最新更新日:2024/11/27 | |
本日:14
昨日:367 総数:1919001 |
来年度に向けて明日は夏服をお伝えする予定です! モデルは本校3年生生徒です。 ちょっといい話
心を開いてくれた女の子
私が保育の専門学生時代で、保育実習で経験した嬉しい話です。 この園には、1人の場面かん黙の女の子がいました。その女の子のいるクラスを私が、担当することになりました。女の子は、話しかけても、一緒に遊んでも、表情を変えてくれない女の子でしたが、しばらくすると、ずっとそばにくっついてくるようになりました。本当にうれしくて涙腺が崩壊しそうでした。そんなある日、女の子のお母さんが話しかけてきてくれました。『家に帰ってくると、毎日先生と何をして遊んだのか、どんなことを話してくれたのかをすごく嬉しそうに教えてくれるんですよ』、『今までで一番嬉しかったみたいです』と、教えてくれました。そのことを聞いて、女の子はとても喜んでくれているんだとわかり、本当に涙が出ました。しばらくしたある日、みんなが外に遊びに行っていて私が教室に1人の時に、いつものように女の子がそばに来ました。とてもとても小さな声で『せんせー』と、私に話しかけてきてくれたんです!本当にびっくりしましたが、その一言がすごく感動したのを今でも忘れません。その日から、2人きりになると『せんせー』の一言ですが私のことを呼んでくれるようになり、ほんの少し笑顔も見せてくれるようになったんです。 ある休日にお母さんと女の子が、私をマーチングバンドの練習に呼んでくれたんです。その練習を見て私は驚きました。幼稚園とは全く違い、一生懸命に動き大きな声を出している女の子がいたのです。幼稚園では見せない姿を見せてくれたことにすごく感動しました。 これから教育していく立場なので、子どもの成長を楽しみに職に努めていこうと決意しました。 生徒会活動
生徒会活動も活発に行われており、それぞれの委員会が工夫をしながら活動をしています。
15歳の肖像
3年生の教室前の廊下に、美術作品を掲示しています。
「15歳の肖像」です。「これまでの15年間とこれから」をテーマに描いています。絵の中には、自分を表すものが描かれています。世界観を味わってください。 2時間目の授業
2時間目の授業の様子です。
家庭科室では、ミシンを使っての授業を行っていました。 今日のお話 −12月9日(水)−
斎藤一人の名言
人生、うまく いかない人の特徴はね。 「無理」という言葉が多いの。 なにかにつけて 「無理だ」「無理だ」 って言うんだよ。 できないから 「やらない」じゃない。 できないからこそ 「やってみる」なんだよ。 だって、できないから 「やらない」でいたら 永久にできない 人権週間ですちょっといい話
素晴らしい上司
この話は感動する話の実話になります。本当に素晴らしい上司に巡り合えたと感動しています。 私は入社4年目で初めての結婚記念日の日の事、社内でトラブルが発生してしまった。 このままだと全員会社に泊まりになるかも知れないという修羅場なのに、私だけ結婚記念日なので帰らしてくださいとは絶対に言えない状況に……。17時を回った頃、T課長が俺を呼びつけ、封筒を渡して、「これをK物産に届けろ」と言うんです。K物産は、隣の県にある得意先で、今から車で出ても20時までに着けるかどうかすら分からない。「届けたら直帰していいから」と言うが、直帰も何も、K物産に届けて家まで帰ったら、きっと23時は過ぎるだろうという時間。文句を言いたかったが、「わかりました」と言って封筒を預かった。中身を見ようとすると 「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」とつれないK課長。不満たらたらの声で「行ってきます」というと、課内の同情の目に送られて駐車場へ向かいました。車に乗り込み、封筒を開けると、1枚の紙切れが入っていました。 「結婚記念日おめでとう。今日はこのまま帰りなさい」と書かれていた。会社に入って初めて泣いた瞬間です。その翌年、K課長は実家の家業を継ぐために退社した。送別会の席でお礼を言ったら「そんなことあったか?」ととぼけていた。K課長あの時はありがとうございます。今もお元気でいらっしゃいますか? 今日の給食(12/8)「いなり」とは、一般的に油揚げの中に寿司飯を詰めたお寿司のことです。給食では、油揚げの中に豚肉、鶏肉、にんじん、玉葱をつめて「肉詰めいなり」にしました。 つくね汁には、冬に旬を迎えるれんこんをみじん切りにしてつくねに入れて、シャキシャキした食感にしました。給食室での手作りです。 今日の「みかん」「だいこん」「はくさい」は、犬山産でとれた新鮮な食材です。 2時間目の様子
持久走や剣道、天体の学習、進行形の文章作り、過疎・過密の学習など、仲間と協力して学んでいます。
今日のお話 −12月8日(火)−
斎藤一人の名言
笑顔で仕事をしていると どこに勉強に行くより 頭が良くなる。 不満な顔で仕事をしていると 何も得られません。 それどころか 「イヤなこと」ばかり 次々と起こるものです。 笑顔で仕事をしていると 「自分のためになること」が 次から次へとやってきます。 そのうえ、仕事以外のことでも 良いことが 次から次へと起きるんです。 笑顔というのは 幸せの国に行くための パスポートなんです! ちょっといい話
おれは普通の家庭だと感じてるからな
俺が小学生の頃親父が、原付に乗っていて交通事故にあった。なんとか一命はとりとめた。でも、大好きだった原付にも車にも乗れなくなったみたいで、大分ストレスが溜まってたみたい。それで、夫婦喧嘩は日常茶飯事。すぐに手が出る親父だったから、堪えかねたお袋が1人で実家に帰っちゃった。で、何だかんだあって離婚してお袋は、子ども3人連れて引っ越ししたんだ。 時は経って、俺はちゃんと高校まで通わせて貰った。俺は、母子家庭で収入もないって事は薄々承知してたから、高校出た後は迷う事なく就職の道を選んだ。で、俺が18だったか20だったかの時に、お袋から「重要な話がある」と言われた。それは、親権関係の書類で保護者の欄?はお袋の名前にするか親父の名前にするかというものだった。俺はお袋に書類を書いて貰う事にした。その時、正座していたお袋がポロリと「ごめんね」と呟いた。俺は馬鹿で想像力もないから「何が?」と返したんだ。そしたらお袋が、「あんたは普通の家の子みたいに育てられなかったから」と言ってボロボロ泣き始めた。どれだけ親父に暴力を振るわれようとも、子どもの前では泣かなかったお袋が泣いた。違うよ、確かに俺の家は母子家庭だった。だけど自分の家が、他と違うとは全然思わなかったんだ。俺が遠足行く時に、風邪引いてたのに大好きな唐揚げをいっぱい入れてくれた事。俺がプレステが欲しいと言ったら、中学の卒業祝いに買ってくれた事。俺が自分の実力以上の高校を受けた時には、心配してくれた事。高校の合格発表の日に、仕事の合間を縫って俺に電話してくれた事。俺の合格を聞いた日の夜に、祝いのケーキを買ってみんなで一緒に食べた事。就職祝いにネクタイとスーツを買ってくれた事。どれも他の家でもやってるよ。普通の家じゃないか。そんな事一気に思い出して、言葉に出来ずに俺も号泣してしまった。来週お袋の誕生日がある。あの時の味には絶対に敵わないけど、今度は俺が唐揚げ作るよ。上手く作れるように頑張るから待っててな。 お袋ありがとう。これからいっぱい親孝行するよ! 表彰伝達今日の給食(12/7)今日は中華献立です。 チンジャオロースは、チンジャオ=ピーマン、ロー=肉、ス=細切りという意味があり、細切りにしたピーマンや肉を炒めた料理です。 糸寒天スープは、中華スープに熱しても溶けない寒天を入れて、食物繊維がとれるようにしました。ツルッとした食感が楽しめます。 3時間目の様子
円の性質の学習、ちぎり絵の学習、南アメリカ州の学習、表現運動などみんなで学んでいます。今までに学んだことを生かして、仲間に発表する場面がたくさん見られました。
今日のお話 −12月7日(月)−
斎藤一人の名言
今日一日だけ 一生懸命いきよう。 明日のことは考えないで。 「今日だけ幸せに生きること」 を考えてください。 もっと言うと 「今だけ幸せに生きること」 を考えてください。 人生って、長いように見えても 結局、今の連続ですから。 今、幸せな人は 明日も、あさっても 幸せですよ。 本日のソフトボール部秋季合同練習会に参加しました。 本日は大会2日目で、準決勝、決勝が行われました。 準決勝VS犬南中戦は最後までヒヤヒヤする試合展開でしたが、勝ち切ることができました。 決勝VS布袋中戦は投打が噛み合い、快勝で優勝することができました。 今日の試合を通して、自分たちの心の弱さ、気の緩みが勝敗に大きく関わってくること、一球にかける思い、一球の大切さを痛感できたのではないかと思います。今後の取り組み方が変わらなければ意味がありません。 ガンバレ!城中ソフトボール部! なにはともあれ、優勝できたことは胸を張ろう。 試合後には会場の片付けをし、城中ソフト部らしさを見ることができました。 最後になりましたが、対戦相手校の選手の皆様、関係者の皆様、大会運営に携わってくださった各校顧問の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。 女子卓球部
本日、管内の合同練習会が行われました。
1回戦の対戦相手は宮田中学校。 初戦でどれだけ落ち着いてプレーできるかが重要で、立ち上がりこそ緊張感があったものの、どの選手も自信をもってプレーしていました。 結果は5-0で勝利し、準決勝出場です。 準決勝の相手は岩倉南部中学校。 相手校も1回戦を勝ち上がっているだけあり、かなり厳しい戦いになりました。 結果は惜敗となりましたが、刺激を受けることによってチームとしても個人としても今後の目標を見つけられたと思います。 全体の結果としては、岩倉南部中学校が優勝したため、城東中学校は3位となりました。 また、お手伝いとして参加してくれた1年生も一生懸命に先輩たちの応援をし、運営の補助に尽力してくれました。レベルの高いプレーを間近で見たことにより、今後の自分に還元していけると思います。 ここからさらに寒い時期となりますが、仲間同士で高め合える雰囲気を作りながら成長していくことを期待しています。 いつも部活動へのご理解ご協力、ありがとうございます。 今後も、応援よろしくお願いいたします。 ちょっといい話
センター試験当日にあった感動する話
ちょうど数十年前のセンター試験の日の話です。当時の私は、田んぼに雪が降り積もっているとある田舎町に住んでいた。あたりは見渡す限りの山に囲まれていて、高層ビルなんかも見当たるわけがない。私はいつも始発の電車で仕事場に向かっていました。 その日もいつものように始発に乗っていたところ、急に電車が停車した。なんでも、吹雪の影響で電車がこれ以上進むには危険だそうだ。そのアナウンスを聞いて、乗っていた1人の女子高生が騒いでいる。携帯電話でどこかにかけていたが、切るとすぐに青ざめた表情になった。30代くらいの会社員らしき男性が「どうしたの?」と声をかけると、「センター試験まで間に合わなくなっちゃったんです」と、 涙ながらにこぼした。電車は動く気配もないし、こんな朝っぱらから通っている車もない。会場のある隣町までは、この電車でぎりぎり着くかどうか、というところであった。私は手の打ちどころがないと思っていたら、その会社員が無言で携帯電話を取り出して、どこかに電話をかけた。話し終わったら、女子高生へこう告げた。「今、家内に事情を話したら今すぐ来てくれるそうだ。 5分もあれば迎えが来て、会場まですっ飛ばしてくれるだろう」彼女は泣きながら会社員にお礼を言った。そうして数分後に迎えが来て、運転手さんに事情を話しておろしてもらい、会場へとのせてもらっていた。終始女子高生は会社員にお礼を言ったが、会社員は、「お礼を言う暇があったら、勉強しておきなさい」と言うほど冷静であった。それから毎年この時期が近付くとこのことを思いだすけど、今まで生きていた中で一度もあの人ほど「紳士」という言葉に似合っている男性は見たことがありません。 今日の給食(12/4)愛知県産野菜入りコロッケには、愛知県産の蓮根、ほうれん草、にんじん、玉葱が入っています。 愛知県は、温暖な気候と名古屋などの大量消費地が近いという立地条件に恵まれ、全国屈指の野菜産地になっています。 犬山市でも色々な野菜が作られており、味噌煮込みおでんの大根も犬山市産です。地元の農家の方が届けてくださいました。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |