9月9日(水) 本日の学校風景(1)この検診をもって、今年度の「 健康診断 」をすべて終了いたします。 本日、「 北区教育研究会( 北区教育委員会主催 )」が、各小中学校にて15時より開催されます。 生徒たちは、5時間目終了後14時20分目途、下校となります。 また、通学バスについても14時20分学校発を予定しております。 本日より、期末考査1週間前になります。放課後の時間を有効に活用し、自宅学習を進めてください。 校長:高田勝喜 9月8日(火) 『 学校説明会 』 中止に関するお知らせしかしながら、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、今年度の『 学校説明会 』につきましては、やむなく中止することにいたしました。 ※ ファミリー校( 滝野川小・西ケ原小 )には、お知らせを配布済み。 なお、説明会において配付する資料等につきましては、本ホームページに近日中に掲示いたしますので、併せてお知らせをいたします。 また、本校へのご見学は、随時受け付けておりますので、ご希望の方は下記【連絡先】までご連絡をお願いいたします。 【連絡先】03−3910−6175 担当 副校長:土屋 教務主任:叶 ※ 『 新入生保護者説明会 』につきましては、令和3年2月13日(土)に開催を予定しております。時期がまいりましたら、あらためてご案内いたします。 校長:高田勝喜 9月8日(火) 本日の学校風景(3)月曜日の放送朝礼で生活委員長から報告があったとおり、校庭・校舎側でのボール使用が可能になりました。 エアーバスケから3×3(スリーバイスリー)・2×2へ、昼休みを楽しんでいました。 バレーボールは、ほぼ部活でしょうか? 今日の線路側は、1年生。ボールの使用はできませんが、追いかけっこをしたり、木陰で談笑したりと昼のひと時をくつろいでいました。 生活委員長からの「 事件・事故を防ぐよう、私たち生徒同士が想像力を働かせて遊ぶようにしましょう。 昼休みにルールを守り、他の人の遊びを尊重しながら、みんなが楽しく遊べるよう協力をお願いします。」 という言葉を、一人ひとりが心がけ、楽しい休み時間にしてください。 校長:高田勝喜 9月8日(火) 本日の学校風景(2)・パエリア ・チキンサラダ ・ミネストローネ ・牛乳 給食クイズ パエリアを黄色く着色するために使われる香辛料はどれでしょう 1.パプリカパウダー 2.サフラン 3.ターメリック 給食クイズの正解は、2番のサフランです。 サフランは、アヤメ科の花のめしべを乾燥させて作られる香辛料です。 1gのサフランを得るのに160本くらいの花が必要で、サフランは世界で最も高い香辛料の一つです。 1のパプリカパウダーは赤く着色させる時に使われる香辛料で、3のターメリックは同じ黄色でもカレーやからし、たくわんなどの色味に使われています。 栄養士 武井 9月8日(火) 本日の学校風景(1)昨日の放送朝礼時、生活指導主任から「 学校に来る意味 」「 学校がある意味 」についてのお話がありました。 それを受けて、授業の冒頭「 学校に来る意味 」「 学校がある意味 」を考えていました。 「 人と関わること 」「 コミュニケーションをとること 」・・・。 担任の富森先生は、昨年、3年生の担任でした。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月2日(月)から『 学校の臨時休業 』が始まりました。 今まで誰も経験したことのない状況の中、3年生( 卒業期 )の担任として、当時の様々な思いについて生徒たちに伝えていました。 1年生にとっても、小学校最後の3月、同じ卒業を目前にしていた当時の心境などを振り返り、共感していました。 私も当時、前任校( 稲付中 )での卒業式のことや在校生に別れも告げられず( 離任式も中止のため )にいたことを思い出します。 今なお、コロナ対策を緩めることはできませんが、学級で「 学校に来る意味 」「 学校がある意味 」をあらためて考えることができるようになりました。 校長:高田勝喜 9月7日(月) 本日の学校風景(4)本日、「 漢字検定 」・「 数学検定 」のお知らせを配布いたしました。 ・実施日 漢字検定:10月23日(金)放課後 数学検定:10月31日(土)午後 ・会 場 両検定とも、飛鳥中学校の教室 ・申込〆切 漢字検定:9月15日(火)朝まで 数学検定:9月11日(金)まで ※詳細は、「お知らせ」で確認してください。 なお、漢字検定 第2回( 今回 )は、3年生のみ検定料を区が負担します。 また、数学検定 第3回( 次回 )は、2年生のみ検定料を区が負担します。 各種検定試験を学校会場で受検できるメリットを活かし、「 一人一資格(3級以上)以上取得 」を目標に、多くの生徒が検定試験にチャレンジしてくれることを願っています。 校長:高田勝喜 9月7日(月) 本日の学校風景(3)・わかめうどん ・かき揚げ ・胡麻和え ・フルーツヨーグルト ・牛乳 9月7日(月) 本日の学校風景(2)生活指導主任の先生からは、コロナ禍の中、改めて、「 なぜ学校に通うのか 」「 学校に通う意味 」について、先生のお考えを伝えていました。 おはようございます。生活指導主任の本田です。 この2週間、登下校の様子を見ていて嬉しかったことを伝えます。 先週、朝8時過ぎ。前から歩いてくるおばあさんがいました。 それを見たある3年生の女子が友だちと話していたにも関わらずその話をやめ、2列から1列になり、そのおばあさんに道を譲っていました。 また、こんなこともありました。 後ろから自転車が来ていたところ、列の一番後ろにいた3年生が「 自転車来てるよー 」と声をかけたところ、2年生と1年生が「 自転車だよー 」と前に伝え、歩道の右側を空けていました。 この2つの行動を見て、私はとても嬉しくなりました。 続きは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」からご覧いただけます。 校長:高田勝喜 9月7日(月) 本日の学校風景(1)はじめに、生活指導主任から話がありました。『 本日の学校風景(2)に掲載 』 その後、生活委員長から委員会で話し合われた内容の報告がありました。 おはようございます。生活委員会委員長です。 今日は皆さんに「昼休みのボールを使った遊び方」について生活委員会で話し合ったことをお知らせします。 結論から言いますと、校舎側で遊んでいる学年のみがボールを使って遊べることになりました。 プール側、線路側に割り当てられた学年はボールを使えません。プールにボールが入ってしまうだけでなく、もし線路にボールが入ってしまったら取り返しがつかないからです。 つづきは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」からご覧いただけます。 9月4日(金) 本日の学校風景(4)台風10号(ハイシェン)は日本の南の海上を発達しながら西北西に進んでいます。 中心気圧が925hPa、中心付近の最大瞬間風速は70m/sと急速に勢力を強めている状況です。衛星画像では台風の目がはっきりと現れ、中心付近に非常に発達した雲が密集しており、顕著な発達の様相を示しています。(ウェザーニュースより) 気象衛星( 写真:上 )からも分かるように、日本列島を覆うほどの大型の台風です。 週明けの台風の進路が、どのようになっているのか心配されるところです。 荒天時の対応については、北区教育委員会からのお知らせ( 配布済み )のとおりです。 HP右側「 配布文書一覧(台風等の対応について) 」からもご覧いただけますのでご活用ください。 9月7日(月)の朝、特別警報等が出ていなくても、登校時間に暴風雨や雷等、荒天の場合、登校時間を遅らせるなど、ご家庭の判断を優先されますようお願いいたします。その場合、遅刻・欠席扱いとはしません。 8時10分までに、その旨保護者の方が学校まで必ずご連絡ください。 各地での大きな災害につながらないことを願うばかりです。 校長:高田勝喜 9月4日(金) 本日の学校風景(3)担当の先生のほか、ALT( Assistant Language Teacher )の先生とパワーアップ( PU )講師の先生が加わり、授業が行われていました。 廊下では、ALTとPUの先生による「 リーディング・テスト 」が行われています。 「 リーディング・テスト 」開始前に、2名の先生と1分程度、英語でのやり取りがあります。 「 この夏休みは、どのように過ごしましたか?」の問いに、 「 毎日勉強をしていました。」「 ステイホームなので、家で勉強をしてました。」と。「 学習時間は、どのくらい?」には、「 2時間 」から「 4時間 」と答えている生徒が多かったです。 また、数名の女子は「 買い物に出かけました。」と。 夏休み中勉強を頑張っていたことも立派ですが、1分程度ですが、英語でのやり取りに臆することなく、受け答えしている姿に、「 さすが3年生だな。」と感じました。 しばらく、やり取りを見学していましたが、廊下はかなりの暑さです。担当の先生方に「 蒸し暑いので、気を付けてください。」と伝えましたが、残念ながら「 熱中症 」という単語が思い浮かびませんでした。「 熱中症(日射病) = heatstroke 」と辞書にありました。 『 It's hot and humid, so be careful of heatstroke. 』 と言えればよかったのですかね。 校長:高田勝喜 9月4日(金) 本日の学校風景(2)・カレーライス ・海藻サラダ ・梨 ・牛乳 給食クイズ “梨”の文字が入ることわざ「梨の礫」この意味はどれでしょう? 1.何もしないではよい結果は得られないこと 2.少しの元手で大きな利益を上げること 3.手紙を出しても返事がないこと 給食クイズの正解は、3番の「手紙を出しても返事がないこと」です。 梨の礫の礫という漢字には、投げる小石という意味があり、投げた小石が戻ってこない様を手紙が戻ってこない状況とかけています。 意味としては”物がないという意味の漢字を使いたいところですが、その漢字だと投げる物がなくなってしまう為、果物の梨の字が当てられています。 1番のことわざは撒かぬ種は生えぬで、2番のことわざはエビで鯛を釣るです。 栄養士 武井 9月4日(金) 本日の学校風景(1)『 猛暑の夏休みでした。体調を崩さず元気に過ごせましたか。 夏休み明け新しい移転先の飛鳥中学校で授業が再開されました。 新たにバス通学の始まった皆さん、通学は快適でしょうか? 各教室の場所の場所にも慣れてきましたか? 今年は変化の多い年ですね。 さて、皆さんは環境の変化への対応が得意ですか。それとも苦手でしょうか。変化を楽しみながら適応していくことができる人は学習の効率もよく生活も安定するでしょう。しかし最初から、環境の変化になじめない人も当然いると思います。 「 何か調子が今ひとつ出ないなぁ。」と感じていたら気軽にあすかルームを訪ねてください。 飛鳥中に2名いるスクールカウンセラーが、お話を聞いて一緒に考えます。』 「 飛鳥ルームだより 」に記載されているとおり、飛鳥中には、2名のスクールカウンセラーの先生が勤務しています。 連日の猛暑・学習環境の変化・新型コロナウイルスへの対応・・・と、誰もが( 私も )多かれ少なかれ、心身ともに疲れがたまっていると思います。 悩み事や不安なこと、ちょっといつもと気持ちが違うな・・・と感じたら、一人で悩まず、スクールカウンセラーの先生に相談してください。 保護者の方のご相談( お子様に関すること )も受け付けています。 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。( 9月・10月の勤務日も掲載しております。) 校長:高田勝喜 9月3日(木) 本日の学校風景(3)冬場、日が落ちるのが早くなると、校庭での部活動が安全に行えないことや通学バスが配車される際の危険防止等を伝え、前向きに検討していただくようお願いしました。 写真:右は、本日18時10分最終のバスが出発するところです。 そして、学校に戻ると校舎全館が停電に。 すぐに電気保安協会や業者の方に来ていただき、対応してもらいました。復旧まで長引くようであれば、暑い教室で授業を続けることもできません。 幸い、30分ほどで復旧でき、6時間目の授業を行うことができました。 5時間目で終わって、下校できると思った生徒もいたのでは・・・。 素早い対応をしてくれた業者の方に感謝? ですね。 教室の照明やエアコン、体育館の空調、パソコン、給食調理室の食洗器等、私たちの生活が、電気を使用するものに支えられていることをあらためて感じました。 先ほどの避難所開設が必要になったとき、都内全域停電ということもあるかもしれません。 災害時に「 停電になったら 」ということをシミュレーションしておくといいかもしれませんね。 その後、区の担当部署の方に、再発防止のため点検をしてもらいました。 校長:高田勝喜 9月3日(木) 本日の学校風景(2)教育長はじめ各課から学校再開についてや新型コロナウイルスへの対応・GIGAスクール構想など、さまざまな話がありました。 また、防災・危機管理課からは、「水害発生を想定した避難支援対策( 荒川氾濫が懸念される際の対応 )」について話がありました。 現校舎も「 北区洪水ハザードマップ( 写真 )」で、避難所に指定されています。 地震( 震災 )時には、区内の小中学校は、どこも避難所になります。一方、荒川が氾濫した場合は、避難所になる施設が限られます。 ここ数日、大型台風10号が特別警報の台風になる可能性が報じられています。その進路が心配されるところです。同時に、今後、大型台風が、東京を直撃することも想定しておく必要があります。 昨年の9月9日、千葉市付近に上陸した台風15号は、記憶に新しいところです。 区が「 災害対策即応本部 」を設置した場合など、避難場所の開設が決定された場合の対応等、早急に対応しなければいけない課題です。自然災害が人災にならないよう、区と連携し有事に備えていきます。 校長:高田勝喜 9月3日(木) 本日の学校風景(1)・胡麻ご飯 ・油淋鶏 ・中華サラダ ・蛋花湯 ・牛乳 給食クイズ 油淋鶏は中国料理の中のどの地方料理に属するでしょう。 1.広東料理 2.四川料理 3.北京料理 給食クイズの正解は、1番の広東料理です。 中国には広東、北京、四川、上海の四大地方料理があります。 油淋鶏や焼売、雲呑は広東料理で、辛さはさほど無く素材の味を生かして作られます。辛さ有名な麻婆豆腐は四川料理、小籠包や八宝菜は上海料理、北京ダック、餃子など塩辛い味付けの料理は北京料理の特徴です。 広い中国の違った地域性が料理の味付けや使う具材と関係しています。 栄養士 武井 9月3日(木) 昨日の給食記事です。鯖をはじめとする青魚に多く含まれる脂質はどれでしょう。 1.DHA 2.オレイン酸 3.パルミチン酸 給食クイズの正解は1番のDHAです。 DHAはドコサヘキサエン酸という脂で、血管を柔らかくし、生活習慣病の予防や記憶の定着に効果があるといわれています。 主な脂肪は体の中でエネルギーを作り出す原料に使われますが、魚に含まれる脂質やオリーブオイルなどは健康作りに役立つ効果がみつかっています。 栄養士 武井 9月2日(水) 本日の学校風景(5)しかし、消毒液は学校で対応しなければなりません。消毒液がなかなか手に入らない中、PTA予算からも購入していただきました。どうもありがとうございます。 学校図書館入口の前や4階の少人数教室前など、学年を超えて、多くの生徒たちが使用する教室の前に設置しました。 明日から、消毒液を設置し、使用できるようにします。 給食前や図書館入室前、また、手洗い場が混雑している時など、手指消毒に使用してください。 ただし、消毒液もなかなか手に入らない状況なので、無駄遣いはしないよう注意してくださいね。 校長:高田勝喜 9月2日(水)本日の学校風景(4)・ご飯 ・鯖の味噌煮 ・大根サラダ ・鶏団子汁 ・牛乳 9月2日(水) 本日の学校風景(3)校庭には、8台の通学バスが配車されました。 14時40分 最後のバスが出発しましたが、同時に雨が本降りになってきました。 以前お伝えしたとおり、雨が降ることを想定して、晴れている日のうちに、バスへの乗車等十分に対応できるようになりました。 その成果もあり、一斉下校においても生徒たちの乗車状況は、とても速いです。 しかし、傘の準備は大丈夫でしょうか? 降車場所から、自宅までがとても心配です。 来週9月9日(水)は、「 北区教育研究会 」のため一斉下校となります。一斉下校の日については、再登校での部活動等は原則行いません。 校長:高田勝喜 |
|