直しはだいじょうぶ?」という声かけで、もう一度見直しをしたりきれいな字で書き直したり。がんばっています。テスト後の余った時間は、くり上がりのあるたし算の計算練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 放送朝礼

 放送朝礼では、いじめ防止や明るい選挙のポスターの表彰を行いました。
 校長先生の話は、徒歩の校外学習で1〜4年生ががんばったこと、5年生が少年自然家の所員の方からほめられたこと、6年生の修学旅行にも期待していることについての話でした。また、11月は「つよい心」で「向上的変容」を目指すため、身の回りの小さなことから、一日一日ひとつずつ「すこし できる」ことを増やしていこうという話でした。
画像1 画像1

10月30日 一人一鉢運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けて、今年も一人一鉢運動を行っています。今日は3年生がパンジーを鉢植えに植え替えました。6年生のために、どの子も心を込めて準備をしています。卒業式までパンジーの成長を見守っていきます。

10月30日 ゴールに向かって 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育はバスケットボールに取り組みました。体育館のゴールに向かって、どの子もどんどんシュートを打っていました。シュートが入るか、入らないかで子ども達は一喜一憂しています。たくさんシュートを打って、どんどん上達していってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442