最新更新日:2024/11/30
本日:count up18
昨日:135
総数:714068
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

8.31 テープカッター(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にテープカッターを作っています。今日は、電動糸のこぎりを使って、板を切ったり、絵の具やペンで色を塗ったりしました。
 板を切るときに、安全に気を付けたり、色を塗るときに丁寧にぬったりと、どの子も集中して取り組むことができました。

8.31 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー」です。
☆一口メモ
マーボードウフには、とうふがたっぷり入っています。とうふは、大豆をやわらかく煮て、すりつぶしてできた豆乳を固めて作られます。昔からとうふを、たくさん食べている地域の人に長生きの人が多いことから、長寿食と言われてきました。最近の研究でも栄養面で、すぐれた食品だと認められ「機能性食品」として注目されています。まさに、豆腐は古くて新しい健康食品ですね。

8.28 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・ひじき入りバンバンジー」です。
☆一口メモ
今日のバンバンジーにはひじきが入っています。ひじきは、こんぶや わかめ・のりと同じく、海そうの仲間です。茎のような部分は「長ひじき」と呼ばれ、葉のような部分は「芽ひじき」と呼ばれます。給食では芽ひじきを使っています。
お米のような形をしているので、米ひじきとも呼ばれます。カルシウムや食物せんいなどが豊富です。見た目が黒々としていて、苦手な人も多いかもしれませんが、挑戦してみましょう。

8.27 みんなの制服プロジェクト

一宮市は、「みんなの制服プロジェクト」委員会を立ち上げ、一宮市中学生の制服について広く意見を求め、令和4年春の新しい制服の導入に向けて検討をしています。7月から8月の初めにかけて、全小中学校のPTA役員の方々に、「令和の時代のふさわしい中学校の制服」についての意見集約の機会があり、本校のPTA役員の皆様方からも、貴重な意見をいただきました。ありがとうございました。

一宮市公式ウェブサイト内の学校教育課ブログに「みんなの制服プロジェクト」だよりが掲載されています。ぜひご覧ください。

こちらから
↓↓
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/234000...

8.27 小物入れを作っています!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期から夏休みにかけて一生懸命練習してきた裁縫。
今回の授業で今まで練習した技を使って『小物入れ作り』に挑戦しました!

小さなフェルトを使って,小物入れを作ります。

玉止め,玉結びをして……
ボタンを縫い付けて……
ししゅうをしたり,模様をつけたりして……
周りをかがりぬいでくっつけて……

いろいろな技を確認しながら作業をしました♪
完成するのが楽しみだね☆

8.27 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・牛乳・かきたま汁・さわらの香味だれ」です。
☆一口メモ
みなさんは食事のあいさつをしていますか?食事は、感謝の気持ちをもって食べることが大切です。私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、心を込めて「いただきます」や「ごちそうさまでした」を言いましょう。

8.26 たてわり遊び♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の5時間目は『たてわり遊び』がありました♪

はんかち落としをしたり,絵しりとりをしたり,犯人はだれだゲームをしたり,……
いろいろな遊びをしてどの子も楽しく参加できたようです☆

高学年として低学年の子たちをサポートできていたのではないかな,と思います。
これからも6年生の手助けをしつつ,楽しく参加できるようにしようね!

8.25 たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はたてわり遊びがありました。6年生が考えた遊びを、たてわり班に分かれて遊んだり、5.6人の小グループに分かれて遊んだりしました。高学年の児童が、遊びの方法がわからない低学年の児童に教えたり、一生懸命に説明している6年生に協力して、低学年の児童がしっかりと話を聞いたりする姿が見られました。

8.26 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ロールパン・牛乳・こめこコーンポタージュ・パンプキンハートコロッケ」です。
☆一口メモ
今日のこめこコーンポタージュには「米粉」で作ったホワイトルウを使っています。米粉は、お米から作った「お米を粉状にしたもの」で、昔から団子やせんべいなどの原料として使われてきました。最近では、パンやケーキ、揚げ物の衣などさまざまな料理に使われるようになりました。また、天ぷらなどの衣に使うと、さっぱりとした味になり、冷めてからもサクサクした食感が長く続きます。これからますます米粉を使った料理が増えそうですね。

8.26 立ち上がれねん土(4年生)

 図工の時間に、粘土で作品を作りました。久しぶりの粘土の感触を楽しみながら、何を作ろかと考えながら、こねていました。ひねり出したり、ひも状にして巻いたり、板状にして丸めたり… 作っているうちにアイデアが広がり、楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.25 高学年の一員として……(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夏休みに借りた本を返しに行きました!

今までは先生がやっていた返却の手続き。
今回は図書委員の子たちが手続きをしてくれました♪

手続きもスムーズ!
棚に戻すのもスムーズ!

『高学年』として成長した姿が見られて,とっても嬉しかったです☆

8.25 2学期スタート!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から始まった2学期。
朝からとっても暑くて大変ですが……
子どもたちは元気にがんばっています!

水分補給をしっかりして,元気に2学期を過ごしていこうね♪


*写真は久しぶりに会ったクラスの仲間と遊んだ様子です☆

8.25 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・牛乳・豆腐のすまし汁・おろしハンバーグ」です。
☆一口メモ
給食には、どうして牛乳がついているのでしょうか。それは、カルシウムやたんぱく質、ビタミンなどを多く含み、栄養的にバランスがとれているすぐれた食品だからです。中でも骨や歯の材料になるカルシウムは、成長期のみなさんには、とても必要です。カルシウムは、小魚や野菜にも含まれます。でも牛乳の方が、小魚や野菜や豆よりも、効率よくカルシウムがとれます。水分補給にもなるので、熱中症の予防のためにもしっかり飲みましょう。

8.24 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・牛乳・夏野菜カレー・ミックスジュレ」です。
☆一口メモ
夏休みが終わりましたね。今日から給食も始まります。みなさん朝ごはんをしっかり食べてきましたか?夜、寝ている間にも脳みそはエネルギーを使っています。朝ごはんをしっかり食べて午前中の勉強・運動のエネルギーをしっかり補給しましょう。早寝・早起き・朝ごはんの習慣を心がけましょう。
まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて学校生活をスタートしましょう。

8/24 2学期始業の日 校長先生のお話

画像1 画像1
おはようございます。
みなさんは、今日、元気に登校できましたね。大変良かったです。先生もみなさんの元気な姿を見ることができうれしかったです。


今日から2学期が始まります。
「たてわり活動」や「運動会」など多くの行事があります。みなさんの活躍する姿が多く見られることを楽しみにしています。


さて、2学期も「7つの魔法の言葉」と「3つの大切」を大事にして生活をしていきましょう。


「7つの魔法の言葉」では、コロナ感染症の関係で、近い距離での大きな声でのあいさつがなかなかできません。それでも、「魔法の言葉」は大切です。小さな声でもいいです。ジェスチャーでもいいです。 お友達や先生に「魔法の言葉」をたくさんつかい、よい学校生活にしましょう。


「3つの大切」では、「物を大切に」しましょう。
自分の物、相手の物、 そして、学校でも家に帰っても、すべての物を大切にしましょう。


「周りの人を大切に」しましょう。
自分の役割をきちん行い、周りの人に迷惑をかけないようにしましょう。 お手伝いを しましょう。ケガをして人がいたら 先生に連絡しましょう。 困っている人がいたら 助けましょう。


「自分を大切に」しましょう。
自分が良くなるために 一生懸命努力しましょう。 自分が困ったり悩んだりしたら先生やおうちの人に 早く相談しましょう。


暑い日々での登下校がもう少し続きます。
健康に 気を配って 毎日 元気に 学校生活を送りましょう。 一日一日 みなさんが成長する姿を 見せてください。 楽しみにしています。
これで始業の日のお話を終わります。

8.7 夏休み期間中の本校ウェブサイトについて

日ごろは、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。

明日8月8日(土)から8月23日(日)までは、本校の夏休み期間となります。その期間、本校のウェブサイトの記事の更新をお休みしますのでご了承ください。次の更新は8月24日(月)となりますのでよろしくお願いします。

8.7 1学期よくがんばったね(4年生)

 1学期終業の日。教室で、校長先生のお話と、夏休みの生活についての話を聞きました。背中をぴんと伸ばしてしっかりと話を聞き、1学期の締めくくりをすることができました。
 大変暑い中での登校が続きましたが、4年生のみんなは仲良く元気に学習にも遊びにも取り組むことができました。おいしいお弁当も、みんなの力になりましたね。ご協力ありがとうございました。
 夏休みには、健康に気を付けて、興味のあることに挑戦したり、休みだからこそできることを楽しんでくださいね。2学期に、笑顔のみんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.7 とってもよくがんばりました☆(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で長かったような,短かったような1学期もおしまいです!

手洗いをしっかりしたり……
マスクを常につけていたり……
消毒をこまめにしたり……
いろいろと大変なことも多かったと思います。

そんな中でも子どもたちは元気に登校することができました♪

明日からは少し短いですが,やっと夏休みです☆
外出や旅行は難しいかもしれませんが,普段できないことにもチャレンジして,たくさん思い出を作ってくださいね!!

8/24(月)に,思い出いっぱいで笑顔で登校してきてね!

〜保護者の皆様〜
6月の学校再開からの約2か月間,多くの面でご支援・ご協力をいただき本当にありがとうございました。
2週間後,また,元気な子どもたちに会えるのを心待ちにしています!

8.7 終業の日 校長先生のお話

画像1 画像1
おはようございます。

新型コロナウイルス感染症の流行により、本年度の1学期は、6月1日から始まり、いつもですと夏休みである今日が終業の日になりました。

たくさんの楽しみにしていた行事、たとえば、「なえやさん」「たてわり活動」「6年生の校外学習」などが中止となってしまいました。
そんな中で、みなさんは勉強に、長放課などの遊びに、一生懸命取り組んでいました。とても良い1学期でしたね。

さて、少し短い夏休みになりますが、次のことを気にかけて生活してください。


1 「あゆみ」を家の人と一緒にしっかり見ましょう。

そして2学期からの目標を立てましょう。
本年度から「あゆみ」の形が変わりました。また、授業の遅れている教科は成績が記入されていません。知っていてください。


2 病気やけがをしないようにしましょう。

新型コロナウイルス感染症が一宮市でも流行しています。
愛知県では、緊急事態宣言も出ています。
不要不急の外出を避け、たくさんの人が集まる場所を避けて生活し、新型コロナウイルス感染症にかからないようにしましょう。

さらに、とても暑い日が続きます。
外でも、お家の中でも、熱中症にかからないように、水分をしっかりとって周りを涼しくして生活しましょう。


3 勉強しましょう。


学校からの宿題にきちんと取り組みましょう。
また、短い夏休みですが、自分の興味がある事に、自主的に勉強に取り組みましょう。


2学期は、8月24日と早い時期に始まりますが、みんな元気に登校して、勉強や遊び、また、運動会に向けて、毎日を一生懸命に過ごしていきましょう。

これで、終業の日のお話を終わります。

8.6 ありがとうございました!(5年生)

画像1 画像1
一昨日からの3日間,個人懇談会ありがとうございました。
短い時間でしたが,いろいろな話ができ良かったなぁと感じています!

教室や廊下に飾ってあった花は,休校中から学年園で育てていた「百日草」です。
切り花として飾れるほど,元気に大きく育っています♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新型コロナウィルス関連

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153