最新更新日:2024/11/27 | |
本日:53
昨日:43 総数:162434 |
今日の学び
3・4年生が国語の時間に、「つなぎことば(接続詞)」について
学んでいます。例文、上手く作れたかな。 5・6年生は算数です。どちらも図形に関わる学習です。 6年生は図形の拡大・縮小について、実際に作図して 内容の定着を図っていました。5年生は面積について、 その意味を実際の「広さ」という感覚を交えながら、 捉えようとしていました。 図工作品
昨日の1・2年生の図工作品の続きです。
本当にきれいに仕上がっています。児童の 明るい気持ちも伝わってくる作品です。 午後の学び
午後の5・6年生の理科や3年から6年の体育の様子です。
体育では、何やら真剣に相談していました。 1・2年生はタブレットを使ってのプログラミングです。 みんな、のみ込みが早いです。 給食
「食欲の秋」でもあります。様々な食材が収穫の時期を迎え、
食べ物が豊富になる時です。 今日の給食も具沢山のスープや蓮根と豚肉の献立など、 食材が豊富で栄養満点です。 制作物
先日、紹介した1・2年生の図工作品が教室前廊下に
展示されました。きれいで上手な花火が表現されています。 また、コンクール出品の案山子が出来上がりに近づきました。 まもなく出品しに行きます。 「芸術の秋」に相応しい活動が増えています。 【3・4年】聞き取りメモのくふうこの学習は、今後予定されている消防署見学などの場面でも活きてきます。 今回は、自分がインタビューをしたい先生と、そのときに何を質問するのかを決めた上で、実際にインタビューをしにいきました。 メモをとるコツを教室で学んでいても、実際に相手の話を聞きながらメモもとるのは難しいということが分かりました。 引きつづき練習を続けていって、聞き取り名人になるぞ! 午後の学び
6時限の学びの様子です。
1・2年生の「おもちゃ作り」や3・4年生の目標設定の話し合い、 5・6年生のスポーツフェスティバルに関わる話し合いの場面です。 「充実の秋」に向けて、活動が活発化し始めました。 【3・4年】理科・こん虫公園を考えたよ今まで学んだこん虫の生態をいかして、こん虫にとって住みよい公園を考えます。 こん虫探しのときのことも思い出しながら、こん虫公園を完成させました。 実物投影機を用いて一人一人がこん虫公園を紹介すると、自分と似ているところもあれば、なるほどと思うところが見つかりました。 こん虫について、ますます理解を深めることが出来ました。 学び進行中
5・6年生は2時間続きの外国語学習に取り組みました。
「Where」の意味や使い方を学んでいるところでした。 結構、難しい表現を学んでいます。 3・4年生は言葉の言い換え、1・2年生は図工の作品作りです。 秋の眩しい日射しに負けじと頑張っています。 学び進行中
何をするにも心地よい季節となってきました。
今日はまさに「日本晴れ」です。 そんな中、学び進行中です。小テストあり、発表に向けての 準備ありと充実しています。 今日の学び
残念ながら今日は一日、雨模様です。
しかし学びは進みます。3・4年生は社会科で 消防署に関連する学習をしています。今後ある消防署見学に つながります。しっかり事前学習です。 5・6年生は英語による様々な表現の復習です。時には 楽しく発表し、そして楽しく英会話によって交流しています。 昨日食べた夕ご飯のメニューなどを伝え合っていました。 【3・4年】情報教育講師の方をお招きして、プログラミングの基礎を学びました。 タブレット画面上のアルファベットに動く命令を入力します。 例えば、タブレット上の「K」と「A」が命令通りに動き、2つが重なると「か」になります。 このように、いろいろなアルファベットに命令を入力して、次々とひらがなに変えていきました。 楽しみながら、プログラミングについて学ぶことが出来ました! 学び進行中
各学級の授業風景です。
1・2年は生活科でのおもちゃ作りです。完成後の遊びが楽しみです。 3・4年生はインタビュー練習です。本番でしっかり聞きたいことが 聞き取れるといいです。5・6年生は修学旅行に向けて、訪問地の 事前調べです。インターネットを上手に駆使しています。 どの児童も着実に前進しています! 家庭科
以前、紹介したときは縫う準備段階だった、
5・6年生のナップサック作り。 現在は完成した児童や完成間近な児童、 ミシンを使って縫う段階の児童、手縫いで頑張っている児童など、 自分のペースで完成に向かっています。もうひとぶんばりです。 長放課
爽やかな秋空の下、長放課に全校でドッジビーをしていました。
当てられないように逃げながら、攻撃もします。 2つのディスクを使っていたり、コートを狭めにしたりして、 緊張感満点のゲームになっていました。そのせいか、歓声が 運動場いっぱいに広がっていました。 今日の学び
予想外の爽やかな気候の中、各学年の学びが進行しています。
5年生は、宮沢賢治の教材が学び終わったので、宮沢賢治の他の 作品に親しんでいるところです。 6年生は、京都について調べたことを発表に向けて 準備しているところです。 1・2年生はローマ字入力を行っています。 みんな、素晴らしいですね。 秋の風景
気になっていた台風ですが、今日のところは
その影響はなさそうです。児童たちも元気に登校し、 学習に勤しんでいます。 夏の猛暑のせいか、例年より桜の葉が散るのが早く、 ほとんど葉が残っていません。秋の訪れが早いのでしょうか? 校内の掲示物も、秋の装いになり始めています。 【3・4年】図工の授業の様子1・2時間目は図工、ステンドボックスの製作も中盤に差し掛かってきました。 今日は、カッターナイフを使って作品作りを進めていきます。 安全に、そして丁寧に活動するため、先生からカッターナイフの使い方を教わっています。 また、完成に近づいたね! 【1・2年】体育の授業の様子まずは、2人ペアでボールのパスやキャッチを練習しました。 ダイレクトパスやバウンドパスなどを投げたり、多少ずれてもキャッチしたりできるようになってきました。 次は、3人ペアでパス回しの練習をしました。 円の周囲を動きながらパスする2人と、円の中でパスカットを狙う1人、役割を交代しながら練習しました。 最後は、なんと5人全員でパス回しの練習! 四角いコートの周囲の3人と中の2人、パスを回す側もカットを狙う側も、よく動いて頑張っていました。 お疲れ様でした! 授業
1・2年生が図工の時間に作ったお面などの発表会が
終わった後の一場面です。この後、展示の準備に取りかかりました。 5・6年生の様子は、担任の先生による外国語の時間です。 みんな、単語の発音が上手です。素晴らしい。 最後は5年生の国語(6年生とは分れて行っていました)と 3・4年生の書写の様子です。5年生は文章をノートに 書き写していましたが、そのスピードがとても速くて・・・。 3・4年生は先生の点検をしっかり受けて頑張っていました。 蒸し暑い日ですが、今週ももうひとぶんばりです。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |