4/22 ひまわりクイズ(ひまわり)
ひまわり学級のみなさん、こんにちは。
玉ねぎが育ってきましたよ。みんなで調理できるといいですね。
〈問題〉
絵の乗り物の名前はなんでしょうか。
正解はこちら
1 パトカー(パトロールカー)
2 きゅうきゅうしゃ
3 しょうぼうしゃ
どんなときにはたらく車なのかも言えるといいですね。
【ひまわりの広場】 2020-04-22 11:00 up!
4/22 こんにちは 2年生♪
ずこうでは 「ひかりの プレゼント」という さくひんを つくります。
そこで、きょうは ずこうの カッターナイフの つかいかた です。
1と2のしゃしんを 見くらべて、正しい つかいかたが どちらかを かんがえてみて下さい。ヒントは きょうかしょP52に のっていますよ。
正解はこちら
正かいは、2です!
カッターナイフの刃は 出しすぎないように します。
にぎりかたは えんぴつの もちかたです。
はんたいの手で かみを おさえます。
ほかにも つかいかたのコツがあるので、いっしょにべんきょうしていきましょう。
れんしゅうするときは かならず おとなの人と いっしょに やりましょうね。
【2年の広場】 2020-04-22 10:59 up!
4/22 なまえつけてよ (5年生)
新しい教科書は、少しずつ読み進められているでしょうか。今日は、国語の「読む」ことを中心とした最初の単元「なまえつけてよ」から出題します。
1)この物語は、時間の経過(けいか)に合わせて、大きく5つの場面に分けられます。
1場面は18ページの1行目から始まりますが、2・3・4・5場面は、それぞれ何ページの何行目からはじまるでしょうか。
※ヒント※ 4・5場面は、全体の中の「三日目」です。
2)この物語には、みなさんと同じ年ごろの子どもたちが出てきます。題名にもなっている「なまえつけてよ」という言葉は、だれが、だれに伝えたのでしょうか。
本文をじっくりと読んで、答えを出してから、下の正解を見てみてくださいね。
正解はこちら
1)2場面は、22ページの1行目(はじめの行)から、
3場面は、23ページの13行目(最後から2行目)から。
4場面は、26ページの6行目から。
5場面は、27ページの1行目から。
1場面は、春花が子馬と出会い、物語に勇太と陸の兄弟がかかわりはじめる。
2場面は、1場面と同日ですが、時間と場面が切り替わります。勇太や陸と別れ、子馬の名前を考える春花。
3場面は、1・2場面の次の日。物語の二日目にあたる日です。
4・5場面は、物語の三日目。短い部分ですが、春花と勇太のかかわり方が、それまでと比べて変化する重要なところです。
2)勇太 が 春花 に文字で伝えた言葉(26ページの11行目)ですね。
この言葉によく似た「名前、つけてよ。」という言葉(19ページの4行目)だと、
牧場のおばさん が 春花 に伝えた言葉ですが、ここではちがいます。
物語を読むときに、登場人物の心情や人間関係を理解することは、自分自身のものの見方や考え方を広げることにもつながります。「自分と似ている人物が出てくる本」や「自分とはことなる立場の人物が出てくる本」など、本を選ぶときの手がかりにするのもよいと思います。
【5年の広場】 2020-04-22 10:57 up!
4/22 ねぇ、ねぇ、いちねんせい!
きょうから また、がっこうを たんけんをしましょう。
まだ、みんなが いったことのないきょうしつですよ。
さて、うえのしゃしんの きょうしつは どこでしょう。
したの 2まいの しゃしんは、ヒントです。
ふらいぱんや なべがありますよ。
つくえを あけると、なんと、すいどうや ガスコンロがでてきます。
正解はこちら
こたえは、かていかしつです。
かていかの じゅぎょうは、5ねんせいから はじまります。
りょうりをしたり、ミシンでエプロンをつくったり しますよ。たのしみですね。
【1年の広場】 2020-04-22 10:56 up!
4/22 今日のホップ・ステップ・ジャンプ(3年生)
みなさん、3年生の新しい漢字の学習は進んでいますか?
書きじゅんにも気をつけてしっかりれんしゅうしてくださいね。
さて、今日は先生から漢字クイズを出します!
見たことのある漢字の組み合わせですが、なんと読むかわかりますか?
1、海月
2、百足
3、鰯
ヒント(そのまま読むのではなく、なぞなぞのように頭をやわらかくして考えるといいですよ。)
正解はこちら
せいかいは、
1、クラゲ…海中や水中で月のように見えるから
2、ムカデ…たしかにたくさん足がありますね。ちなみによく見るムカデたちは、30〜40本なんだそうです。しかし、中には100本をこえるムカデたちもいるそうですよ。
3、イワシ…水から出すと、すぐに弱ってしんでしまう魚であることの「よわし」から変化した。※ほかにもいろいろ「せつ」があります。
でした。わかりましたか?漢字を組み合わせて、こんなおもしろい読み方にするなんて、昔の人はユニークですね。
【3年の広場】 2020-04-22 10:55 up!
4/21 ことばをみつけよう(ひまわり)
4月も終わりが近づいてきました。みんな、元気で過ごしていますか?
家庭訪問で渡した宿題は、もう終わりましたか?毎日コツコツやってください。
さて、今日は「ことばさがし」にチャレンジしてみてください!
○の数はひらがなで書いたときの文字の数です。全部わかるかな。
1 みちばたに○○○○の 黄色い花がさいている。
2 「コケコッコー」にわとりが○○○をうんだ。
3 みんなが植えた野菜は○○○○です。
写真をヒントにことばを見つけてみよう!
正解はこちら
1 たんぽぽ
2 たまご
3 たまねぎ(玉ねぎ)
全部見つけられたかな?次のシリーズも楽しみにしていてね☀
【ひまわりの広場】 2020-04-21 09:11 up!
4/21 今日のホップ・ステップ・ジャンプ(3年生)
今日は社会の学習をしましょう。
前回みなさんは4つの方位、四方位(しほうい)を学習しましたね。「東・西・南・北」もうおぼえましたか?くりかえしとなえておぼえてくださいね。
さあ今日は、地図記号(ちずきごう)の学習です。
地図記号とは、地図にあるたてものや土地の様子を、だれにでもわかるようにマークで表したものです。ものの形やいみなどをもとに作られているので、よく見るとヒントがかくされていますよ。
さあ、上のしゃしんの地図記号たちは何を表しているかわかるかな?
正解はこちら
せいかいは、
1学校【「文」の文字の形。小学校と中学校を表す。高校は文を○でかこんだもの】
2神社【とりいの形】
3消防しょ(しょうぼうしょ)【むかしつかわれていた、消防の道具「さすまた」の形】
4病院(びょういん)【赤十字(せきじゅうじ)のマークをもとに作られた】
5かじゅ園(かじゅえん)※くだもの畑のこと。【くだものの実の形】
6畑(はたけ)【しょく物2まいの葉の形】
7田【いねかりあとの切りかぶの形】
8ゆうびん局【むかし、ゆうびんのしごとをしていた「てい信しょう」という役所のかしら文字「テ」を○でかこんだもの】
わかりましたか?まだまだ地図記号はたくさんあります。
「新しい社会3」の教科書や地図でもさがしてみてくださいね。
【3年の広場】 2020-04-21 09:10 up!
4/21 ゆで野菜サラダにチャレンジ(5年生)
休校中に、正しい包丁の使い方、できていますか?
今日は、ゆで野菜サラダにチャレンジです。まずは、にんじんです。軽くこすって洗(あら)います。次に5ミリくらいの厚(あつ)さに切っていきます。
ここで問題です。
上の写真のにんじんは、○○切りといいます。○○に入る言葉は何でしょう。1から3番の中から選んでください。
1番 キャロット切り
2番 おうぎ切り
3番 半月切り
正解はこちら
答えは、3番の半月切りです。
にんじんをたてに半分に切り、切り口を下にし、はしから直角に一定の厚さで切ることをいいます。にんじんはかたいので、できるだけ薄(うす)く切るといいですよ。
【5年の広場】 2020-04-21 09:09 up!
4/21 愛知県のマークはどれ?(6年生)
国には国旗があるように、日本の県や市にもマークがあります。
みなさんは、自分たちが住む都道府県である愛知県のマークがどんな形か知っていますか?
上の三つの画像の中から正解を探してみましょう。
正解はこちら
正解は、一番上のマークです。
「あいち」の3文字が組み合わせっているそうですよ。
確かに、よく見ると組み合わさっているように見えますね。
ちなみに、真ん中の画像は秋田県のマーク、一番下のマークは東京のマークだそうです。
みなさん、正解は分かりましたか?
愛知県のマークが分かれば、今度は一宮市のマークの形が気になりますね。
ぜひ一度自分で一宮市のマークを調べてみましょう。素敵な形をしていますよ。
【6年の広場】 2020-04-21 07:51 up!
4/21 都道府県をおぼえよう(4年生)
今日は、近畿地方の大阪府と2つの県を覚えましょう。京都府と同じで、大阪府も県ではなく府です。
和歌山県は、ほとんどが紀伊山地(きいさんち)の中にあります。ミカンの生産は日本1位です。
大阪府は、昔から商業(しょうぎょう)のまちとしてさかえてきました。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが人気です。
兵庫県は、日本海と瀬戸内海(せとないかい)の2つの海に面した県です。神戸、淡路島(あわじしま)、姫路城(ひめじじょう)がゆうめいです。
【4年の広場】 2020-04-21 07:50 up!
4/21 こんにちは 2年生♪
きょうは さんすうの「なんばんめ」のもんだいです。
オレンジいろの 花は なんばんめですか。
いろいろな いいかたを しましょう。
正解はこちら
上から2ばんめ で 右から2ばんめ
ほかにも いろいろな いいかたが できますよ。
すきな いろや かたちを えらんで おうちの 人と いっしょに もんだいを 出し合ってみるのも いいですね。
【2年の広場】 2020-04-21 07:49 up!
4/21 ねぇ、ねぇ、いちねんせい!
1ねんせいのみんさん、こんにちは。
きょうも、こくごの きょうかしょを ひらきましょう。9ぺーじめです。
とうとう やまの ちょうじょうに つきましたね。
「いいてんき さあ いこう
ひろい せかいへ とびだそう
わくわくするね たのしいね」
こえに だして、よんでみましょう。
えを よくみると、さいしょにいた ばしょから、とおってきた みちが わかりますよ。
ここで、もんだいです。
1ねんせいのこどもたちと せんせいの ほかに、1ぺーじめから ずっと でてきているものがありますよ。それはなにか わかりますか?
正解はこちら
ききゅう
ねずみたち
1ぺーじめに もどって たしかめてみましょう。
【1年の広場】 2020-04-21 07:48 up!
4/20 こんにちは 2年生♪
きょうは かん字ドリルの 1ページ目にある かん字パズルに ちょうせんですよ。
つぎの かん字を くみあわせると どんな かん字に なるか、ドリルに かきこんで みましょう!
正解はこちら
(1) 早
(2) 音
(3) 森
かん字の くみ立てを かんがえると たのしく おぼえられますね。
じぶんで もんだいを かんがえて みるのも おもしろいですよ!
【2年の広場】 2020-04-20 13:56 up!
4/20 都道府県をおぼえよう(4年生)
今日は、近畿地方の京都府と2つの県をおぼえましょう。京都県ではないので気をつけましょう。
滋賀県の真ん中には、日本一大きな湖である琵琶湖(びわこ)があります。
京都府は、長い間日本の中心としてさかえていました。金閣寺(きんかくじ)、清水寺など、しゅう学旅行で行くゆうめいなお寺などがたくさんあります。
奈良県は、近畿地方の真ん中にある海のない県です。木でできた建物の中では世界一古い法隆寺(ほうりゅうじ)がゆうめいです。
【4年の広場】 2020-04-20 11:29 up!
4/20 「ウイルス」と「細菌」は何が違うの?(6年生)
新型コロナウイルス「COVID-19」が流行しています。全国に緊急事態宣言が出され、心配が続いていますね。
COVID-19は、新型の「ウイルス」ですが、今まで、発見されているウイルスには、胃腸の調子が悪くなる「ノロウイルス」や、インフルエンザを引き起こす「インフルエンザウイルス」があります。
ほかに、おなかの調子が悪くなる原因として「サルモネラ菌」、コロナに名前が似ていますが、「コレラ菌」もあります。これらは、「細菌」です。
では、「ウイルス」と「細菌」は何が違うのでしょうか。
正解はこちら
答えは、「生物か、生物でないか」です。
「細菌」とは、とても小さな生物で、栄養があれば、自分自身で増えていくことができます。
「ウイルス」とは、細菌よりも小さい病原菌で、生物ではありません。自分自身だけでは、生きていくことができず、人や動物の体を利用して、細胞の中で増えていきます。
生物か、生物でないかの違いはありますが、「ウイルス」と「細菌」は、どちらも「病原体」です。6年生の保健の学習では「病気の予防」について学習します。
病原体が要因となって起こる病気をはじめ、さまざまな病気を予防するためには、どうしたらよいのか、くわしく学習していきましょうね。
【6年の広場】 2020-04-20 10:26 up!
4/20 今日のクイズ(ひまわり)
こんにちは。
きょうは、げつようびです。
それではクイズです。
したことばの○には、どんなもじが、はいるでしょうか?
1 あ○る→いけにすんでいて、からだはしろ
2 ○んじゅう→あまいたべもの
3 うち○→てであおいで、かぜをおこすどうぐ
4 おにぎ○→ごはんを、さんかくやまるにしたたべもの
正解はこちら
せいかいは、
1 ひ←あひる
2 ま←まんじゅう
3 わ←うちわ
4 り←おにぎり
○をうえからよむと、「ひまわり」になります。
がっきゅうのなまえがこたえでした。
こんしゅうも、げんきにすごしましょう。
【ひまわりの広場】 2020-04-20 10:21 up!
4/20 理科チャレンジ!(5年生)
5年生の理科の授業では、生命のつながりを勉強するために
いろんな動物や植物がでてきます。
さて、どんな動物や植物がでてくるでしょうか。
正解はこちら
答えは、インゲンマメ・メダカ・アサガオ
そして・・・人です!
理科の教科書を見て、確認してみてくださいね。
【5年の広場】 2020-04-20 10:20 up!
4/20 ねぇ、ねぇ、いちねんせい!
いちねんせいのみなさん、こんにちは!
きょうも、こくごの きょうかしょを ひらきましょう。7、8ぺーじめです。
たのしい、たのしい、おべんとうの じかんですね。
みんなだったら、どこで、おべんとうを たべますか?
おべんとうを たべおわったら、どこで どんなあそびをしますか?
おうちの ひとに はなしてみましょう。
【1年の広場】 2020-04-20 10:18 up!
4/20 今日のホップ・ステップ・ジャンプ(3年)
3年生のみなさん 家ですごすじかんが長いですが、新しいことにチャレンジしていますか?
かていほうもんのときに、新しくできるようになったことをつたえてくれた子もいて、うれしく思いました。今日もここでは、新たなチャレンジをしょうかいします。
今日は国語の「国語じてんを使おう」です。国語じてんでは、言葉の意味などが調べられます。
言葉は、五十音順にならんでおり
上のしゃしんのように ・一字目をくらべる。
・一字目が同じときには、二字目をくらべる。
このような手順で言葉をさがします。
このように調べていくと、
1 はやい 2 ふかい 3ふとい の順で国語じてんに出てきます。
さてもんだいです。
つぎの 3つの言葉はどの順で出てきますか。( )に早い順に数字を書きましょう。国語じてんがある子は調べてから答えるといいですね。
( )ふるい ( )ふかい ( )たかい
正解はこちら
正解は ( 3 )ふるい ( 2 )ふかい ( 1 )たかい です。
先生のじてんでは、 たかいは 711ページ
ふかいは 1025ページ
ふるいは 1051ページ にのっていました。
いろいろな言葉を調べてみてね。
★ ちなみにみんなのしゅっせき番ごうも、同じ順にならんでいますよ。調べてみてね。
【3年の広場】 2020-04-20 10:16 up!
4/17 今日のホップ・ステップ・ジャンプ(3年生)
3年生のみなさん、元気ですか。とどいたしゅくだいはできていますか。たくさんありますが、がんばってやりましょうね。
今日のチャレンジは算数です。4/8に「3×10」のもんだいを出しましたね。
かける数が1ふえると、答えは3大きくなるので、答えは「30」でしたね。
では、つぎのもんだいは 5×0 です。
ヒント:かける数が1へると答えはどうなるかな?
九九の表をみて考えよう。
正解はこちら
正解は 5×0=0 です。
5のだんでは、かける数が1へると答えは5小さくなるので、
5×1=5 5ー5=0 だから 答えは「0」です。
ちなみに、3×0=0 9×0=0 です。ほかのだんでも考えてみてね。
【3年の広場】 2020-04-17 13:35 up!