新着 学校日記

10月27日 しま模様はどうしてできるのか 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業絵は地層にできる「しま模様」がどうしてできるのかを考えました。石や砂の大きさの違いを知り、地面の中に様々な種類の層があることを知りました。また、実際に砂や石の大きさを見て、確認もしました。

10月26日 「くじらぐも」大徳小バージョン! 1年生

 国語「くじらぐも」の学習をしています。お話に出てくる登場人物である1年2組の子どもたちの気持ちに近づくために、実際に外でお話の内容を再現してみました。空にはくじらぐも…のような雲もみえます。
 「おうい。」
 「ここへ、おいでよう。」
 「天までとどけ、一、二、三。」
 「さようなら。」
 教科書を持たなくても、セリフが頭に入っていました。登場人物になりきって動きも考えていました。学習したことを生かして元気いっぱい「くじらぐも」の世界を表現することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・かきたまじる・大豆ナゲットのねぎソース・ツナあえです。大豆ナゲットは、大豆やきなこからできたナゲットです。
 3年生の国語では、大豆が栄養にすぐれていることや、大豆からいろいろな食べ物に姿を変えていくことを学んでいます。
 給食の時間では、学習して学んだことを食べて学べる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 クラブ活動

6時間目にクラブ活動を行いました。科学クラブでは、ビュンビュンごまを作りました。回すコツをつかんで上手に回して楽しんでいました。手芸クラブでは、マスクや小物入れなどをミシンを使ったり手縫いをしたりして慎重に制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 学校だより 10月

 学校だよりの10月号をアップしました。


  学校だより 10月

10月26日 誠実とは 6年生

 道徳の時間に、「手品師」を読んで、みんなで「誠実とは」と考えました。主人公の立場に立って、どう行動するのか、それはどういう気持ちかを発表し意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 晴天

 休み時間は、外遊びをする児童がたくさんいました。先生も一緒に楽しんでいます。秋らしいとても過ごしやすい季節だけに、たくさん遊んで、たくさん学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 読書郵便 5年生

 縦割り班活動で低学年の児童に渡す読書郵便を書きました。絵をかき色鉛筆で色を塗ります。この郵便が届いたら、よろこんでもらえるかな、と想像して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 工夫して 4年生

 工夫して面積を求める問題で、凹形の図形の面積を求めます。補助線のひき方はわかったけれど、長さが分かりません。教科書のわかっている長さから、わからない長さをみんなで考え確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 私の持っている物 4年生

 英語活動で、「I have a 〜.」「I have an 〜.」の練習をしました。何を持っているのかは自分で選択して決めます。自分で練習をした後は、ペア練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 レッツゴーソーレー 3年生

 リコーダー練習を「レッツゴーソーレー」の演奏で行いました。男女で前か後ろかを決めたり、伴奏のスピードを3段階でだんだん速くしたりして練習をしています。ずいぶんきれいな音が出せるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 視力検査 2年生

 秋の視力検査をしています。順番を待つ間は、静かに教室で自習をします。今学習している九九の計算練習に集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 からだを使って 1年生

 国語の「くじらぐも」の学習で、今日はくじらぐもさんに、お手紙を書こうという授業です。はじめに、先生の範読に合わせて、みんなで体を使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 実習生とのお別れ会 6年生

 今日が教育実習の最終日でした。6時間目に、教育実習生のお別れ会をしました。
 クラスみんなで楽しく実習生が企画したゲームを行いました。その後、クラス全員で感謝の言葉を述べて、お礼の手紙を渡しました。
 今日で教育実習生とはお別れになってしまいましたが、大学に戻っても、益々頑張ってほしいと思います。子どもたちにとっても、プラスとなる大きな経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 第4回PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14:00から、会議室で「第4回PTA役員会」を開催しました。内容として、「学校行事や年間予定」をもとに、「給食試食会」での動きや「大徳小学校の教育活動に関するアンケート」の実施についての確認、PTA行事の検討が中心となりました。今後も、さらに検討を重ねていきます。
 「運動会アンケート」からは、PTA役員の皆様への感謝の言葉を多くいただきました。PTA役員の皆様には、コロナウィルス感染対策の取り組みに熱心に取り組んでいただきました。また、後片付けにもお力をお貸しいただきました。今後も、PTA活動の中心となって、大徳小学校を支えていただきたいと思います。

10月23日 瞬足!&作戦タイム 1年生

 体育でリレー遊びをしています。リレーを始める前に、ウォーミングアップとして「しっぽとり」をしています。取られても、新しいしっぽをつけて復活できるため、ずっと走り続けています。みんな瞬足過ぎて、カメラのピントが合いません…。
 リレーでは、作戦タイムを設けています。
「コーンを回るときはさ…」
「バトンをわたすときは…」
リレーは、みんなで力を合わせることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 浮世絵って何 6年生

 社会科の歴史の学習で、町民の文化について学習しました。今も伝えられている歌舞伎や人形浄瑠璃。ところで、映像として映された「東海道五十三次」の浮世絵は、何のために作られたのか、みんなで想像して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 ソフトバレーボール 5年生

 体育の授業で、ソフトバレーボールに取り組んでいます。思ったようにボールをとらえることができず、続けることが難しいようです。教育実習生も参加して、楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 しっかり理解 4年生

 算数のプリント学習です。何となくの理解をしっかり理解してできるまで高めるために、仲間と相談したり、先生にアドバイスをもらったり、チェックをしてもらったり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日  読書感想画 3年生

 読書感想画を描きます。先生の読み聞かせでは、みんなメモをしてしっかり聞きました。その後、登場人物やお話の確認をしました。えんびつで下書きをしましたが、大きく楽しい絵ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442