最新更新日:2024/11/15 | |
本日:35
昨日:149 総数:712420 |
|
11.25 インターネットを使って調べよう!(5年生)検索キーワードの入力の仕方を工夫しながら,がんばって調べています。 なかなか上手くたどり着けなかったり…… 思ったような情報に出合えなかったり…… 苦戦しながらも,どの子も真剣に取り組むことができました☆ 教室中にペンの音が気持ちよく響き渡りました……♪ 11.25 汚れを探しに……(5年生)今回は,教室やそうじ場所などを周り「よごれ」を発見するたびに出ました。 教室や階段のすみの方に取り残されたほこり…… 扇風機や蛍光灯周りについたほこり…… 床やかべについた墨や鉛筆のよごれ…… くつ箱にたまっている砂…… いろいろなところでいろいろなよごれが発見されましたね! 次回はきれいなそうじの仕方などを勉強して,実践してみる予定です♪ 今回の学習を生かして,普段のそうじの仕方も進化出来るようにがんばろう☆ 11.25 歯科検診の会場準備机と椅子を移動させたり、掲示物や間隔を空けて並ぶための足型を貼ったりしました。 開明小のみんなのために、立派に働いてくれました。 11.25 今日の給食☆一口メモ 今日のりんごは「サンフジ」という品種です。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という、イギリスのことわざがあるように、りんごには、からだの調子を整えてくれる栄養がたくさん含まれています。皮にも、がんを予防してくれる「ポリフェノール」という成分が多く含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめです。 11.24 なわとび練習11.24 今日の給食☆一口メモ 11月24日は、「和食の日」です。和食は、栄養バランスが良く、健康的な食事で、家庭や地域の行事とともに日本人の絆を深める役割を果たしてきました。2013年に世界ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界でも認められています。今日、みなさんが食べている和食の給食も、昔から受け継がれてきた、大切な文化です。この機会に和食について考え、みんなで守っていきたいですね。 11.21 開明駅の花壇を整備しました (PTA)今回は、PTA委員、ボランティアの保護者及び児童も参加して苗を植えました。きれいな花をたくさん咲かせてくれるのが楽しみです。 参加してくださったみなさんご協力ありがとうございました 11.20 みんなの絵を見て……(5年生)お気に入りの詩の『言葉から思いを広げて』絵を描き上げました♪ 今日はクラスメイトの作品を見ながら鑑賞を行いました。 みんな真剣に絵を眺めながら鑑賞カードを書くことができました! 今回の作品を通して,いろいろな『技』を獲得できたね☆ これからの作品作りに生かしていきましょう!! 11.20 この頃のひまわりの様子
今日の音楽の授業では、歌に合わせて、リズム打ちをしました。楽器を使って楽しく行いました。また、今日は新しく3拍子の曲を習いました。
ひまわり学級では、最近5匹のザリガニが仲間入りしました。生活単元の時間に、学校の側溝で見つけました。今日は、名前のなかった仲間に名前を付けました。 11.20 今日の給食☆一口メモ 今日の塩ラーメンには、うずまき模様がかわいらしい、なるとが入っています。なるとは何からできていると思いますか?(少し間を開けて)正解は、「魚のすり身」です。白地に赤色のうずまきがあるものをよく目にしますが、北海道や東北、九州地方では、赤地に白いうずまきがかかれた「赤なると巻き」が食べられているようです。 11.19 こま回しに挑戦!(1年生)11.19 今日の給食☆一口メモ 今日は「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。名古屋コーチンのかきまわしは、愛知のブランド鶏、「名古屋コーチン」を使った郷土料理です。愛知のめぐみ汁は、愛知県産の大豆を使って作ったとうふや、愛知県で収穫された、れんこん、みつば、だいこんが入っています。いわしの八丁みそ煮は、八丁みそを使っています。地元でとれた旬の食材を味わって、いただきましょう。 11.18 野外教育活動説明会(5年生)今年度は感染症対策のため例年通りの活動はできません……。 出来る範囲で楽しく活動できるように工夫して行いたいと思います。 話を聞く態度も,準備や片付けのスピード感も,さすが5年生でした♪ 残念ながら限られた活動しかできませんが…… 自分たちで「楽しく」できるように工夫していこうね☆ 〜保護者の皆様〜 先日の公開日に続き,お忙しい中の参加ありがとうございました。 多くの活動制限がありますが,楽しくできるようにしていこうと思います。 何かあれば担任までお知らせください。 11.18 今日の給食☆一口メモ 今日のスープは、「スーミータン」という中国の汁物です。中国語で「スーミー」とはとうもろこし、「タン」はスープを意味します。とうもろこしの甘味を生かして、卵とでんぷんでとろみをつけた冷めにくいスープは、肌寒い時期にぴったりです。やさしい味で、心も体も温まりますね。 11.17 溶けたものを取り出そう♪(5年生)今までの実験結果からいろいろと予想しながら取り組みました。 水の量を減らしたらどうなるかな…… ガスコンロの使い方に気をつけて…… 冷やしてみたらどうなるかな…… 試験管やビーカーが割れないように気をつけて…… 新しい器具や新しい方法もありましたが,きちんと話を聞いてできたね♪ 次回はこれまでの実験のまとめをします! しっかり復習しておきましょう〜☆ 11.17 赤い羽根の募金
今日から3日間、赤い羽根の募金があります。募金はみんなの街をよくするために使われます。今日は児童会の子どもたちが各クラスで募金を集めに行きました。たくさんのご協力、ありがとうございました。
11.17 今日の給食☆一口メモ 今日のご飯は、白米以外に、赤米、黒米、もちきび、大麦、発芽玄米の5種類の穀物が入っています。赤色や、黒紫色をしている米がありますね。赤米と黒米は、私たちの祖先が昔、栽培していた品種の米で、「古代米」と呼ばれています。白米よりも、ビタミンやミネラルなどの栄養が多く含まれています。いつものご飯とは違う五穀米を、味わって食べましょう。 11.14 学校公開がんばりました!(4年生)
本日は、今年度初の学校公開日でした。お忙しい中、学校公開にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
子どもたちは、朝から緊張した様子でしたが、どのじゅ業も、とてもよくがんばっていました! いつもより少しはりきって、いい姿勢を意しきしたり、一生けんめい手を挙げたり、、、子どもたちの成長を感じることもできました。 写真は、4年2組の音楽の様子です。楽しく太鼓をたたくことができたかな? 次の学年に向けて、これからも少しづつできることをふやしていきましょう!! 11.14 学校公開日(全校)11.14 学校公開日!(5年生)少し緊張している様子でしたが…… どの時間もしっかりと学習に取り組むことができました。 国語の時間には『落語』について学習をしました♪ 「落語」とはどんなものか学習して…… プロがやっている動画を見てみたり…… 扇子とハンカチを使って動きを真似したり…… 自分たちで真似してやってみるときはどの子も楽しそうに活動することができました☆ 〜保護者の皆様〜 お忙しい中,学校公開にお越しいただきありがとうございました! |