最新更新日:2024/11/28 | |
本日:120
昨日:137 総数:814013 |
10/22(木) 1A英語電子黒板の表示通り「残り3秒」の様子を撮りました。 そして、その後は「リスニング」です。(画像下) みんな真剣に学習に取り組んでいます。 10/22(木) 2A英語「Unit5」学習内容には関係なく、天井にハエが多く止まっていることに気付いたのでした。 見上げる生徒もいましたが、実際にけっこう止まっていました。 10/22(木) 1B美術カッターナイフで切り取り、色を塗って、ボンドで貼り付けていくという工程です。 10/22(木) 本日の給食おいしくいただきました。 10/21(水) 3D理科「3つの力のつり合い」K先生が実際に配膳台や机を押したり筆箱を動かしたりする様子を見ながら、説明を聞いています。 ちなみに「摩擦力」に関する内容について、黒板に次のように書かれています。 物体と物体がふれ合う面で、物体の動きをさまたげる力のこと。 物体が動かないときは、おす力(引く力)=摩擦力(合力=0) 物体が動きはじめたときは、おす力>摩擦力 ※摩擦力は、物体が動いているときにもはたらき、その向きは運動している向きと逆向きである(だから物体は止まる) 10/21(水) 3B数学課題に対して自力で考えるばかりでなく、K先生に教えてもらったり、近くの生徒同士で「学び合い」をしたりして解決に向かっています。 10/21(水) 1B社会「北アメリカ州」挙手をしていなくても不意に指名されて質問が飛んでくることがあるので、心構えをしているのかもしれません。 「鬼中祭」直前でも浮かれるような様子は見られず、落ち着いて授業を受けています。 10/21(水) 1D家庭科「消費者トラブルを解決する方法」家庭科は実生活に直結する学習内容が多いですが、今日の授業で学んだことも今後ぜひ覚えておいてほしいと、見ていて思いました。 ちなみに今日はK先生が研修のため不在で、代わりのS先生による授業でした。 生徒たちはいつもと変わらぬ授業態度で受けています。 10/21(水) 1E理科「重さ・重力・質量」が、K先生が、 「昔、金(きん)の取引には『てんびん』が使われていました。なぜかというと……」 と話をすると、興味深そうに注目しながら聞く姿が見られました。 10/21(水) 1F社会「世界の諸地域」そして「アフリカ州」の学習へと移っていきます。 10/21(水) 3E英語「間接疑問文」シーンとした教室内に、他の授業ではそれほど聞かれない音がしています。 「カチ」「カチッ」「カチカチ」……黒板の通りに複数の色を使ってノートにまとめているため、ペンの色の切替の音がものすごくたくさん聞こえてくるのでした。 10/21(水) 2F英語「Universal design」これらの文房具は「ユニバーサル・デザイン」の視点から作られていることが分かりました。 単に英語を学ぶだけではなく、プラス・アルファの内容が織り込まれた学習です。 10/21(水) 2CD女子 体育「鉄棒」の生徒たちは、自分の目標に向けて技の練習に励んでいます。 「ハードル」では、走り終えた生徒が足に違和感を覚えたようで、O先生が心配そうに対応する場面がありました。 10/21(水) 2CD男子 体育「鬼中祭」目前ですが、体育の授業時間を用いて競技などの練習をすることはなく、カリキュラムに即した内容を進めています。 ちなみに、3学年とも同じ方針です。 10/21(水) IJK組降りて見てみると、土を入れたり耕したり、竹ぼうきで掃いたりしています。 自分の役割を責任をもって務めています。 10/20(火) 体育祭総合練習 5
10/20(火) 体育祭総合練習 5
10/20(火) 体育祭総合練習 4
10/20(火) 体育祭総合練習 4
10/20(火) 体育祭総合練習 3
10/20(火) 体育祭総合練習 3
10/20(火) 体育祭総合練習 2
体育祭総合練習 2
10/20(火) 体育祭総合練習 1
さわやかな秋晴れのもと(昨日までの雨でコンディションの悪いグランドの中・・・)、総合練習を実施しました。
ルールやタイムスケジュール管理など、コロナ対策を意識した動きを確認しながら行いました。各種目の委員会担当の生徒たちは、みんな真剣でした。 どうか、24日(土)が晴れますように! |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |