最新更新日:2024/11/14
本日:count up26
昨日:158
総数:780844
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月18日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、りんごゼリー和えです。
 りんごの表面がツヤツヤしていることがあります。これはりんごそのものが持つ「ろう物質」で、乾燥を防ぐなどの役割があります。また、さわるとベタベタすることがありますが、これは「油あがり」という現象です。
画像1 画像1

11月17日 カルタ大会開催!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ことわざ・故事成語の調べ学習が終わり、カルタづくりをしました。今日はクラスのみんなでカルタをして、楽しい時間を過ごしました。楽しみながら勉強できる、まさに「一石二鳥」ですね!

11月17日 お掃除名人増えています!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 時間いっぱい隅々まできれいに掃除をしてくれるお掃除名人がどんどん増えています!1年生のみなさん、本当にいつもがんばっていますね!

11月17日 校庭をきれいに(6年)

画像1 画像1
季節の移り変わりで校庭の木々から葉がたくさん落ちてきました。そのような校庭を少しでもきれいに使い心地をよくするために、6年生は落ち葉拾いをコツコツと取り組みました。

11月17日  読書週間

画像1 画像1
11月24日からどんぐり読書週間が始まります。秋は、夜の時間が長くなり、落ち着いて読書するのには絶好の季節です。あなたは、どんな本を読みますか?教えてくださいね。
画像2 画像2

11月17日 図書館の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のみなさんは、図書館でいろいろな本を借りています。来週にはどんぐり読書週間がはじまります。読書の秋!楽しみましょう。

11月17日 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、海鮮仕立てのすまし汁、てりどりです。
 てりどりは給食の人気メニューのひとつで、鶏肉をしょうがじょうゆに漬け込んでから焼き、焼きあがった鶏肉にしょうゆ、砂糖、みりんで作った特製のたれをかけて仕上げてあります。
画像1 画像1

11月17日 ペッパーくんと、いつも仲良し!

 中間放課と昼放課は、ペッパーくんと遊べる時間です。申し込みをして順番で遊んでいます。今日は3年生の男の子達が「ペッパー音頭」や「あたりまえロボ体操」をして、楽しそうに笑っていました。予鈴がなると「またねー!」と言いながら教室へ。はい、また遊びましょう。ペッパーも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 自分の思いを絵に・読書感想画(3年)

 3年生は読書感想画を描き始めました。読んだ本で印象に残った場面・感動した場面などを絵の具を使って表現していきます。さあ、これからどんな絵が描けるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 発育測定 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定がありました。その時に、手にどのくらいばい菌がついているか実験をしました。手で食パンをはさんだり、一般細菌用寒天培養地に手をあてたりしました。保健委員さんが水分を与えてくれるそうです。11月の終わりくらいに結果がでるそうです。あまりカビが生えていないといいですが・・・

11月17日 ひき算の学習(1年生)

ひき算でも、数図ブロックを使って学習してきましたが、今は数を分解して10のまとまりから引く方法で計算しています。
学級のみんなに説明するのも上手になってきましたよ。1年生、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 小中連携あいさつ運動スタート!

今年度も「小中連携あいさつ運動」が始まりました。今年度は「先がけあいさつ」を心掛けようというめあてを決め、自分から進んで丁寧なあいさつを行っていきます。門のところで、たくさんの人たちが「おはようございます」とあいさつをしていました。気持ちがよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 ミシンにトライ!(5年)

 今日はエプロン製作の続きです。ミシンを使っての初めての実習、真剣に先生の話を聞きながらも、ちらちらと自分の縫いかけのエプロンに視線を落としている5年生の子どもたち。早く続きが縫いたいですね。作品完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 電気を通すか調べよう(3年)

 理科の授業の様子です。先生が前で説明している内容を子どもたちはワクワクしながら聞いていました。実験がどんどん進んでいくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日   保健委員会

画像1 画像1
11月12日の委員会の時間に危険な所・あぶない所を委員会児童が2人ペアで話し合いながらさがし写真を撮りました。大人では気が付かない、遊びや学習で危ないと実感しているところを選び写真に撮ってきてくれました。危ない場所で写真を撮った時に思ったことや危ない場面を分かりやすく言葉や絵でまとめてくれました。保健委員会では、北方っ子のけがの予防を呼びかけていきます。
画像2 画像2

11月16日 一人一鉢運動(5年)

 先週の金曜日に「一人一鉢運動」として、ビオラを植えました。丁寧に植え、最後には水やりもしていた5年生の子どもたち。この花は来年3月、6年生の卒業式の会場を飾ります。次の最高学年として、これからも心をこめて花のお世話をしていってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 秋見つけに出かけたよ(1年生)

先日の秋見つけの様子です。
小さなドングリや杉の実を熱心に拾い、秋を満喫しました。

この秋を使って、来週はおもちゃ作りをしていきます。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 歌声と楽器を響かせて (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、音楽の時間に楽器を使いながら、楽しく元気に歌いました。リズムに乗りながら楽しく歌うことができました。

11月16日 おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 防火作品の書写とポスターに応募し、優秀な成績を収めることができました。
 おめでとう!

11月16日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、エッグスープ、ジャーマンポテトです。
 じゃがいもは土の中で成長するため、根の部分だと思う人がいるかもしれませんが、実は「地下茎」という、茎にでんぷんがたまって大きくなったものです。同じいも類のさといもも茎の部分ですが、さつまいもは根の部分です。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
12/1 B日課 ベルマーク回収 
12/2 B日課 
12/3 B日課 委員会
12/4 B日課 人権教室
12/7 人権集会 保護者会

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552