南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

10月28日(水) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳 秋野菜カレー
フルーツのミルクゼリー和え

10月28日(水) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月も終盤に差し掛かってきました。3年生は進路の実現に向け、授業を頑張っています。
 今週、金曜日には第1回iテストもあります。体調を整えて、万全な態勢で受験しましょう。そして、自分の現在の学力を確かめてみましょう。

10月28日(水)令和2年度 南部中学校同窓会理事会・総会の中止について(再)

 9月にお知らせしましたが、再度お知らせします。

 秋冷の候 会員の皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。日ごろは同窓会の活動に対しまして、格別なるご理解とご支援を賜り厚く感謝申し上げます。
 さて、例年11月の第1日曜日(本年度は11月1日)に開催しています同窓会理事会・総会につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本年度は中止とさせていただきます。来年度は令和3年11月7日(日)に開催する予定です。よろしくお願いいたします。
  同窓会長 

10月28日(水)清掃の様子

今日は秋らしい朝となりました。

写真は朝の清掃の様子です。
一生懸命清掃に取り組む姿から、学校を大切にしようとする気持ちが感じられました。

これからも、自分たちの学校を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)美術の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
美術では、陽刻法を用いて自分の氏名を彫る篆刻をおこなっています。一画をていねいに彫っています。素晴らしい作品ができそうですね。

10月27日(火) 今日の献立

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 みそおでん
さけの塩焼き

10月27日(火)授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩は冷え込みますが、日中はとても暖かくなりました。
 1枚目は3,4組の男子の体育のハードル走の様子です。自分に合ったインターバルで頑張っています。
 2枚目は3,4組の女子の体育のティーボールの様子です。相手の取りやすいところを意識してキャッチボールをしています。
 3枚目は7組の美術の様子です。彫刻刀を使って正三角形を彫り上げています。
 来月は学習コンクール、期末テストがあります。秋の夜長に、学習に励みましょう。

10月27日(火) 朝ボラ再開(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、今年度の朝ボラ活動が始まりました。今日も朝早くから登校し、南部中学校のためにできることに一生懸命取り組んでいます。

10月27日(火) 技術科「ワンスピーカーダイナモラジオ」(2年生)

画像1 画像1
 写真は2年2組の授業の様子です。今日は回路の点検です。それぞれの回路において正しい値を示しているかどうか、テスターを使って確認しています。だんだんとラジオの完成が近づいてきています。

10月26日(月)授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新たな一週間が始まり、生徒達は今日も授業に真剣に取り組んでいます。写真は3年生の社会科と家庭科の授業の様子です。1枚目は公民の授業で、裁判の仕組みについて、ICTを活用しながら学習しています。2枚目は家庭科で、古いタオルを再利用して雑巾をつくる実習です。
 今週金曜日には、3年生は第1回のiテストが行われます。これからも日々の授業に真剣に取り組み、力を高めましょう。

10月26日(月) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳 はくさいとベーコンのスープ
キャベツ入りつくね お好みソース

10月26日(月) キャリア教育(2年生)

 1時間目の学級活動の時間にキャリア教育を行いました。前回行ったアンケートの結果を踏まえて、自分を見つめたり、将来の生き方を考えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月) 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、Zoomを利用して生徒集会が行われました。表彰伝達や生徒会より校則の見直しについて話がありました。本日、お子さんを通じて保護者の方へプリントを配付させていただきますので、ご覧ください。

10月24日(土) 練習試合(バスケットボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、丹陽中と尾西三中と練習試合をしました。新チームで初めての練習試合でした。初戦にしては、手ごたえのある試合をすることができました。しかし、まだまだ課題は山積みです。1か月後には大会があります。少ない時間ですが南中バスケを創り上げていきましょう。

10月24日(土) 野球部 初の練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新チームになり、はじめての練習試合です。千秋中にて2試合行いました。フォアボールからピンチを招く場面がありましたが、なんとかしのぎ1-0で勝利。守り勝つ野球ができました。
 反省点をしっかり克服できるように、これからがんばっていきましょう。

10月24日(土) 3週間ぶりの活動です(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 市大会や体育大会、2学期中間テストなどがあったため、約3週間ぶりの校内での活動となりました。1年生も2年生と一緒に面打ちや剣道基本技稽古法の練習をしました。
 本日、防具が届きました。いったん自宅へ持ち帰りましたので、確認をお願いします。来週31日(土)から防具を着ける練習を始めます。

10月23日(金) 教育実習最終日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、2週間の教育実習の先生方は最終日となりました。短い期間ではありましたが、生徒たちは先生方とたくさんの思い出を作ることができました。本当にありがとうございました。

10月23日(金) 2週間ありがとうございました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間にわたる教育実習も今日が最終日です。午前中には国語の授業実習を行いました。そして、帰りの短学活では、2年1組のリーダー会によるお別れ会をもちました。
 教科の授業や日々の学級活動、昨日の秋季校外学習など、短い期間でしたが、さまざまな活動を通してたくさんのことを学び合いました。2週間ありがとうございました。

10月23日(金) 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 マーボーはるさめ
鶏肉のから揚げ りんご

今日で2週間の教育実習が終わります。昼の放送では、実習の先生方からお話をしていただきました。2週間、ありがとうございました。

10月23日(金) 美術「木彫の基礎」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組の授業の様子です。かまぼこ彫りの技術を学んでいます。先生による実演を踏まえ、それぞれで仕上がりを確かめながら、技術の習得をめざしています。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 特別支援学級小中交流会
11/18 2学期期末テスト範囲発表
11/19 食育の日
11/23 勤労感謝の日

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549