最新更新日:2024/11/16 | |
本日:41
昨日:149 総数:712426 |
|
9.29 今日の給食☆一口メモ 今日の給食は、赤みそを使った「豚汁」です。みそは、江戸時代から「滋養がある」「毒を消す」「血のめぐりをよくする」などと言われてきました。そのため、「みそは医者いらず」ということわざがあります。一日一杯のみそ汁をたべると健康に過ごせると言われていたそうです。昔の人は、経験から健康によい食材だと知っていたようですね。 9.28 月曜から大いそがし?(2年生)友だちと教え合い、試しに動かしては話し合って手直しをしています。 完成したら、思いっきり遊びましょうね! また、今日は2学期最初の英語の活動がありました。 いろいろな「天気」を英語で言いました。「晴れ」を体で表現しているところです。キラキラポーズときらきら笑顔がかわいいでしょ! 盛りだくさんの一日で、月曜からがんばっちゃいました。 9.28 今日の給食☆一口メモ 今日は、ミートボールが入ったハヤシライスです。ハヤシライスは、実は日本で作られた料理です。明治時代のはじめに、洋食店で食べられたのが始まりとされています。『ハッシュドビーフ』は、こま切れ、または薄切りの牛肉を、バターで炒めた野菜と一緒に煮込んだ料理のことです。いろいろな説があるそうですが、「ハヤシライス」は、この「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」が「ハッシュ・ライス」や「ハイシ・ライス」と呼ばれるようになり、それがなまって「ハヤシライス」となったといわれています。 9.25 まっちゃ味のあげパン!!(4年生)しかも今回は、初めて食べるまっちゃ味!! おいしすぎて、ニコニコ笑顔の子どもがたくさんいました♪ さらに、あげパンのおかわりがない代わりに「まっちゃの粉のみ」を一生けん命集める子どもたちも!! これからも、調理員さんに感謝して、残さずたくさん食べましょう☆ 9.25 6年生と一緒に……その2(5年生)今日は雨天のため体育館で練習を行いました。 それぞれの担当の種目ごとに並び順を確認したり…… 担当種目の練習をしたり…… 他の種目も体験してみたり…… 例年とは一味違う競技に挑戦します☆ 本番,楽しくできるようにがんばりましょう〜♪ 9.25 6年生と一緒に……その1(5年生)今日は雨天のため体育館で練習を行いました。 それぞれの担当の種目ごとに並び順を確認したり…… 担当種目の練習をしたり…… 他の種目も体験してみたり…… 例年とは一味違う競技に挑戦します☆ 本番,楽しくできるようにがんばりましょう〜♪ 9.25 あげパンだ〜!!(5年生)今回の味は「まっちゃ」。 緑色のパンはなんだか不思議な感じでしたが,おいしくいただきました☆ 次回のあげパンが今から待ち遠しいですね♪ 9.25 本の世界へ……(5年生)今回はお話をじっくり聞く時間でした。 普段本を読む子も,そうでない子も,みんな耳を澄ませて聞き入っていました☆ 朝いちばん,素敵な時間となりました! 9.25 どんなかたちになるかな(1年生)少し緊張しながらも、慣れてくると楽しそうに活動していました。 今日の学習は、空き容器や廃材に絵の具をつけ、紙に押して絵を描くというものでした。みんな持ってきた材料に絵の具をつけて、ぺったん! 「かにになったよ」 「ぼくのはたいよう!」 「ふしぎなもようになった」 ひとつ押すごとに、できた形を話したり見せたりしていました。 来週はクレヨンやペンで細かい部分を描き足して、作品を仕上げます。 どんな作品になるのか、今から楽しみです。 9.25 避難所シュミレーション(4年生)
社会で、「自然災害からくらしを守る」学習をしています。最後に、もしも避難所で生活をすることになったらどうするか、みんなで話し合いました。
人数分に足りないお弁当を配るかどうか、いろいろな立場の人の気持ちを考えて、決断しました。自分と違う意見とその理由を聞いて、考えが変わった子もいました。 災害はない方がいいですが、もしもの時に備えて、いろいろな場合の行動を考えておくことが大切ですね。家族の人とも話し合っておくといいですね。 9.25 今日の給食☆一口メモ 今日の「抹茶のあげパン」は、尾西第一中学校の生徒が考えた応募献立です。緑色の抹茶を使い、いろどりがよくなるように工夫されています。 抹茶は、お菓子やアイスクリームで食べたことがある人も多いと思います。愛知県にある西尾市は、抹茶の原料となる「てん茶」の生産地として有名です。いつもと一味ちがったあげパンを、おいしく食べましょう。 9.25 運動会練習 6年今日は6年生全員で運動会の練習を行いました(^^) 今年から少しコースが変わり、セパレートコースでの競争になります。 1つ1つコースが分かれており、他の子とぶつからないようなコースになりました♪ また他の競技もあるので、運動会に向けて全力で取り組んでいきましょう! 9.24 虫の声 ひまわり
朝の会が終わってから、職員室に行って先生方に挨拶をしています。最近は、コオロギとスズムシにも挨拶をしてから職員室に行っています。虫たちは、気持ちの良い鳴き声で挨拶をしてくれます。
9.24 今日の給食☆一口メモ しそ鶏天は、昨年度「あったらいいな!こんな給食!応募献立」で木曽川中学校の生徒が考えてくれたものです。栄養価の高い「しそ」で、夏バテを予防して、さわやかな風味になるよう考えてくれました。しその葉は「大葉」とも、よばれています。葉が緑色なのが「青じそ」、紫色になると「赤じそ」と言われます。赤じそは、梅干しをつくるときに使われます。あまり目立たない食材ですが、隠れたパワーの持ち主です。栄養素の中でもビタミン・ミネラルが多く、カロテンとカルシウムの量は野菜の中でもトップクラスです。 9.23 今日の給食☆一口メモ 今日は「かみなり汁」という、変わった名前の料理です。名前の由来は、料理の作り方にあります。一般的な汁ものは、とうふをいためることはありませんが、「かみなり汁」は、とうふをいためて作ります。ごま油でとうふをいためる時、バチバチっという「かみなり」によく似た音がすることから、この名前がつきました。 9.18 お気に入りの場所は……??(5年生)今回の単元では,自分のお気に入りの場所の『プレート(看板)』を作ります。 教室,図書館,体育館,…… それぞれの子が,それぞれの場所のイメージを伝えられるように工夫しています。 折り紙を使ったり…… 絵の具やペンで色を付けたり…… モールや綿を使って表現したり…… 次回の図工の時間で完成予定です!! 自分のイメージ通りにできるようにがんばろうね♪ 9.18 高学年の一員として……その2(5年生)今までは『参加』するだけでしたが,今年からは『係』として仕事もあります! 初回の打ち合わせでは,当日の仕事の内容を聞いたり,仕事の担当を決めたりしました☆ 『高学年として』しっかり参加できたかな……と思います♪ 当日,しっかりと仕事をしてくださいね! 期待しています……!! 写真は,『審判係』『応援団』の様子です♪ 9.18 高学年の一員として……その1(5年生)今までは『参加』するだけでしたが,今年からは『係』として仕事もあります! 初回の打ち合わせでは,当日の仕事の内容を聞いたり,仕事の担当を決めたりしました☆ 『高学年として』しっかり参加できたかな……と思います♪ 当日,しっかりと仕事をしてくださいね! 期待しています……!! 写真は,『器具係』『救護係』『放送係』の様子です♪ 9.18 今日の給食☆一口メモ さといもは、秋においしい旬を迎える食べ物です。白くてトロっとした食感が特徴です。このさといもが、育っている姿をみると「親いも」のまわりに、「子いも」や「孫いも」がたくさんついています。昔から子孫繁栄をあらわす縁起のいい食べ物とされてきました。 地域によって、お月見のお供えに使われたり、お正月の料理に取り入れています。昔から食べ続けられている食べ物をこれからも食べ続けていきたいですね。 9.17 「クエスチョン?ザ ミッション」 クイズに挑戦!(児童会)
今週、来週は児童会のみんなから毎日クイズを出します。それぞれの学年の廊下に張り出されているので、ぜひ挑戦してみてください。
クイズを張り出していると、気にして見ている子もいました。みんなで楽しんでください。 |