ともに生きる

朝のリスニングテスト(2年生)

画像1 画像1
英語のリスニングテストや、国語の聞き取りテストをこれからも行っていきます。学習予定表で日程を確認しておいてください。

ちょっといい話

   自閉症の弟に対する他人の暴言に返した6歳兄の言葉が……

 わが家は6歳と4歳の男の子ふたり。弟は自閉症で、週に数回通所施設を利用している。
 今日の夕方、兄弟で社宅の公園で遊んでいたら、小学生くらいの子が、「お前の弟、○○園に行ってんだろ。あそこはできない子が行く幼稚園だってママが言ってた。チョー恥ずかしいの!」とからかった。私は一瞬頭の中が真っ白になった。
 だけど上の子は涼しい顔で言い返した。「はずかしいっていうのはね、小さい子をいじめたり、ごはんをそまつにしたり、うそをついたりすることなの。○○園でがんばるのは、はずかしくないの」そう返したのだ。
 ゴメン、母は泣きそうになった。お兄ちゃん、ずっと仲良しの兄弟でいてね。

下校指導・消毒

 15時35分にSTが終わり、子どもたちは下校します。
 ほとんどの先生が下校指導をするので、16時前の職員室は、誰もいません。その後は教室・トイレ等の消毒です。
画像1 画像1

今日の集会(2年生)

画像1 画像1
2年生担当の先生の自己紹介や、学習・生活についての説明がありました。説明時に渡したプリントをよく読んでおいてください。また、8月に予定している若狭自然教室についての話もありました。少しずつ準備を進めていきましょう。

心を込めて清掃をしています

普段みんなが使っている場所がきれいになるように、心を込めて取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(6/3)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 プルコギ 愛知の蒸しぎょうざ わかめと卵のスープ

 プルコギは、韓国語でプル=火、コギ=肉という意味で、牛肉にタレを付けて焼く、韓国に伝わる伝統的な料理です。
 愛知の蒸しぎょうざは、愛知県産の豚肉、れんこん、にんじんが入ったぎょうざです。

1時間目 学活

 今日の1時間目は、3学年とも学級活動でした。
 各クラスで学級の組織作りをしていました。
画像1 画像1

第一回進路説明会のご案内

下記の通り、開催を予定しております。

日時:6月12日(金)13:45〜 (受付は13:25〜)

場所:城東中学校体育館

内容:今後の進路決定の予定や留意していただきたいことの説明

3年生の生徒と保護者の皆様には、先日書面にてお知らせさせていただきました。

2年生の保護者の方で、参加を希望される方がお見えでしたら、担任の先生に報告していただけると、準備の方が進めやすいので、よろしくお願い申し上げます。

また、今年度は3年生に対象の第2回進路説明会を10月30日に、2年生対象の進路説明会を3月12日に行う予定でおりますので、ご承知おきください。

今日のお話

鈴木一郎の名言・格言

    「野球選手はカッコよく振る舞え」

 野球の人気ということを考えるのならば、そこで選手たちがどういう立ち振る舞いをするかというのは大事だと思います。子どもたちに対しては、勝つだけじゃなくて、カッコいいなぁと思ってもらえなければダメなんです。真摯に野球のことを考えている選手たちが集まって、それでさらに勝てれば、子供たちが野球に向いてくれるきっかけになる可能性は十分にあると思います。

重要 【城東中学校】令和2年度 今後の学校行事の予定

城東中学校 保護者の皆さま

 日頃は、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業や分散登校中の対応につきましても本当にありがとうございます。
さて、令和2年度の学校行事等につきまして、現時点での方向性を、下記の文章の通りお知らせいたします。今後も新型コロナウイルス感染拡大の第2波、第3波により、さまざまな行事等の変更が予測されますが、変更等に関しては、随時、メール配信やホームページでご連絡いたしますので、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【城東中学校】令和2年度の学校行事の予定

清掃

 掃除の時間の外掃除の子どもたちの様子です。
 とても暑い中での活動でしたが、一生懸命がんばっていました。

画像1 画像1

給食

 令和2年度、2回目の給食です。
 どのクラスも全員が前を向いて、静かに会食をしていました。
画像1 画像1

今日の給食(6/2)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 豆腐ハンバーグの野菜あんかけ ごぼうと水菜のサラダ 呉汁


給食の呉汁は、城中の人気献立の1つです。
豆乳を使っているので、植物性タンパク質が摂れます。
タンパク質には、植物性と動物性があり、1:1の割合で取り入れると良いと言われています。今日の給食は、ほぼ1:1になっています。

ちょっといい話

    私が会った子どもたちはみんな可愛かった

 私が会った子どもたちは、みんな可愛かった。笑っている子ども、ふざけている子ども、赤ちゃんをおんぶした女の子、逆立ちを自慢そうに見せてくれた男の子、一緒に歌った子ども、どこまでも、ついてきた子ども。いろんな子どもたちに会った。そして、両親や姉兄を目の前で殺された子ども、ゲリラに腕や足を切り取られた子ども、親が蒸発し、小さい弟や妹を残された女の子、親友だった家畜が飢えて死んでしまい、茫然としていた男の子、家も学校も、すべて破壊されてしまった子ども、難民キャンプを、たらいまわしにされている孤児たち。だけど、そんなひどい状況の中で、「自殺をした子どもは、一人もいない」と聞いた。希望も何もない難民キャンプでも「一人もいない」と。私は、ほうぼうで聞いて歩いた。「自殺をした子は、いませんか?」、「一人もいないのです」私は、骨が見えるくらい痩せて骸骨のようになりながらも、一生懸命に歩いている子を見ながら一人で泣いた。
 「日本では、子どもが、自殺してるんです。」大きい声で叫びたかった。こんな悲しいことがあるでしょうか。豊かさとは、何なのでしょう。私がいろんな子どもに会って日本の子どもに伝えたかったこと。それは、もし、この本の中に出てきた発展途上国の子どもたちを、「可哀想」と思うなら、「助けてあげたい」と思うなら、今、あなたの隣にいる友達と「一緒にやっていこうよ」と話して。「みんなで一緒に生きていこう」と手をつないで。
 私の小学校、トットちゃんの学校には、体の不自由な子が何人もいた。私の一番の仲良しはポリオ(小児マヒ)の男の子だった。校長先生は、一度もそういう子どもたちを「助けてあげなさい」とか「手をかしてあげなさい」とか、言わなかった。いつも、言ったことは、「みんな一緒だよ。一緒にやるんだよ」それだけだった。だから私たちは、何でも一緒にやった。誰だって「友だちがほしい。肩を組んで一緒に笑いたい。飢えてる子どもだって、日本の子どもと友だちになりたい」と思ってるんですから。これが、みなさんに、私が伝えたかったことです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学級でも少しずつ、本格的に授業が始まりつつあります。積極的に自分の考えを表現して、みんなで学びのある授業を創造していきましょう。

教室

 学校の本格的な再開2日目。教室環境が整ってきました。学級の組織も……。
画像1 画像1

今日のお話

鈴木一郎の名言・格言

    「個人があって、強いチームがある」

 強いチームというのは、個人があってチームがあると思うんです。個々が持っている力を発揮して、役割をはたして、それが結果としてチームとしての力となる。でも、弱いチームは、個々が持っている力を発揮されない。だから勝てない。「チームのために」という言葉でごまかして個人の力を発揮できないことへの言い訳を探す、そうしたらもっと勝てなくなる。悪循環ですよね。

今日の給食(6/1)

画像1 画像1
赤飯 牛乳 頭付きえびフライ(タルタルソース) 青菜のおかか和え あおさのお吸い物 お祝いブラウニー

 3ヶ月ぶりに給食が再開されました。
 今日は、入学進級お祝い献立です。
 日本では、昔からお祝いの時は「赤飯」を食べます。これは、赤色は災いや邪気を払う力があると信じられていたからです。
 また、頭付きの料理は、縁起が良いと言われています。
 さらに、1年生のみなさんには、お祝いのメッセージ付きのブラウニーです。

公園での過ごし方

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、地域の方から心配の声をいただきました。朝、公園付近を散策していたところ、大量のゴミが散乱しており、あまりにも大量で、目に余る状況だったので、回収をして、洗い、処分していただいたとのことでした。子どもなのか、大人なのか、分かりませんが、誰であったとしても、自分が出したゴミは、自分で処理すべきです。掃除をしていただいた方、本当にありがとうございます。
 公園を含めて、多くの人が出入りするような場では、マナーを守って過ごしましょう。また、夜暗くなってから遅くまで、外で集まって過ごすことのないようにしましょう。

通学班集会&通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、通学班集会を行い、登下校時に注意することの確認をしました。その後は、教員も付き添って、通学班ごとに通学路の点検や危険箇所等の確認を行いました。自分たちの命は自分たちで守る意識をもって、自転車での並列走行、一旦停止無視、道路へのはみ出し等ないように安全に気をつけて登下校しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 学級生徒総会
12/10 生徒委員会
12/12 授業参観・資源回収
12/13 資源回収予備日
12/14 振替休日

お知らせ

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

資源回収案内

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270