最新更新日:2024/11/21 | |
本日:73
昨日:197 総数:1917786 |
犬山ドッグ給食(9/17)今日は犬山ドッグ給食です。 犬山市は、全国で唯一「犬」の字が入る自治体ということもあり、犬とパンに食材を挟んで食べるドッグを掛け合わせ「犬山ドッグ」が生まれました。 犬山の子が考えたり、犬山の給食にでたり、犬山のお店ででたりするものなど、犬山市の縁があるものは、全部「犬山ドッグ」です。 今日は、魚のフライとキャベツをパンに挟んで、タルタルソースをかけて食べる「フィッシュタルタルドッグ」です。 今日のお話
「教育とは何か?」を親として考えさせられる10の名言
◇ 名言 4 遺伝の問題はそれほど重要でない 重要なことは、何を遺伝したかということではなく 幼い頃に遺伝として与えられたものをどう使うかということである (アルフレッド・アドラー『嫌われる勇気』より) ちょっといい話 −9月16日(水)−
“あたりまえ”を“ありがとう”と言うのが感謝
ニュースを見ていると毎日毎日悲惨な話が耳に入って来ます。何事もないありふれた毎日が続いているのは、いくつもの奇跡の積み重ねの結果なのかもしれません。冷静に考えてみてください。子どもが学校に行って、家に帰ってくるのは奇跡なので す。学校への登下校の途中で交通事故に遭うかもしれない。何か不測の事態に巻き込まれこともあるかもしれない。思いもしないことで命を失う人が多い中、「ただいま!」と元気に家に戻ってくること自体が、まさしく奇跡。親子も一期一会のご縁なのです。当たり前のことが、当たり前のようにあることに「ありがたさ」を見出すのは難しいかもしれません。でも、「“あたりまえ”を“ありがとう”と言うのが感謝」なんて言葉もあります。 大切なのは「生きていてくれてありがとう」という気持ちをいつも忘れずに持ち続けることなのです。生きて再び会えること。それは紛れもない奇跡なのですから。物質的には何不自由ない今の日本で、同じような悲しい事件が何度も繰り返されるのは、きっと多くの日本人が幸せではないからなのでしょう。当たり前にある目の前の幸せに気づくことなく、「足りない」ことばかりに意識を向け、それを満たすために奔走する人たち。そこに真の幸せを見つけることは難しいように思いますね。 丸山浩路著 「本気で生きよう!なにかが変わる」より 今日のお話
「教育とは何か?」を親として考えさせられる10の名言
◇ 名言 3 行動するたびに 叱られ、褒められて 育った人間は 叱られるか 褒められるかしないと 行動しなくなる 「よくできたね」 と褒める必要はない ただ「ありがとう」と 感謝を伝えるだけでいい 感謝される喜びを知れば 自ら進んで周囲に貢献しよう とする人間になる (アルフレッド・アドラー) 駅伝練習が始まりました!ちょっといい話 −9月15日(火)−
オリオン座って知ってる?
病院にお見舞いに行った帰り、 前を歩いていた母子の会話。子どもは小学校低学年くらいの男の子、母親は30代前半くらい。 子:「お母さん、オリオン座って知ってる?」 母:「知ってるよ。あそこにある星でしょ?よく知ってるね。」 子:「△△ちゃんがおしえてくれた。あの星って、僕とお母さんとお父さんみたいじゃない?」 母:「星が三個並んでるから?」 子:「そう。星はいつも3個一緒だからさ、僕達も3人で一緒だよね。お父さんもまた元気になって3人で暮らせるよね。」 母:「…うん」 子:「この星を見るたびにさ、これは僕達だって思うんだ。」 母:「…」 母親は歩きながら泣いているようだった。 後ろで聞いてる自分もジーンときた。 父親が元気になっていればいいなと思う。 体育大会に向けての全校練習今日の学活(2年生)東京オリンピック応援献立 スペイン献立(9/15)今日は、東京オリンピック応援献立のスペイン献立です。 パエリアは、米と野菜や魚介を一緒に炊き込むスペインを代表する料理です。 トルティージャは、具だくさんの厚焼きオムレツのことです。 スペインは、温暖な地中海気候に恵まれ、オリーブやトマト、オレンジの産地として知られています。給食でも、オリーブオイルを使ったサラダ、トマトを使ったスープをだします。 1時間目の様子体育大会に向けて
みんなで跳ぶ大縄の練習をしています。練習を通して学級の仲を深めましょう!
今日のお話
−「教育とは何か?」を親として考えさせられる10の名言−
□ 名言 2 子供にとっては、 家族が世界のすべてなのだ 親に愛されなければ 死ぬしかない だから子供たちは 全力で親に愛されようとする そのときとった命がけの戦略が そのまま性格形成につながっていく (アルフレッド・アドラー) 体育大会に向けて
体育大会に向けて、体育部の職員が協力してグランドづくりをしています。コーナーのラインを引くのが難しそうです。
ソーラン節の練習今日の給食(9/14)チンゲン菜は結球しない白菜の仲間で、シャキシャキした歯触りが特徴です。ほのかに甘みがあり、淡泊な味わいで、煮崩れしないので、どんな料理にも合います。 油と一緒に摂ることでビタミンの吸収がアップするので、和え物にごまを入れて吸収が良くなるようにしました。 1時間目の授業の様子
数量に着目した式の作り方、英会話の練習などに取り組んでいます。体育大会に向けての練習も始まっています。先週行われた定期テストも返却されています。何ができていて、何ができていないのか、しっかりと振り返り、日々の学習につなげていきたいですね。
今日のお話
−「教育とは何か?」を親として考えさせられる10の名言−
名言 1 学校で学んだことを一切忘れてしまった時になお残っているもの それこそ教育だ そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく 自ら考え行動できる人間をつくること それが教育の目的といえよう (アインシュタイン) 体育大会 ソーラン節の披露に向けてそして、3年生にとって、最後のソーラン節披露となります。 朝早くから、有志の子たちが集まり自主練習に励んでいます!! 自分たちで向上しようとする姿は素晴らしいです! 頑張れ城中生! 3年生はソーラン節の練習です5時間目の授業の様子 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |