新着 学校日記

6月24日(水)カルシウムたっぷりな高野豆腐・ひじきの給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・豚汁・いわしの梅煮・高野豆腐の磯煮です。カルシウムや食物せんいなどが豊富で、数ある海そうの中でも、ひじきの栄養価はトップクラスです。高野豆腐は、豆腐を凍らせてつくることから凍み豆腐(しみどうふ)とも呼ばれています。高野豆腐もカルシウムなどの栄養素が多く含まれています。
画像1 画像1

6月24日 算数のテスト 4年生

 今まで学習し練習してきた、角の大きさのテストです。分度器を使って、角の大きさを測ったり、図をかいたりしました。グラフから読み取る問題も自信をもって解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 国語のテスト 6年生

 国語のテストは、今までとは少し異なり、カラーで表裏のテストです。さすがは6年生。「はじめましょう」の合図で一気に集中力が増しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 朝の読書 2年生

 朝の会の前の10分間、読書に取り組みました。自分で選んだ本を、とても静かに集中して読むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 ハードル走 6年生

 今日は、運動場でハードル走を行いました。ハードルに画用紙を貼り、まっすぐ足を伸ばして足裏でける意識で跳ぶことを練習しました。
 リズムよく3歩で跳ぶことに加えて、今日はきれいなフォームで跳ぶことを意識しました。低い姿勢で跳ぶ時間が短くなるほど、タイムも速くなります。
 暑い中ですが、とてもよく頑張りました。どんどんタイムが縮まるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 モーターの回る向きは? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の授業でモーターを使ってプロペラを回す実験をしました。乾電池の向きによってプロペラの回る向きが変わることがわかりました。最初は不思議そうに見ていた子ども達も実験を通して、プロペラの回る向きが変わる理由がしっかりとわかりました。

6月23日 いもを植えたよ 2年生

 生活科の学習で、いもの苗を植えました。苗の様子をよく観察して、「大きくなあれ」と心を込めて植えていました。すくすく育って、たくさん収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 図書館&家庭科室を探検したよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書館&家庭科室を探検しました。「(家庭科室のオーブンを見て)これはどうやって使うの?」「(図書館マップを見て)これは何?」
 わからないことは質問するということも学習しました。「1年○組の○○です。質問いいですか。」「ありがとうございます。」話し方にきを付けて、積極的に図書館の先生に質問をしていました。
 
<ある一コマ>
担任「(担任の)先生にも質問してもいいですよ〜」
「1年○組の○○です」
「1年○組の△△です」
「1年○組の□□です」
担任(はい。知っていますよ(笑))
担任の先生にも、学習した通り、自己紹介をしてから質問をしていた素直でかわいい子どもたちでした。

6月23日(木)「慰霊の日」にちなんだ沖縄料理の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・アーサー汁・かさごフライ・ゴーヤチャンプルです。
 今日は、沖縄で組織的な戦闘が終了した日で「慰霊の日」とされています。第二次世界大戦で唯一地上戦が行われた沖縄県では、たくさんの方が命を落としました。
 今日の給食は沖縄でなじみのある、あおさ・かさご・ゴーヤを使った献立です。
画像1 画像1

6月23日 涼しくする工夫 6年生

 家庭科では、暑い夏を涼しくするために、日本人はどんな工夫を生活の中でしていたのかを考えました。
 うちわは使ったことありますね。ゆかたや甚兵衛はどうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 ×2.3 5年生

 算数の学習は、小数のかけ算です。80×2.3 を考えました。
2.3倍ってどういうこと。80をまず10でわっておくってどういうこと。
整数でできたことが、小数だとどんなふうに考えるといいのかな。
相談タイムでは、「なんとなく」を「よくわかる」にするために確認し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 「二」 3年生

 習字の時間に「二」を清書しました。穂先を整えること、始筆や終筆で気をつけることを確認した後、「とん・すっー・ぐぐ」というリズムで書きました。最初の始筆では、緊張感が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 さんすうのテスト 1年生

 プリント形式の算数のテストは初めてです。1問1問先生が説明して解いていきました。問題の意味や答え方が分からないときは、手を挙げて質問もできます。きっと次からは、自分たちでできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 転勤された先生からのメッセージ

 6月になってしまいましたが、朝礼の時間に、昨年度までお世話になった先生方からのメッセージが放映されました。懐かしい先生方から、心のこもったメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明け、子ども達は元気に授業を受けています。3年生の算数ではわり算について、2回目の学習でした。以前に習ったかけ算をうまく使い、多くの子がわり算を解いていました。

6月22日(月)大人気「てりやきハンバーグ」の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・沢煮わん・てりやきハンバーグ・ごまあえです。沢煮わんは、千切りの野菜がたっぷり入った汁物です。吸い口にこしょうをほんの少し入れる特徴があります。
 今日は、子どもたちに大人気なてりやきハンバーグです。「おいしいよー!」「やったー!ハンバーグだ!」と楽しそうに話していました。
画像1 画像1

6月19日 おひさま にこにこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の天気は雨でしたが、にこにこおひさまの絵をかきました。どんな色でかこうかな?にこにこおひさまのまわりには何があるかな?大好きなものいっぱいのおひさまになりました。

6月18日 一年生も大徳ストレッチ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、1年生も朝の時間を利用して大徳ストレッチをしています。エビカニクスからのレベルアップです。肩を回したり、手首をくるくるまわしたり、ジャンプをしたり、元気にがんばっています。
 「大徳ストレッチ」の動画には、大徳小学校の先生たちが何人か登場するので、先生たちの顔と名前を覚えるきっかけにもなりました!
 今週1週間も、一生懸命がんばった1年生。土日はゆっくり休んでくださいね。

6月19日(金)愛知を食べる学校給食の日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・八丁みそ汁・鶏肉の新玉ねぎソースです。
 今日は、愛知の恵みをたくさん取り入れた給食です。知多地方でとれた新玉ねぎソースをカリッとあげたから揚げにかけています。八丁みそを使ったみそ汁には、豚肉や野菜をたっぷり入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 地図帳で 5年生

 「では問題です。地図帳から○○をさがしてください」
ちょっと息抜きの問題のはずでしたが、すごい集中力でした。「あったー」という声がその喜びを表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442