最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:149
総数:780661
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月11日 秋見つけにでかけたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生全員で青塚神社と学校で秋見つけをしました。どんぐりや松ぼっくり、紅葉に山茶花の木・・・色々な秋を見つけることができました。

11月11日 家族のためにできることは?(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に4年1組で道徳の研究授業を行いました。
 教材は「弟のふろ入れ」。
 家族のためにできることについて考え、家族で協力し合って楽しい家庭をつくろうとすする実践意欲と態度を育成することがねらいです。
 登場人物の「ぼく」の思いを考えた後、自分自身に置き換え、どんな思いで家庭での仕事をしているかを考えました。
 意見交流の中で、「これからは自分も先ほど発表した○○さんみたいに、家族が喜ぶことを思いながら手伝いをしたい」という意見が出ました。
 今日から、家庭でどんな思いをもちながら手伝いをするか楽しみです。

11月11日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉とだいこんの中華煮、お魚ステーキの中華ソースです。
 だいこんは、日本人にとって昔からなじみのある野菜です。生でも加熱しても漬物にしてもおいしく、さまざまな料理に利用できます。今日は、だいこんを鶏肉などといっしょに中華風の煮物にしました。
画像1 画像1

11月11日 情報モラル教育

 今朝は全校でズームによる情報モラルの学習を行いました。クイズ形式でインターネットを上手に使うために、どんなことに気をつければよいかを考えました。インターネットは便利であるけれど、使い方を間違えると困ったことも起こります。正しく使える人になっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 「バリアフリー競争」、もう一度?(5年)

 今日はかごはありませんでしたが、5年生の体育では運動会で行った競技の内容を行っていました。運動会よりもリラックスした感じで、楽しそうにボールを扱っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日  トイレそうじ(男子)

画像1 画像1
月が替わるごとにそうじ場所が変わります。トイレそうじも変わります。いつもきれいにそうじをしてくれています。和式トイレのげたもそうじ後は、かかとを上げげたの底が乾くようにしてくれています。そうじ道具はきれいに整とんされています。きれいに整とんされていて、そうじもきれいに出来ていると気持ちいいですね。そうじの係の人は、みんなのためにそうじをしてくれています。使う人もきれいに使いましょう。
画像2 画像2

11月10日 じどう車ずかん(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、「じどう車ずかん」をつくっています。色々な種類の自動車を本で調べて、自分でオリジナルの図鑑を作っています。完成が楽しみですね。

11月10日 単位量あたりの大きさ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は単元のまとめをしていました。多くの人たちが文章の内容を理解して、「〜あたり」の大きさを求める式を立てることができていました。しっかりと学習した成果ですね。

11月10日 英語のスピーチ練習中(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の時間に行うスピーチの練習をしている6年生の様子です。サメやペンギンなどと言った動物がどこに住んでいるか、何を食べるのかを英語で話していました。大変そうですが、楽しそうでもあり。できることが増えていくというのは、素晴らしいことですね。

11月10日 生活の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業の様子です。スイートピーも芽が出てきました。明日は、晴れたらみんなで秋見つけをしたいと思います。ビニール袋をもってきてくださいね!

11月10日 今日の給食

 今日の献立は、三河赤鶏五目ご飯、牛乳、すいとん汁、かぼちゃとお豆のカツ、ヨーグルト風デザートです。
 すいとんは、江戸時代には専門の屋台や料理店があり、庶民の味として親しまれていたようです。全国で見られる料理ですが、地方によって「ひっつみ」「とってなげ」などさまざまな呼び名があります。
画像1 画像1

11月7日 学校の代表として(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもとは違う紅白リレーでしたが、学校の代表として最後まで走り切ることができました。

11月7日 お弁当おいしかったよ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動会。運動会の後は、待ちに待ったお弁当。みんなとってもうれしそうに食べていました。

11月7日 高学年の力(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、運動会が無事行われました。短い練習時間でしたが、集中して練習に取り組み、個人の力を高めることができました。

11月7日 運動会がんばりました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気の心配はありましたが、何とかこの日を迎えることができました。
 3年生はトランスフォーム!と徒競走を行いました。どの競技にも全力で取り組む姿は本当に立派でしたね。今日勝ってうれしかった気持ち、負けて悔しかった気持ちを、ぜひお家の人と話をしてください。とてもすてきな1日になりました。

11月7日 がんばったバリアフリー競争(5年生)

5年生は運動会で練習の成果を発揮することができました。難しいボールでのバトンパスや、かごの受け渡しもみんなのチームワークでしっかり乗り切ることができました。また一歩成長することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 全力で踊った!運動会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気の悪さを吹き飛ばすくらいの勢いのあるソーラン節でした。終わった後の子ども達はすがすがしく、満足そうな表情でした。これまで学年のみんなで一丸となって、練習から全力で取り組んできた子ども達。運動会の練習を通して、また大きく成長することができました。

11月7日 はじめての運動会!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の運動会の競技の様子です。「ダンシング玉入れ」では、密にならないように、3グループにわかれて、円になっておどりながら玉入れをしました。徒競走では、40mの長さを力いっぱい走りぬきました。
 1年生のみんなで力を合わせてよくがんばりました!

11月7日 テレビ放送での閉会式

 雨が降ってきたため、閉会式はテレビ放送で行いました。今年度は紅組優勝だったので、紅組代表の人が優勝旗を受け取りました。また校長先生からは「皆さんの力で最後まで素晴らしい運動会になりました」という話がありました。今年度はコロナ対策、そして天候の不安があり、例年と違った形での開催となりましたが、北方っ子の皆さんのがんばりはいつもと全く変わりなく、大変素晴らしい運動会になりました。
 保護者の皆様方のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 紅白リレー

 運動会最終種目の紅白リレーでは、4〜6年生の選手の皆さんが力いっぱいトラックを走り抜けました。どの人の表情も一生懸命で、リレーの時、小雨が降ってきてしまいましたが、その天候の悪さを吹き飛ばしてしまうくらいの迫力でした!選手の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
11/21 学校運営協議会
11/23 勤労感謝の日
11/24 月曜日課+火6 どんぐり読書週間(12月4日まで)
11/26 B日課 4〜6年6時間授業
11/27 ほたる号来校

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552