8月26日 国語の学習 2年生
国語の「あったらいいな、こんなもの」の学習では、あったら楽しいな、便利だなという道具を考えました。ペアになって、「どうやって使うの?」「どんな形なの?」などと質問をし合いました。
友だちの意見を聞いたり、自分の意見を話したりすることは、とても大切です。いつか、こんな便利な道具が本当にできるといいなと思うものばかりでした。 今日の給食
今日の献立は、ロールパン・牛乳・米粉のコーンポタージュ・パンプキンハートコロッケです。
今日のコロッケは、夏野菜の代表である「かぼちゃ」がたっぷり入っています。ハート型もかわいらしく、子どもたちは「かわいい」と食べる前から楽しみにしていました。 8月26日 必要な情報を 6年生
国語の授業で、図書館のウェブサイトから必要な情報を読み取る学習をしました。
「どういう名前の図書館か」「何がいくつ借りられるのか」「住所は」などを、読み取りをしました。最後のまとめの問題として、「小学2年生の妹といっしょに参加するイベントとその理由」を考えました。 8月26日 アルファベット 3年生
アルファベットの「abcde」の書き方を勉強しました。4線の書いてあるノートに書きます。初めてのアルファベットに、とても緊張して、ていねいに書いて練習していました。何回も書くうちに、きっと慣れてきますよ。
8月26日 鑑賞会 2年生
「たのしかったよ どきどきしたよ」の鑑賞会です。友達の作品を見て、よかったところ、真似してみたいことをみつけ、ワークシートにまとめました。
8月26日 初めてのマット運動 1年生
体育の授業で、マット運動をします。今日は初めてなので、マットの出し方、みみの片付け方、マットの片付け方を習いました。3人ずつ、友だちと一緒に上手に運ぶことができました。
8月26日 すきなものなあに 1年生
「わたしは ○○がすきだよ」
「どうしてすきなの」 「○○○○」 2人がペアになって、すきなものを理由をつけて発表し合いました。 「なるほど、だから、○○がすきなんだ」と、友だちとのやりとりで、納得でした。 8月26日 聴力検査 5年生
本来ならば、1学期に行う予定だった聴力検査を行いました。人との間隔を空けたり一回ずつ消毒したりして気をつけました。また、検査が順調に進むように、とても静かに行動することができました。
8月26日 安全にわたれます
児童の安全な登校のために、横断歩道や車の往来が多い場所で、旗当番の方が朝から立っていただいています。おかげさまで、児童が安全に登校できます。ありがとうございます。
8月26日 学校だより8月号8月25日 朝からありがとうございます
いつも交通量が多く、安全に横断歩道を通行するのに気を付ける場所です。今日も、旗当番の方がみえて、安心してわたることができました。ありがとうございました。
8月25日 話し合って自分の考えをまとめよう 6年生8月25日 新聞づくり 4年生8月25日 100をこえる数 2年生8月25日(火)今日の給食
今日の献立は、ごはん・牛乳・豆腐のすまし汁・おろしハンバーグです。給食には、毎日牛乳がついています。
牛乳には、成長期に必要なカルシウムやたんぱく質などが含まれています。熱中症予防のための水分補給になるので、しっかり飲めるといいですね。 8月25日 まきじゃくを使って測ろう 3年生8月25日 流れる水の働き 5年生8月25日 ききたいな、ともだちのはなし 1年生8月24日 2学期がスタート 6年生
算数の授業が始まりました。はじめから分数のわり算を使う問題ですが、みんな集中して取り組めました。2学期からの新しい係も決め直しました。係ごとに集まって、仕事内容の確認をしたりやめあてを決めたりしました。
8月24日 係を決める 5年生
新学期のスタートは、短い夏休みの宿題をしっかりチェックしてもらいました。その後は、新しく清掃分担を決め直しました。大徳小学校が、2学期もきれいな学校になるといいですね。
|
|