最新更新日:2024/11/21 | |
本日:10
昨日:16 総数:63711 |
環カフェ「素直でとても素敵な取り組みだと思いました。私の通っていた小学校に本校の「せせらぎ」のような場所がありましたが、だれもその場所の世話をせず取り壊しになってしまいました。皆さんの代で終わらせるのはもったいないと思います。引き継いでくれる人はいるのですか」 「水中生物がいないとホタルは生息できない。そのためには落ち葉などの葉っぱが必要。しかし、わさびのことを考えると落ち葉などは取り除かないといけない。幸い、話を聞いているとわさびが上(せせらぎの上流)でホタルが下(せせらぎの下流)なのでその点はよいのではと思った。このような取り組みは継続していくことが大事だ」 「(節水の呼びかけの話があったが)私自身、水を無駄に使っていることが多い。(話を聞いて)私も節水をしていかなければと思った」 「(安曇野は)緑が豊富であるが、家の周りをよく見ると緑は減ってきている。気づくことが大事である」 子どもたちは、地域の方々の貴重なご意見を直接聞くことができました。自分たちが取り組んできた活動の継続を後輩たちに託していきたいという想いを改めて心に強くもった子どもたちでした。 環カフェ本番前の発表練習6年1組の子どもたちが5年生の時から現在まで総合的な学習の時間で取り組んできたことを以下の5つのステージに分けて発表します。 1お地蔵様 2せせらぎ 3安曇野の宝 4ホタル 5地下水 1組は、「学校の宝、安曇野の宝」をテーマに、地域の歴史や環境に目を向けた取り組みになりました。それぞれのステージで地域の方や外部の専門の方に授業に来ていただいて学習を深めていきました。 リハーサルでは、自分たちで作ったパワーポイントを操作しながら全員の子どもたちが分担して発表の練習をしました。少し早口になったり、聴き取りにくかったりするところは修正したり、立ち位置の確認をしたりと入念に準備をしました。今日の午後の発表が楽しみです。自分たちの取り組みを堂々と発表して欲しいなと思います。 一人一公開授業あらかじめ作った設計図を元にしてリースの飾りづけをしていきました。試行錯誤しながら自分のイメージしたリースにしようと一人一人楽しみながら作っていきました。 リースの飾り付けが終わった一人の女の子は、友だちのリースを見たり、自分のリースをもう一度見直したりするなかで「もっと雪(綿)を増やしたい」と願いを持ち、ふわふわの雪をリースに追加しました。その満足した表情がとても印象に残りました。 2年3組と4年3組の交流会本日は体育館で2年3組と4年3組の交流会が行われました。初めての交流でしたが、児童会フェスティバルで仲良くなるきっかけを持った子どもたちは、「かべおに」や「グーチョキパー ケードロ」や「ドッチビー」をいっしょに楽しみました。2年生の子どもたちはこの交流会をとても楽しみにしていたということで、実現できてよかったなと思いました。 最後に「おたのしみ」というコーナーがあり、4年生から「すてきな友達」という歌の贈り物がありました。交流にピッタリの歌でとてもすてきな時間になりました。 2年豆腐作り学級支援ボランティアの皆さんにご協力いただき、大豆が豆腐に変身していく様子を楽しみながら作っていきました。手作り豆腐を食べ終わった後、子どもたちに「家で食べるお豆腐と自分たちで作ったお豆腐はどっちがおいしかな」と聞くと「両方ともおいしい」とニコニコしながら答えてくれました。そして、持ちかえりのお豆腐の食べ方について聞くと「マーボー豆腐」「おみそ汁」「お醤油とかつ節をかけて食べる」と口々に教えてくれました。中には嬉しそうに「ママとパパにあげる」という子もいました。 明日とあさっても続けて2組、3組の豆腐作りを行います。両日とも子どもたちの笑顔がいっぱいあふれた調理室になるだろうなと思いました。 |
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201 住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692 TEL:0263-72-2054 FAX:0263-72-2999 |