最新更新日:2024/11/29 | |
本日:15
昨日:137 総数:731817 |
6月22日 今日の給食ごはん 肉じゃが いわしのみぞれ煮 ゆかりあえ 牛乳 でした。 1の3の給食時間では、いただきますのあいさつの前に、足りないものはありませんか?と聞きます。あっおはしがない、そういって取りに行く姿がちらほら。いただきますの前にちゃんと気づいて取りに行けてよかったです。お当番さんは、エプロンをぬぐまえに、みんなの分があるかなと確認できるといいですね。 6の3の食缶はからっぽでした。上手に配食しました。ごちそうさまのあとに少し残しがありましたが、ほぼ完食でした。うれしいですね。 肉じゃがを食べているとき、これは何だろうと緑のものをはしでつかむ子がいました。周りの子も何だろうと、はてなマークが。いんげんです。今が旬ですね。 その話題の肉じゃが。新じゃがいもが出回る時期です。今日はその新じゃがで肉じゃがを煮ました。じゃがいもはトマトと同じナス科の植物です。いもの部分は根っこではなく、茎です。東南アジアのジャガタラからきたことから、じゃがいもとよばれているそうです。 6月19日 5年生 トーチトワリングの練習今年度からケミカルライトでのトワリングとなりますが、練習を積んで6年生のような演技ができるように頑張ります。 6年生のみなさん。ありがとうございました。 6月19日 お手本披露6月19日 6年生 道徳「六年生の責任って?」教材では,学校全体で掃除道具の片付けができていない学校が舞台で,六年生が学級会で話し合いをしています。子どもたちは,その設定に入り込んで,続きの学級会を行いました。学校全体を考えた意見,友達の考えを認めた上での自分の意見,様々な意見をつないだ説得力のある意見が,学級代表の司会のもと,次々と出されました。 3週間が経過して,授業においても,徐々に意見が活発に出されるようになってきました。今日の話し合いのように,最高学年としての自覚が強くなっていき,よりよい学校を目指して行動していける姿に期待しています。 ご家庭でも委員会や通学班など,最高学年としての取組について話題にし,頑張っている点を褒めてあげていただけると幸いです。 6月19日 今日の給食愛知の大根葉ごはん めひかりフライ甘みそかけ 切り干し大根の甘酢あえ かきたま汁 牛乳 でした。 今日は愛知を食べる学校給食の日です。ごはんに混ぜてあったのが愛知県でとれた大根葉です。もちろん、ごはん(米)も牛乳も愛知県産です。めひかりは愛知県の豊浜港で水揚げされたものをフライにして、愛知県で有名な赤みそで作った甘みそをかけました。切り干し大根も愛知県産でハムやきゅうり、にんじんと甘酢で合わせたサラダにしました。 今の時期はにんじんもたまねぎも愛知県産です。地元でとれた野菜は、新鮮でおいしいですね。味わいましょう。 2の1の給食時間は、いただきますのあいさつをすると牛乳の青いラベルをはがして小さくねじっている姿がたくさん見られました。青いラベル(シュリンクフィルム)は、はがしたままだとかさばります。全校分集まるとすごい量になり、給食委員会も調理場も大変です。自分の牛乳のフィルムをそれぞれが小さくねじって捨てればとても助かります。 6月19日 今日の様子楽しくリズムうちする姿 ピシッと姿勢良く手を挙げたり立ったりする姿 今日もたくさんの素敵な高雄っ子の姿を見ることができました。 5年生は計算の仕方を自分で考えていました。 計算はできるだけではだめなんです。 今まで習ってきたことを使えば、どんな問題でも解くことができる! 考えるって楽しいですね。 6月18日(木)今日の様子一年生は図書館の使い方についても話を聞きました。 雨ですが、本に親しむ機会としたいですね。 6月18日 1年生 本の借り方を勉強しました紙芝居で図書室でのルールや本の扱い方などを詳しく学びました。早速、1人1冊ずつ本を選び、「借ります。お願いします。」と話してバーコードを見せ、手続きを行いました。 これからいろいろな本に親しみ、本の世界を満喫してほしいです。 6月18日 今日の給食カレーうどん チキンナゲット フルーツポンチ 牛乳 でした。 フルーツのデザートはどこの学級でも人気があります。 配膳で少し残ってしまったおかず等を、密集を防ぐために、担任が配っている学級をよく見かけます。もう少し食べられる人はいませんかーと聞くと、フルーツの時はたくさん手が上がります。野菜のおかずの時もいっぱい手が上がるとうれしいです。 今日のフルーツポンチに入っていた扇型の黄色いフルーツ、パインアップルにはビタミンCや肉の消化を良くする成分が含まれています。食事のあとのデザートにもおいしいですが、肉料理に使うといいですね。酢豚にパインアップルが入っている意味がわかります。 6月17日 5年生 道徳「あいさつって」初めて会った人にあいさつをする恥ずかしさや嫌な気持ちに共感しつつ,それでも人と人が近づくために,心を通い合わせるために,あいさつは必要だと話し合うことができました。 ご家庭でも気持ちの良いあいさつができるといいです。 6月17日(水) 今日の日常6月17日 今日の給食ごはん マーボー豆腐 しゅうまい はるさめのサラダ 牛乳 でした。 4の2では、手洗いに行くときも、給食当番が盛り付けた食器を配るときも、すれ違わないように気をつけていました。4年生になると配食も上手で、いただきますのあいさつのときは、食缶の中は配り残しがなく、からっぽでした。こんな風に配膳できるといいですね。 今日は給食がおわると、今日の給食おいしかったー、マーボー豆腐大好き、という声をたくさん聞きました。うれしいですね。暑い中、がんばっておいしく作ってくださった調理員さんに届けたいと思います。 マーボー豆腐はたくさんの豆腐を使った料理です。豆腐は、アメリカやヨーロッパでは、とても体によい食べものだと注目されています。カルシウムもたっぷり含まれているため、太らないチーズとよばれているそうです。 6月16日 5年生 避難訓練をしました地震発生の放送が流れると、すばやく机の下に一次避難することができました。 その後、運動場に二次避難をしましたが、「お・は・し・も」を意識して移動することができました。 ご家庭でも、災害時の避難方法をお話ししてください。 6月16日 3年生 書写の学習書写の授業では,習字の学習が始まりました。 はじめに道具の使い方や準備,筆の使い方などこれからの習字学習の基本となることを練習しました。 文字の書き方を習字で学習して,硬筆にも生かしていきたいです。 6月16日 2年生 避難訓練をしました2年生になってからの始まってから、初めての避難訓練でした。 2年生の教室から運動場までの避難経路を確認しました。 「お・は・し・も」を守って、避難することができましたね。 そして、避難訓練のあとには、畑の中川先生にお話を聞きました。 畑の中川先生、いつも野菜のお世話をしてくださってありがとうございます。 ナス・ピーマン・トマトはもちろん、サツマイモも大きくなってきました。 2年生のみなさん、ぜひ休み時間に畑を見に行ってくださいね。 6月16日 3年生 校区探検来週は、今日とはちがうルードで町探検をします。 また、新しい発見があるとよいですね。 6月16日 今日の給食五目ごはん コロッケ すまし汁 牛乳 ココア牛乳のもと でした。 どこの学級も給食当番の準備から手洗い、当番以外の子たちの手洗いの順番が定着してきています。おしゃべりをしないで静かに待つ様子も当たり前になりつつありますが、まだ気をつけていないといけませんね。 今日の献立の五目ごはんはアルファ化米というお米を使って調理場で炊いたごはんです。とり肉、ごぼう、にんじん、油揚げ、ちくわ、こんにゃく、えだまめなどたくさんの具材を一緒に炊き上げると、うま味の相乗効果でとてもおいしく出来上がります。 さわやかな1日です6月15日 今日の給食主食 ごはん 主菜 ハンバーグのおろしソース 副菜 ほうれん草のごまあえ 汁もの ご汁 牛乳 でした。 5の3の給食時間は、みんなおいしそうにもりもり食べていました。 給食の準備を手際よく行い、食べる時間がきちんとありました。さすが高学年です。 今日の献立のご汁は、大豆をペースト状にすりおろしたものを白みそのみそ汁に入れた郷土料理です。みそ汁ですから、みそはもちろん豆腐、油揚げ、豆乳といった大豆製品をたくさん使っているうえに、ごぼう、だいこん、にんじん、ねぎの野菜に豚肉も入った栄養満点の汁ものです。 暑い時期にこそ具だくさんの汁ものを食べて、栄養のバランスをととのえましょう。 6月12日 5年生 今週も頑張りました書写、外国語、家庭科、音楽など、担任以外にもたくさんの先生の授業がありました。どの教科でも意欲的に頑張っていました。 来週からは野外学習の計画・準備も始まります。 5年生全体で協力して進めていきます。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |