10月15日(木) 本日の学校風景(2)運動会での学年種目「 ザ・大繩! 」に取り組んでいます。 「 ザ・大繩! 」は、各クラス男女別のグループに分かれ、8の字跳びを行います。 2分間で何回跳べたかを数えます。 クラス男女の合計が記録となり、一番多く跳べたクラスが1位になります。 私の経験上、女子のほうが比較的リズムよく跳べる種目と感じています。 しかし、どちらのクラスの男子も上手に跳んでいました。勢いよくという感じでしたが・・・。 校長:高田勝喜 10月15日(木) 本日の学校風景(1)・和風チャーハン ・華風サラダ ・ワンタンスープ ・牛乳 <給食クイズ> 和風チャーハンに入っている鰹節はあることが世界一だと言われています。それはどれでしょう。 1.世界で一番“うま味のある”食材 2.世界で一番“硬い”食材 3.世界で一番“匂いの強い”食材 給食クイズの正解は2番の世界で一番硬い食材です。 かつお節は、鰹を加熱してから乾燥させて作る日本の食材です。 加熱して干した状態のものを生利節、生利節を燻製したものが、さつま節や荒節と呼ばれ、さらにカビ付けをし、水分を抜きながら熟成を繰り返した本節・枯節、本枯節、仕上げ節があります。 水分が抜かれた本枯節はとても硬くなり、水晶にも匹敵する堅さになるものもあると言われています。硬いかつお節の塊はかんなのような削り器でけづられてから料理に使用されます。 栄養士 武井 10月15日(木) 「 運動会 」 & 「 土曜授業 」 のお知らせ「 第74回 運動会 」を実施いたします。 天候が心配されるところですが、雨天の場合は、21日(水)に延期して行います。 「 令和2年度 運動会の実施について 」でお知らせしているとおり、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当日の参観者に制限をかけさせていただています。 HP右側「 運動会の実施について 」からもご確認いただけます。 【 運動会について 】 ・3年生の保護者のみ、各ご家庭1名になります。 ※ ご来賓の方には、ご遠慮いただいております。 ・受付にて、手指消毒、検温をさせていただきます。 ※ 体調不良の場合は、参観をご遠慮ください。 ・ソーシャルディスタンスの上、ご参観ください。 ※ 全て立ち見になります。×印には立たないようお願いします。 ・マスク着用をお願いします。 なお、保護者受付は、8時40分からとなりますので、ご協力をお願いいたします。 * * * * * * * * * * * * * * * 【 土曜授業について 】 ・10月24日(土)は、土曜授業日になります。 ・1時間目、2年生は、3クラス合同で体育の授業を行います。 ※ 2年生の保護者各家庭1名は、参観できます。 ・2時間目、1年生は、3クラス合同で体育の授業を行います。 ※ 1年生の保護者各家庭1名は、参観できます。 ・11時から、「 進路説明会 」を行います。 ※ 3年生の保護者各家庭1名での出席をお願いいたします。 「 土曜授業日(公開) 」については、別途お知らせを配布いたします。 ご不便をおかけいたしますが、北区の感染防止ガイドラインに則り、可能な限り工夫し、お子様の様子を参観していただく機会を設けました。 保護者の皆様には、ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。 校長:高田勝喜 10月14日(水) 本日の学校風景(4)これまで、新型コロナウイルス感染予防のため、体育着登校を継続してまいりました。 秋も深まり、朝夕は気温も下がり、体育着にジャージだけでは、若干肌寒い季節になってまいりました。 現校舎での更衣室も整備され、密にならずに着替えができる環境が整いました。 運動会後の10月20日(火)からは、制服を着用し、冬服での登校をお願いいたします。 なお、冬服の準備が間に合わない場合などは、担任までご相談ください。 校長:高田勝喜 10月14日(水) 本日の学校風景(3)・あんかけ焼きそば ・海藻サラダ ・黒蜜寒天 ・牛乳 <給食クイズ> 砂糖の種類の中で一番甘く感じるものは次のうちどれでしょう。 1.ブドウ糖 2.ショ糖 3.果糖 給食クイズの正解は3番の果糖です。 黒蜜は、黒糖と呼ばれる砂糖を使って作られています。砂糖や黒砂糖は単糖がいくつもくっついたものです。 一番甘く感じる糖類は果糖と呼ばれる果物に多く入っている糖類です。お米の甘さはブドウ糖で、砂糖より甘く感じません。 ちなみに砂糖は呼ばれているものは、ブドウ糖と果糖が一つずつくっついたものです。 栄養士 武井 10月14日(水) 本日の学校風景(2)運動会の諸注意では、感染防止のための対策がいくつか伝えられました。( 写真:上 ) ・開会式や生徒席では、マスクを着用します。 ・競技中は、マスクを外してもかまいません。 ・競技終了後は、保健委員が手指消毒をします。 など、例年の諸注意とは違うものです。 規模縮小や競技種目の変更等ありますが、久しぶりに行える全校生徒での行事になります。 今週末の運動会成功を目標に、各自が体調管理をしっかり行い、万全の体調で臨んでください。 校長:高田勝喜 10月14日(水) 本日の学校風景(1)これまで、運動会で実施する競技は、体育の授業や昼休みに取り組んできました。 予行では、生徒席の確認や開・閉会式の流れ( 例年より簡略化 )、全体の進行や係活動の確認を行います。 開会式では、運動会実行委員長の3年生2名からあいさつがあり、選手宣誓と続きます。 実行委員長の言葉は、運動会に対する3年生の思いが伝わる内容でした。 校長:高田勝喜 10月13日(火) 本日の学校風景(5)校庭の隅々までとはいきませんが、安全に校庭での活動ができるくらいの明るさになっています。( 写真:中 ) 写真:下は、18時下校時の通学バスが到着した様子です。今まで真っ暗な中で、バスに乗車していましたが、ご覧のとおりです。 体育の先生と「 ライン引くのも大丈夫ですね。」に、「 助かります。」と。 迅速に対応していただきました業者の方や関係部署の方に、感謝申し上げます。 校長:高田勝喜 10月13日(火) 本日の学校風景(4)ご覧のとおり、校舎と体育館の壁面に6つの照明器具が取り付けられました。 先週のはじめから作業が始まり、秋季休業中も取り付け作業を進めていただきました。 今日、明日の工事で、電源やスイッチ、照明角度の調整等を行います。 10月も半ばとなり、日が落ちるのが早くなりました。17時を過ぎると、辺りは暗くなります。 生徒のみなさん、まもなく、下校時に、暗い中を、徒歩で、または、通学バスに乗り込まなくてすむようになります。 校長:高田勝喜 10月13日(火) 本日の学校風景(3)給食室から出火を想定しての訓練です。 給食室側の階段が使用できないため、生徒たちは、体育館側の階段を利用して、校庭に避難します。 避難後、整列、人員確認をし、各担当の先生から副校長先生に報告されます。 避難開始の合図から、人員点呼完了まで、4分強。 最後に避難訓練担当の先生から、火災の場合の煙の速さや怖さについてお話がありました。 災害時に、訓練以上の行動はとれません。月に1度の「 避難訓練 」ですが、地震・火災・不審者等、さまざまな場面を想定して行われます。 万が一の時に、落ち着いて行動できるよう、訓練を大切にしましょう。 校長:高田勝喜 10月13日(火) 本日の学校風景(2)・オニオンライス ・鮭の洋風ホイル焼き ・ナポリタンサラダ ・ポークポトフ ・牛乳 <給食クイズ> 産卵前の春から初夏にかけてとれた季節外れの鮭の呼び方はどれでしょう。 1.オーロラサーモン 2.鮭児 3.時鮭 給食クイズの正解は3番の時鮭です。 鮭は秋が旬の魚で、今の時期は産卵を控えた鮭が生まれた川に遡上してきます。 一方、時鮭と呼ばれる鮭は産卵の為でなく、餌を求めて北海道近海にやってきた鮭で、産卵を控えたものよりも脂ののりがよいと言われています。 時鮭と同様にまれにまだ若い鮭が水揚げされることがあります。この若い鮭は鮭児と呼ばれ、とれる確率は一万匹に一匹程度で、かなりの高値で取引されています。 栄養士 武井 10月13日(火) 本日の学校風景(1)放送による「 始業式 」では、生活指導主任の先生からお話がありました。 各教室では、ご覧のとおり、真剣にそして、姿勢よく話を聞く姿が見られました。 * * * * * * * * * * * * おはようございます。生活指導主任の本田です。 2学期が始まるにあたって、私から話をさせていただきます。 先週、雨が多く、寒い日が続きましたね。 そんな雨の日、1年生の廊下を歩いていると、小泉くん、川津くん、戸田くんが雑巾をもって歩いていました。何をしているのか見ていたら、窓の隙間から校舎内に入ってきた雨水を拭いてくれていました。彼らは誰かにやらされているわけでもなく、自分で考えてやっているようでした。 続きは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」からご覧いただけます。 校長:高田勝喜 10月10日(土) 小・中学生アイディア工夫展飛鳥中学校からは、1年生の作品6点が出品されています。 ご覧のとおり、飛鳥中は中学校の部で「優秀学校賞」をいただきました。 写真:左は金賞・右は奨励賞の作品です。 午前中に見学に行きましたが、感染防止の対策として密を避けるため入場制限がかかっていました。 区内の小・中学生のアイディアがたくさん展示されています。日常生活をより便利に、楽しく、快適にと工夫された素晴らしい作品ばかりでした。 校長:高田勝喜 10月9日(金) 本日の学校風景(6)飛鳥中学校からは、1年生の作品6点が出品されています。 個人の部において「 金賞 」と「 奨励賞 」に2名の生徒の作品が選ばれました。おめでとうございます。( 本人には連絡済み ) また、中学校の部において、「 優秀学校賞 」をいただきました。 以下、北区のホームページより引用 【 第35回 北区小・中学生アイディア工夫展 】 区立の小・中学校から選ばれた550点をこえる作品を展示します。 子どもたちの創意工夫によるアイディア作品をぜひ会場でご覧ください。 また、新型コロナウイルス感染防止対策として、作品・作品票には触れずに見てください。 ご来場の際には、マスクの着用・検温・アルコール消毒をお願いします。当日はホール内の過密を防ぐため、入場制限を実施する場合があります。 開催日時 令和2年10月10日(土曜日)午前10時から午後6時まで 令和2年10月11日(日曜日)午前10時から午後5時まで ★ 重 要 ★ 台風14号接近に伴い、10日(土)は、午後4時半閉場との連絡が入りました。ご注意ください。 なお、今後台風の影響で開催時間を変更する場合は、北区のホームページに掲載されるとのことです。 校長:高田勝喜 10月9日(金) 本日の学校風景(5)各学年・学級では、担任の先生から通知表が渡されました。 1年生にとっては、中学校入学後、初めてもらう通知表になります。「 通知表の見方 」については、すでに配布済みです。 中学校の通知表の学習面については、観点別学習状況の評価(A・B・C)と評定( 5・4・3・2・1 )が記載されています。 学習面以外にも出欠席の状況などが記載されています。 総合的な学習や所見についての変更点については、配布済みの「 通知表の見方 」に記載してありますので、ご確認ください。 また、回収方法等もお知らせしているとおりですのでよろしくお願いいたします。 「 通知表の見方 」「 回収 」については、HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。 校長:高田勝喜 10月9日(金) 本日の学校風景(4)各担当の先生から表彰の内容について紹介していただきました。 その後、それぞれの賞状を私が読みあげ、放送室隣の会議室で賞状の授与を行いました。 「 おめでとう!」の声掛けに、各教室から受賞者への温かい拍手が聞こえてきます。 放送による表彰式でしたが、とてもよい機会になりました。 以下、本日表彰した内容です。 【 秋季新人戦 北区大会 】 ◆ソフトテニス部 男子個人 第3位入賞 2年生ペア ◆ソフトテニス部 女子団体 第2位入賞 ※都大会出場権獲得 団体戦メンバー:2年生6名 【 北区読書感想文コンクール 】 ◆金 賞 3年生女子1名・2年生女子1名 ※金賞2名の作品は、都の読書感想文コンクールに出品 ◆銅 賞 1年生女子1名 ◆佳 作 3年生・2年生・1年生女子各1名 校長:高田勝喜 10月9日(金) 本日の学校風景(3)以下、1学期を終えるにあたっての、私からの話です。 こんにちは。校長の高田です。 1年間という学校生活の半分を終え、1学期の終業式を迎えました。 この間、学校の臨時休業や分散登校、コロナ禍での授業再開、そして、学校の引っ越しや通学バスの運行と、今まで誰も経験したことのない状況に、飛鳥中の先生方、そして、君たち生徒が後ろを振り返ることなく、前を向き、よく取り組んでくれたと感謝しています。 続きは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」からご覧いただけます。 校長:高田勝喜 10月9日(金) 本日の学校風景(2)2学期制をとっている北区では、1年の半分が終わるこの時期に「 1学期の終業式 」と「 2学期の始業式 」が行われます。 3日間という「 秋季休業日 」になりますが、1学期を振り返り、新たな気持ちで2学期を迎えてほしいと思います。 例年、この時期、「 体育の日( 国民の祝日 )=10月の第2月曜日 」があるために3連休になっていました。 今年から「 体育の日 」は、「 スポーツの日 」と改められ、今年の「 スポーツの日 」は、例外的に「 東京五輪開会式 」の日、7月24日になっていたのです。 残念ながら、世界的に広がる新型コロナウイルス感染症のため、「 東京五輪・パラリンピック 」は、1年延期となりました。 しかし、今年の「 スポーツの日 」(「海の日」も)は、日程変更せず、7月23日・24日を「国民の祝日」としました。 カレンダーの上では、3連休にならないのですが、北区では、「 秋季休業日 」の期間を3日間と定めているため、12日(月)がお休みになっています。 ちなみに来年の7月も「 海の日 」「 スポーツの日 」を「 東京五輪開会式 」の日程に合わせるようです。 写真は、1学期終業式後に行われた表彰の様子です。 校長:高田勝喜 10月9日(金) 本日の学校風景(1)・スパゲティミートソース ・フライドポテト ・フレンチサラダ ・セレクトドリンク <給食クイズ> 今回のセレクトドリンクで一番人気はどれでしょう。 1.コーヒー牛乳 2.マスカットミックス 3.オレンジジュース 給食クイズの正解は1番のコーヒー牛乳でした。 得票数は、111票あり、飛鳥中生徒約1/3がコーヒー牛乳を選んでいます。 今回のセレクトドリンクの候補は牛乳、コーヒー牛乳、マスカットミックスジュース、パインジュース、オレンジジュースで給食委員のアンケートを参考に決めました。 今日で一学期が終了しました。コロナウイルス感染予防のため前を向いて給食を食べる日々ですが、セレクトメニューや給食リクエストなど2学期も皆さんの給食時間が少しでも楽しくなるように考えていきます。 栄養士 武井 10月8日(木) 本日の学校風景(3)「 鉛筆デッサン 」に取り組んでいます。 『 本時のねらい 』は、「 次の課題のデッサンを考えるところまで進める 」です。 次の課題は、「 動物 + 野菜 or 果物で新しい生き物をつくる 」というものです。 そして、その新しい生き物を紙粘土で作り、オリジナルの名前も考えます。 電子黒板には、他校で取り組んだ作品がヒントとして映し出されています。( 写真:中 ) 早速、「 イチゴ 」をモチーフにした新しい生き物を描き始めている生徒もいました。 「 野菜や果物は、そっくりにつくる 」と黒板に書かれています。 「 イチゴ 」のみずみずしさや葉っぱや種までリアルに作り上げなければいけません。 動物図鑑を参考にしながら、新しい生き物を考えている生徒もいました。 どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。 校長:高田勝喜 |
|