最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:149
総数:969970
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

3年生 山車見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○11月9日(月)

 本日、山車保存会の方にご協力いただき、岩倉市の伝統について学習しました。本物の山車の中に入ったり、からくり人形や楽器に触れたりすることができました。自分たちの知らないことを楽しく教えていただき、とても興味深く学ぶことができました。岩倉市のよさを、また一つ知る機会になりました。

1年生 生活科

◯ 11月9日(月)
1年生が生活科の授業で秋見つけをしています。

校庭にある色づいた葉っぱを振り上げて「葉っぱのシャワー」だと秋を満喫していました。
画像1 画像1

明日はアルミ缶回収

◯ 11月9日(月)
明日はアルミ缶回収日です。

アルミ缶の着ぐるみを着た先生が1年生に呼びかけに行きました。

1年生は大喜び!
画像1 画像1

ブランコ移動します

◯ 11月9日(月)
屋内運動場新設工事準備のため、ブランコを今の学年園の位置に移動をします。
画像1 画像1

図書館掲示(芸術、実りの秋)

◯ 11月6日(金)
図書ボランティア掲示グループさんが、図書館や玄関を秋の雰囲気たっぷりにしてくださいました。

いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

◯ 11月6日(金
食塩やミョウバンの水溶液に熱を加えると、どうなるか?
画像1 画像1

文化委員 スクールガード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◯11月5日(木)スクールガード風景


整列して登校します。
副班長さんがきちんと旗で誘導します。

文化委員

画像1 画像1 画像2 画像2
◯11月5日(木)
スクールガード風景


地域の見守りボランティアの方
いつもありがとうございます!

3年生 運動会の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
○11月5日(木)

 図画工作では、楽しかった思い出の絵を描いています。運動会の様子を、しっかりと思い出し、色を工夫して表現しています。

ステキな絵本から学んだこと

◯ 11月4日(水)
「マッチ売りの少女」ではなく「マッチやの少女」と言う絵本の読み聞かせがありました。

ある学者がマッチ売りの少女に、マッチを売るには工夫することが大切であることを教えました。
少女は自分の力で考え、マッチを売ることによってマッチやの少女になりました。
自分で一生懸命考えて道を開いていくことの大切さをこの絵本から教えてもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おはよう読書

画像1 画像1
○11月4日(水)

 おはよう読書をしていただきました。テレビ放送でしたが、「マッチ売りの少女」からイメージができる内容で、とても興味深く聴いていました。大好きな「また明日ね」の歌も聴くことができて、さわやかな1日の始まりでした。

2年生 さつまいもの観察をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
○11月2日(月)

 先日掘りおこしたさつまいもの観察をしました。1年生の頃から、アサガオ・夏野菜・二十日大根・サツマイモとかなりの数のかんさつカードを書いてきているので、子どもたちは観察するとなると、スッと筆箱からものさしを出して大きさをはかるレベルアップしている姿が見られました。また、五感を使ってにおいをかいだり、触ったり、観察の仕方が身についてきています。
 子どもたちは観察をしながら「もってかえったら喜んでくれるかなー」「おいしそうでよだれが出ちゃう!」と、思いを巡らせていました。

3年生 球の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
○11月2日(月)

 算数では、円と球の学習をすすめています。ねんどを使用し、自分たちで球を作りました。その球を様々なところで切り、その切り口の形を調べていました。

スライディングヒル さようなら

◯ 11月2日(月)
いよいよ屋内運動場の新設に伴う工事で、子どもたちを長年楽しませてくれたスライディングヒルが撤去されることになりました。
画像1 画像1

スライディングヒルありがとう!

○ 10月30日〈金)
 1年生、スライディングヒルに登って最後の思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 10月30日(金)


 今日の体育の授業は3クラスとも走り高跳びを行いました。外部講師として福井先生を招いて、跳び方のポイントを分かりやすく丁寧に教えていただきました。はじめは跳ぶことが苦手な児童も1時間の中で何度もチャレンジしたことで上手に跳べるようになりました。来週からの体育の授業も福井先生から教えていただいたことを意識して取り組んでいきます。

2年生 サツマイモ大収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月30日(金)

 5月に先生たちで植えたサツマイモを本日収穫しました。
 「イモたくさんできてるかなー」っと期待をしながら掘ると巨大なイモがごろごろ出てきました。子どもたちは「おれの顔よりでかい!」と目をきらきらさせながらいもほりをしていました。いったい、どんな味になっているか楽しみですね。
 今年の2年生は、夏野菜、二十日大根、サツマイモとたくさん育ててきました。どの植物も、育ち方、葉っぱの形、花、実と、比べてみると全然違うことが分かります。いろんな野菜の成長を見ることでたくさんの知識がついていってくれるといいなと思います。

3年生 ひらがな練習

画像1 画像1
画像2 画像2
○10月30日(金)

 書写では、「つり」の練習をしています。ひらがなの丸みを意識し、練習に励んでいます。

 理科では、日なたと日かげの違いを調べていました。温度をはかったり、実際に触ったりして、分かったことをまとめていました。

6年生 学校でお留守番

今日は他学年が遠足に出かけたので、校舎には6年生だけでした。
長放課には運動場を贅沢に使って、学年みんなでケイドロをしました。
5・6時間目は、修学旅行に向けての学年集会を行いました。
メモをとりながら一生懸命話を聞くことができました。
修学旅行に向けて、学年全員で協力しながら頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 楽しかった秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 10月29日(木)

 天候にも恵まれ、遠足日和となりました。5年生は瀬戸に行って伝統工芸品のせとものについて学びました。
 瀬戸蔵ミュージアムでは、施設の方から瀬戸焼の歴史や陶器と磁器のちがいについて学んだり、身近なもので使われているものを紹介していただいたりして子どもたちは、興味をよりもつことができました。
 待ちにまったお弁当の時間は、みんなで楽しく美味しくお弁当をいただきました。
 お弁当を食べてから絵付け体験を行いました。一人一人が集中して筆で絵を描いたり、
濃淡を意識して描いたりして全員が時間内に描き終えることができました。1か月後には、焼いて完成した世界に一つだけの茶碗が学校に届く予定なので楽しみです。
 秋の遠足を通して学年の絆やクラスの絆がより一層深まったように思います。これからも野外学習で学んだことを明日からの学校生活に活かしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 口座振替
12/8 個人懇談会 13:20一斉下校
12/9 個人懇談会 13:20一斉下校
12/10 個人懇談会 13:20一斉下校
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)