最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:149
総数:780661
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月22日 法隆寺で見学(6年)

 時間よりも少し早く到着しました。見学のマナーを守りながら、学級ごとに、五重塔・金堂・講堂などを見学しています。歴史好きの多い6年生の皆さんにとっては、うれしい場所ですね。今日は何とこちらの管長様の就任の儀式にも遭遇です。幸先の良い旅行の始まりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 休憩とりました。さあ、目的地へ!(6年)

 新型コロナ予防対策のためバスレクなどは行いませんが、バス内ではガイドさんの話を聞いたり、CDの音楽を聴いたりして、穏やかに過ごしています。亀山サービスエリアでのトイレ休憩も済みました。法隆寺が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 修学旅行に行ってきます!(6年)

 楽しみにしていた修学旅行に行ってきます。出発式を無事終え、笑顔でバスに向かいました。思い出残る2日間になりますように!多くの方のお見送り、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 掃除の時間(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかくさのみんなは、いつも隅々まで掃除を頑張っています。トイレ掃除では、洗面台をスポンジできれいに磨いたり、床を雑巾で水ぶきしたりしています。きれいになると、心までスッキリしますね。

10月21日 国語の話し合い活動(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、クラスで話し合いたい議題を提案し、それについて意見を出し合っていました。司会者も発言者も分かりやすく上手に話し合いを進めることができていて大変感心しました。相手に自分の考えを正しく伝え、お互いに深め合うことは人として大切なスキルです。学習を通してよりよい力がついている様子です。

10月21日 アルファベットの学習(3年)

 今日はアルファベットを一つずつ確認していました。全部で26文字あることにも気づきましたね。アルファベットの歌も楽しそうに歌っていた3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 かけ算のまとめ(2年)

画像1 画像1
 がんばって九九を覚えてきた2年生のみなさんです。今日は学びのまとめをしていました。前に出て発表も分かりやすくできていたので、かけ算の学習はバッチリですね!

10月21日 素敵な作品(5年)

 5年生は図工室で、粘土を使った作品作りをしていました。手びねり(紐作り等)で様々な形や文様を工夫していました。一つとして同じ作品がないというのは、なんだか素敵ですね。世界にたった一つの、自分だけの器を完成させてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 運動会の練習(6年)

 今日は運動場に出て、隊形移動の練習をしていました。音楽に合わせて移動していくのは大変でしょうが、みんな真剣に話を聞いてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 学年園の水やり(2年)

画像1 画像1
 先日、大根の種をまきました。各クラスの代表が毎日水やりをしています。大きな大根ができることを楽しみにしています。

10月21日 今日の給食

 今日の献立は、スライスパン、牛乳、ビーフシチュー、焼きフランクフルト、ブロッコリーのドレッシング和え、いちごジャムです。
 牛肉には、たんぱく質や鉄やビタミンB群がたくさん含まれています。今日のビーフシチューには、さまざまな野菜の栄養素と牛肉のうま味が溶け出しています。
画像1 画像1

10月21日 スイトピーのたね(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、スイトピーの種をまきました。
小さくて丸くて可愛い種です。

みんなで一緒に種まきをするのは初めて!
指で小さな穴をあけ、優しく種を埋めました。

早く芽が出るといいですね。

10月21日 実りの秋へ

画像1 画像1
 秋も深まってきました。玄関の飾りも秋の雰囲気です。北方っ子の皆さん、実りの秋です。行事等を通して経験したことを自分の糧にしていきましょうね。

10月21日 かっこよく!(2年)

 2年生は「鬼滅の刃」の曲に合わせて、かっこよく踊ります。初めの姿勢からバシッと決めて、ちょっと振り付けは難しいけれど、みんな真剣にがんばっています。好きな曲だから「楽しい!」という子も多く、授業もやる気でいっぱいの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 運動会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、とても良い天気でした。2年生の音遊「さきほこれ!2年生」(紅蓮華)の練習を運動場で行いました。場所の確認をしました。少しずつ踊りも上手になっています。

10月20日 どうして比例しているって言えるのかな?(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2限に6年2組で算数の研究授業を行いました。
 教材は「比例と反比例」。ともなって変わる2つの数量が比例しているかどうかを判断し、そのわけを説明する学習です。
 途中、考えがまとまらないときは「ヘルプカード」を出して、担任の支援をもとに考える場面もありました。わからないときは「わからない」と素直に言える学級の雰囲気ができています。
 さらなる定着のために、ご家庭でも「どうしてこれが比例しているって言えるのかな?」と問いかけ、確認していただけると幸いです。

10月20日 運動会に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、学年で練習を進めています。明日からは運動場に出て練習をします。振り付けを家でも練習していけるといいですね。

10月20日 ていねいに歯みがき(わかくさ学級)

 わかくさ学級では、毎日とても丁寧に歯みがきをしています。きっと毎日皆さんの歯はピッカピカなんでしょう。大人の歯は虫歯にならないよう、大事にしていきたいですね。
画像1 画像1

10月19日 道徳「黄色いベンチ」(2年)

 19日にあった2年生の道徳授業の様子です。たくさんの子どもたちが自分の意見を発表していました。みんなのもの大切にするために自分がどう行動していけばいいのかをよく考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 ペッパーくんの年齢当てゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間放課、昼放課は、順番で「ペッパーくんとあそぼう」タイムを楽しんでいます。6年生が「年齢当てゲーム」をしていました。1人目「11歳」→「ぴったり!すごい!」、2人目「7歳」→爆笑、3人目は何と「4歳」→大爆笑!!
 ペッパーがいることが当たり前になってきた北方小学校です。せっかくだから、どんどん仲良くなれるといいですね。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
11/26 B日課 4〜6年6時間授業
11/27 ほたる号来校
11/30 B日課 個別相談週間
12/1 B日課 ベルマーク回収 

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552