最新更新日:2024/11/15
本日:count up34
昨日:149
総数:712419
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

11.20 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「塩ラーメン・牛乳・鶏肉のから揚げ・ひじきの中華サラダ」です。
☆一口メモ
 今日の塩ラーメンには、うずまき模様がかわいらしい、なるとが入っています。なるとは何からできていると思いますか?(少し間を開けて)正解は、「魚のすり身」です。白地に赤色のうずまきがあるものをよく目にしますが、北海道や東北、九州地方では、赤地に白いうずまきがかかれた「赤なると巻き」が食べられているようです。

11.19 こま回しに挑戦!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、昔遊びの学習をしました。それ以来、放課に運動場が使えない時など、外へ出て、こま回しの練習に夢中になっています。初めてこまを触った子も、ひもを上手に巻くことができるようになり、こま回しに挑戦しています。みんな楽しそうです。

11.19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「名古屋コーチンのかきまわし・牛乳・あいちのめぐみ汁・いわしの八丁みそ煮」です。
☆一口メモ
 今日は「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。名古屋コーチンのかきまわしは、愛知のブランド鶏、「名古屋コーチン」を使った郷土料理です。愛知のめぐみ汁は、愛知県産の大豆を使って作ったとうふや、愛知県で収穫された、れんこん、みつば、だいこんが入っています。いわしの八丁みそ煮は、八丁みそを使っています。地元でとれた旬の食材を味わって、いただきましょう。

11.18 野外教育活動説明会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1月に行う予定の「野外教育活動」の説明会を行いました。

今年度は感染症対策のため例年通りの活動はできません……。
出来る範囲で楽しく活動できるように工夫して行いたいと思います。

話を聞く態度も,準備や片付けのスピード感も,さすが5年生でした♪

残念ながら限られた活動しかできませんが……
自分たちで「楽しく」できるように工夫していこうね☆

〜保護者の皆様〜
先日の公開日に続き,お忙しい中の参加ありがとうございました。
多くの活動制限がありますが,楽しくできるようにしていこうと思います。
何かあれば担任までお知らせください。

11.18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・スーミータン・ビビンバ」です。
☆一口メモ
 今日のスープは、「スーミータン」という中国の汁物です。中国語で「スーミー」とはとうもろこし、「タン」はスープを意味します。とうもろこしの甘味を生かして、卵とでんぷんでとろみをつけた冷めにくいスープは、肌寒い時期にぴったりです。やさしい味で、心も体も温まりますね。

11.17 溶けたものを取り出そう♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,水溶液から「溶かしたもの」を取り出す実験でした☆
今までの実験結果からいろいろと予想しながら取り組みました。

水の量を減らしたらどうなるかな……
ガスコンロの使い方に気をつけて……

冷やしてみたらどうなるかな……
試験管やビーカーが割れないように気をつけて……

新しい器具や新しい方法もありましたが,きちんと話を聞いてできたね♪
次回はこれまでの実験のまとめをします!
しっかり復習しておきましょう〜☆

11.17 赤い羽根の募金

 今日から3日間、赤い羽根の募金があります。募金はみんなの街をよくするために使われます。今日は児童会の子どもたちが各クラスで募金を集めに行きました。たくさんのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.17 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食「五穀ごはん・牛乳・沢煮わん・あんかけハンバーグ」です。
☆一口メモ
 今日のご飯は、白米以外に、赤米、黒米、もちきび、大麦、発芽玄米の5種類の穀物が入っています。赤色や、黒紫色をしている米がありますね。赤米と黒米は、私たちの祖先が昔、栽培していた品種の米で、「古代米」と呼ばれています。白米よりも、ビタミンやミネラルなどの栄養が多く含まれています。いつものご飯とは違う五穀米を、味わって食べましょう。

11.14 学校公開がんばりました!(4年生)

 本日は、今年度初の学校公開日でした。お忙しい中、学校公開にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
 子どもたちは、朝から緊張した様子でしたが、どのじゅ業も、とてもよくがんばっていました!
 いつもより少しはりきって、いい姿勢を意しきしたり、一生けんめい手を挙げたり、、、子どもたちの成長を感じることもできました。
 写真は、4年2組の音楽の様子です。楽しく太鼓をたたくことができたかな?
 次の学年に向けて、これからも少しづつできることをふやしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 学校公開日(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今年度初めての学校公開日が行われました。新型コロナウィルス感染予防のため、様々な配慮を行う中での学校公開でしたが、児童は落ち着いて目の前の課題にじっくり取り組み、意見を発表するなど、積極的に授業に参加していました。今後も本校の教育活動において、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。本日、お忙しいところ本校まで足をお運びいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11.14 学校公開日!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度初の学校公開日。
少し緊張している様子でしたが……
どの時間もしっかりと学習に取り組むことができました。


国語の時間には『落語』について学習をしました♪

「落語」とはどんなものか学習して……
プロがやっている動画を見てみたり……
扇子とハンカチを使って動きを真似したり……

自分たちで真似してやってみるときはどの子も楽しそうに活動することができました☆

〜保護者の皆様〜
お忙しい中,学校公開にお越しいただきありがとうございました!

11.14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「きなこ揚げパン・牛乳・米粉の豆乳ポタージュ・花野菜サラダ・ココアパウダー」です。
☆一口メモ
 きなこは炒った大豆を粉にしたものです。加熱することで、生の大豆の特徴的な青臭さが抜け、こうばしい良い香りになります。大豆からできた食べ物なので、大豆と同じように身体を作るもとになる「たんぱく質」がたくさん含まれています。
 今日の揚げパンは、調理員さんが一つ一つ丁寧にあげて、きなこをまぶしました。感謝していただきましょう。

11.13 食べ物のひみつを教えよう

国語の学習で、説明文の書き方を習いました。
図や表を使って調べたことを整理し、それぞれの段落の組み立てを考えて文章を書くことは、なかなかの難しさでした。
その分、完成させた文章をお互いに読み合い、感想をもらうのは、とても嬉しかったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

11.13 次の実験へ……☆(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験を進めています!
今回は前回の続きの実験です。

水の量を変えたり,温度を変えたり……
班のメンバーで協力しながら楽しそうに取り組むことができました☆

保護メガネをかけて,プロの研究員みたいだったね♪


11.13 避難訓練がありました☆(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を行いました。

今回は火災時の避難訓練。
「お・は・し・も」をきちんと守り,スムーズに避難することができました♪

避難訓練後,『防火シャッター』を実際に降ろして非常扉を通る体験もしました。
真剣に話を聞き,こちらもスムーズに行うことができました♪

どちらも,「さすが」高学年!!
いざというときに,安全に避難できるように日頃から意識していこうね☆

11.13 おはなし会(1年生)

 今日は、グループトークのみなさんによる、おはなし会がありました。心に響くお話や、げらげら声を出して笑ってしまうお話など、いろいろなお話を聞くことができて、子どもたちは、とてもうれしそうでした。本の楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「あいちのハッシュドビーフ・牛乳・トムジェリサラダ」です。
☆一口メモ
 今日のハッシュドビーフには、愛知県からプレゼントされた牛肉を使用してします。これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた、愛知県内の畜産農家や業者を応援し、子ども達においしい牛肉を食べてもらおうという取組みです。温暖な気候と、豊かな水に育まれた愛知の地で、大切に育てられた牛肉です。感謝していただきましょう。

11.12 Body part (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、2組で英語学習の時間がありました。
体の部分の名前を覚えて、「頭・目・鼻・口・耳・・・」の単語を使ったカードゲームをしました。
そのあとは、音楽に合わせて体の部分をタッチするダンスをしました。

 head,shoulder,knee・・・♪

だんだんとはやくなってきます!

「あれー? どこだっけ?」 うまくできたでしょうか・・・?

11.12 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は「コロッケサンド・牛乳・コンソメスープ」です。
○ こんだてメモ
 コロッケは、トンカツ、カレーライスとともに「大正時代の三大洋食」の一つとされています。今では、各家庭や、店ごとに様々な食材を入れたり、食べ方を工夫したりして、日本独自の料理としてのバリエーションが広がっています。今日はソースをかけ、カラフルソテーとともに、スライスパンにはさんで、コロッケサンドにして食べてください。

11.11 読書週間の表彰がありました☆(5年生)

画像1 画像1
読書週間中に行った「わたしのすすめる一冊の本」。
今日はそのイラストコンクールの表彰がありました!

みんなのすすめる本,ぜひ読んでみてくださいね♪
きっと,新しい世界が待っていますよ☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153