最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:139
総数:647268
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

9月19日 Make yana happy 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動発表会当日を迎えました。
9:10、教室の窓から、多くの保護者の皆様の姿を見ました。
 「緊張するーーー!」子どもたちは口をそろえて言いました。
9:20、本番前最後のダンス練習をしました。
 子どもたちはどこか吹っ切れた様子で、頼もしい顔つきをしていました。
9:55、徒競走開始。
 ゴールに向かって一生懸命走りきる姿、真剣なまなざしが印象的です。
 「勝ちたい」という熱い気持ちが感じられました。
10:10、Make yana happy
 笑顔で踊りきりました。
 難しい振りでしたが、夏休み明けから必死に練習してきて、その成果を披露することができました。
 各家庭でのご協力、誠にありがとうございました。
10:30、振り返りをしました。
 「ふぅーーー!」「やったーーー!」「緊張したーーー!」
 子どもたちのやりきった表情が見られました。
 4年生51名が、心を一つにこれまで練習に取り組んできました。お家の人にかっこいい姿を見せたいという思いが1番のモチベーションになっていたのではないかと思います。
 4年生のみなさん、よく頑張りました!
 暑い日はまだまだ続きそうですが、来週からも元気に頑張りましょう!!

9月19日 運動発表会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2


 『一味違う自分になる』

 運動発表会が終わった今
 自分はどのように成長
 したでしょうか?


 今年は
 例年と違う競技。
 練習時間も限られます。

 少ない時間の中で
 練習を重ねて
 成長していく姿は
 とても頼もしかったです。
 これからのぐんぐん成長
 していきましょう!


 保護者の皆様
 本日は、ご参観から後片付けまでありがとうございました。今後ともご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。



6年生 リレー「仲間を信じて ラストラン!」

 小学校生活最後の走りです!仲間とともに、力を合わせて走りました!
画像1 画像1

5年生 リレー

 一人1周走るのは、5年間で初めてです。バトンをつないで、駆け抜けます!
画像1 画像1

4年生表現運動「Make Yana Happy」

 テンポよい NiziU の曲に合わせて、軽やかに踊りました!
画像1 画像1

3年生表現運動「♯ やなで 踊ろう」

 コミカルな曲で入場。体全体を使って、元気いっぱいに踊りました!
画像1 画像1

4年 徒競走

 体も一回り大きくなり、迫力のある走りになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年徒競走「あきらめないで かけぬけろ」

 初めてコーナーを走りました。最後まで、あきらめず、全力で!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 障害物競走「山名っ子 大ぼうけん」

 フラフープ、はしご、平均台、ハードル。
 くぐったり、バランスをとったり、ジャンプしたり・・・。
 元気に駆け抜けます!
画像1 画像1

運動発表会 2年かけっこ

 2年生になって、走る勢いも変わってきました。ぐんぐん成長しています!
画像1 画像1

運動発表会 1年かけっこ

 小学校で初めての運動発表会。例年とはちがう形でも、みんなのがんばりは、同じです!
画像1 画像1

9/19 運動発表会当日

 運動発表会に向けて、準備が着々と進んでいます!
画像1 画像1

9/19 運動発表会について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の運動発表会は、予定どおり行います。
 下校は12:20一斉下校となります。

9月18日 いよいよ明日 6年生

画像1 画像1
いよいよ明日が本番!

各クラス休み時間も練習し、
団結を高めていました。

6年生のみなさん、期待しています!!

9月18日 最後の練習! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動発表会前の最後の練習がありました!
 
 明日の本番は、悔いの残らぬよう、精一杯がんばりましょう!

明日9/19(土)は、運動発表会です

 明日は、運動発表会です。今年度は、学校の様子を見ていただく数少ない機会で、子どもたちも、とても楽しみにしています。
 子どもたちは、4時間授業のうちの1時限(40分授業)が発表の時間となります。それ以外は、教室で通常授業となります。一次案内でお知らせしましたように、通常どおりに通学班で登校し、学校で体操服に着替えます。
 保護者の方々は、お子様の発表の時間に合わせて、ご来校ください。また、保護者の方へのお願いについては、二次案内に詳しく書いてあります。本ホームページの全校配付文書欄にも掲載してあります。感染拡大防止のため、さまざまなお願いをしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

9月18日 準備OK! 3年生

画像1 画像1

 運動発表会の準備は
 整いました。

 徒競走の練習
 ダンスの練習
 一生懸命頑張ってきました。

 すてきな
 てるてる坊主が
 みんなを味方しています。


 3・4年生の部
 3年生は9時40分〜です。
 よろしくお願いします。

9月18日 よりよい山名小へ 環境・美化委員会

画像1 画像1
 
 朝一番の清掃活動。

 少ない人数だけど
 広い範囲を黙々と。

 がんばっています!

9月16日 農業体験をしました!  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴトーアグリのみなさまにご協力していただき、農業体験をしました。大根の種を観察したり、種まきの仕方や野菜の育ち方を学んだりしました。

子どもたちは協力して、とっても楽しそうに大根の種まきをしました。3日後に、芽が出ているのを見るのが楽しみですね!
これから、みんなで大切に育てていきましょう!


9月15日 運動発表会 下見 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動発表会の下見がありました!

 リレーと表現運動のどちらも通してやりました。

 暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命やっていました!

 しかし、まだまだ改善する点もあります。
 本番まで残り少ないですが、最後の最後まで練習に取り組んでいきたいと思います!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 教育相談
12/1 教育相談
12/2 教育相談
12/3 教育相談
12/4 教育相談
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910