最新更新日:2024/11/21 | |
本日:43
昨日:197 総数:1917756 |
3年生の先輩へ! 部活動メッセージ
コロナウイルス感染拡大予防のため、3年生部活動激励会が中止となりましたが、形を変えて、後輩から3年生の先輩に心を込めて、感謝のメッセージを書きました。昼放課に各部の部長、副部長に後輩から感謝の思いを伝えつつ、メッセージを贈呈しました。
後輩の熱い思いがよく伝わりました。本当にありがとう。そして、何より、今までの3年生の頑張りがあったからこそです。最後のフィナーレに向けて、チーム城東で取り組んでいきましょう。 7限 確認テストの様子今日の給食(6/30)いかのねぎ焼きは、ふんわりした生地にねぎといかを混ぜて焼いた物です。 中華スープには、水ぎょうざが入っています。 日本ではぎょうざを食べる時、焼いて食べることが多いですが、中国では茹でて食べることが多いです。 さらに、中国ではぎょうざの形が、昔使われていた「馬蹄銀」という貨幣の形に似ていることから「お金に恵まれるように」という願いを込め、めでたい席でたべられているそうえす。 犬山ブレザースタイルの目的と方法
犬山市の中学校では、令和3年4月より「犬山ブレザースタイル」の新制服を加えることを検討しています。制服を見直す活動を通して、子どもたちには、人権尊重の精神を培い、差別や偏見のない地域社会づくりを進めていこうとする意欲や態度を育てたいと考えています。
市内4中学校統一モデルを作成し、今年10月には各校より保護者へ提案することを目標にしています。 <現在の制服が抱える課題> 寒暖の調整のしにくさ・動きにくさ・スカートで自転車に乗るときの安全性・膝下を露出することへのコンプレックス・価格の問題等に、ジェンダレスの課題が加わってきました。 <現在考えている方法> ・現在の制服もずっと使用できる。 ・4校の統一モデルとする。(価格を下げるため) ・女性用スラックスを用意する。 ・学校ごとの特徴は付属品(リボン・ボタンなど)で表現する。 ・夏服は、清涼感のある速乾性のシャツとする。 ・夏服は推奨品を示すが、選択肢を広げて価格の安い物も認める方向である。 ・ブレザースタイル制服の価格が現在の制服より高くならないようにする。 ちょっといい話
兄弟3人で暮らさないか
両親は俺が中2の時、交通事故で死んだ。俺には、4つ上の兄と5つ下の妹がいる。両親の死後、俺は母方の親戚に、妹は父方にひきとられて、兄は母方の祖父母と住んでいた。 それから1年くらいたって、久しぶりに兄から電話があった。そん時、高校を卒業して「就職が見つかったから、兄弟3人で暮らさないか」と言われた。俺はびっくりした。兄は俺とは違い昔から頭がよくて、当然1流の大学に行くんだろうと思ってたからだ。俺は兄に「大学はいいのか?」と聞いたが、兄は「全滅やったから(笑)そこは触れんといて」なんて事を言ってた。俺は中3だし妹はまだ小3だったため、当然親戚中は反対してたが、俺も妹もホントは、また兄弟一緒に暮らしたいと思ってたから、頼み込んで許してもらい、晴れて兄弟3人一緒に住むことができるようになった。それからというもの、兄は俺らの為に働きまくった。俺らが貧乏なんて感じることないようにと、「ずっと皆一緒に暮らすんだ」と、昼も夜も、別々の仕事して稼ぎまくって俺らに小遣いまでくれてた。 そんな兄が先月、交通事故で逝ってしまった。葬式で俺も妹も泣きじゃくった。葬式も一通り片付き皆が帰った後、別室にいた俺と妹のところに、叔母が夕飯をもってきてくれて、その際、俺らは兄について衝撃の事実を知ることになった。 両親の死後、兄が親戚中に土下座し、「俺と妹の事よろしく頼む」と言ってまわってたこと、兄がバイト代を毎月送り「俺と妹の小遣いにしてやってくれ」と頼んでたこと、京大を蹴って俺らと一緒に住むために就職したこと……。それ聞いた途端、もう分からんくらい泣いた。立てんかった……。色んな兄ちゃんとの思い出が駆け巡った。小さい頃俺の手をつないでいっつも遊んでくれた、強くておもろくてやさしかった、自分の小遣いからお菓子買ってくれてた、俺が「高校行かん」って言ったらぶち切れて「殴ってでも行かせる」って言った、いつもボロボロで疲れてても俺らに八つ当たりなんてしなかった、自分の夢を捨てて俺らのために必死やった……。おとん、おかんが死んだ時、泣きじゃくる俺と妹を抱いて「がんばれ」って言って俺らの前では涙ひとつ見せんかった……、俺ホントは兄ちゃんが夜中、泣き声を押し殺して泣いてたの知ってたよ。やべえ思い出して……。もうこれ以上書けねえわ、何もできんかったわ、ホントなんも……。 最後に言わせて。 最強最高の兄ちゃん!!!。あんたに負けんこと、俺がんばるけん!妹のことも心配せんでいいけんね。ありがとう。ありがとう!!! 午前の授業の様子
文法や計算練習、等角図を書く練習、日本の外交関係などの学習をしています。仲間に分かりやすく教える姿、先生に繰り返し質問して分かろうとする姿があります。
熱中症への対策について
城東中学校保護者の皆さま
日頃は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。さて、日を追って暑さが増してまいりました。別紙の通り、熱中症への対策をとり、お子様が安心・安全に学校生活を送れるように努めてまいりますので、ご家庭でのご協力もあわせてお願いいたします。 熱中症対策について 今日のお話−6月30日−
多湖 輝の名言
マナーや礼儀作法に対して、 社会は厳しい目を持っています。 面と向かって注意しなくても、 ダメな人間だと判断するのです。 身だしなみや服装もそうですが、 自分の言葉や態度が相手や周囲の人間に どんな印象を与えるのかつねに考え、 不快感を与えたり 迷惑にならないように心がける。 それができる人間でなければ、 たとえ優秀な成績で大学を卒業しても、 まだ社会に出る資格はないのです。 ちょっといい話
天国からのビデオレター
サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。その時、サキちゃんはまだ2歳。「あなた、サキのためにビデオを3本残します。このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。2本目は小学校の入学式に。そして3本目は…○○○の日に見せてあげてください」まもなく、サキちゃんのママは天国へと旅立った。 そして、サキちゃんの3歳の誕生日。1本目のビデオがかけられた。(ビデオからつないだテレビ画面に、病室のママが映し出される)「サキちゃん、お誕生日おめでとう。ママ、うれしいなぁ。でもママはね、テレビの中に引っ越したの。だから、こうやってしか会えない。パパの言うことをよく聞いて、おりこうさんでいてね。だったら、ママ、また会いに来ます」 サキちゃんの小学校入学の日。2本目のビデオ。「サキちゃん、大きくなったネ。おめでとう……。ママ、うれしいな。どんなにこの日を待っていたか。サキちゃん、ちゃんと聞いてね。ママが今住んでいるところは、天国なの。だから、もう会えない。でもね、パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママ、もう一回だけ、会いに来ます。じゃあ、魔法をかけるよ。 エイッ!ほうら、サキちゃんは料理や洗濯ができるようになりました」 そして3本目のビデオ。そのタイトルは、こう書いてあった。新しいママが来た日のサキちゃんに。 そしてサキちゃんが10歳の時、パパは再婚し、新しいママが来た。3人いっしょに、3本目のビデオを見つめた。なつかしいママの顔が映し出された。「サキちゃん、おうちの仕事、がんばったね。えらかったね。でも、もう大丈夫。新しいママが来たんだから。……。サキちゃん。今日で本当にお別れです。……。サキちゃん、今、身長はどれくらい?ママには見えない。(泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る)ママ、もっと生きたい…。あなたのために、おいしいものいっぱいつくってあげたい…。あなたの成長を見つめていたい…。じゃあ、サキちゃん、これがママの最後の魔法です。それは、『ママを忘れる魔法』です。ママを忘れて、パパと、新しいママと、楽しい暮らしをつくってください。では、魔法をかけます。1、2、3、ハイッ!」そこでビデオは終わった。 しかし、サキちゃんに、この魔法は効かなかった。パパと、新しいママにも効かなかった。ママは、みんなの心の中に、ちゃんと残っていた。 そして今度は、サキちゃんが主役の、4本目のビデオがつくられたのだった。天国のママに見てもらうために。 今日の給食(6/29)キャベツ入りメンチカツのキャベツは、愛知県産です。 愛知県はキャベツの生産量1位を誇っています。 ごま味噌汁には、夏野菜のかぼちゃを入れました。 かぼちゃには、ビタミンAのもととなるβカロテンが豊富です。 βカロテンは、油に溶けやすい「脂溶性ビタミン」なので、油を多く含むごまと一緒に食べると吸収がよくなります。 3時間目の様子
自分一人の力で解決できないことは、仲間や先生の力を借りて乗り越えていきましょう!がんばれ城中生!
朝の様子
6月もあと2日となりました。今日も暑くなりそうです。
今日のお話−−
多湖 輝の名言
頭のいい人、悪い人という 区別がよくされるが 本当の天才を除いたら、 あとはそう大差ないのが人間である。 それでいながら、 両者をへだててしまうのは、 ほとんどの場合、 頭の善し悪しではなく、 集中力の有無である。 □ プロフィール クイズ本「頭の体操」シリーズの著者として知られる心理学者、作家・教授。東京未来大学名誉学長、千葉大学名誉教授、多湖輝研究所所長、「心の東京革命」推進協議会会長、「0歳からの教育」推進協議会理事長、東京アマチュア・マジシアンズクラブ会長などを歴任した人物。1966年に発表した「頭の体操」シリーズがベストセラーを記録しており、約40年間で23巻までの続編も出版されている。また、多湖輝の著書のタイトルである「頭の体操」という言葉は、現在ではクイズやパズルの代名詞として広く定着している。 ちょっといい話
おかあさん、ぼくが生まれて ごめんなさい
「母への感謝を綴った詩に涙」というタイトルで石川県に住む主婦、高崎千賀子さんの投書が新聞に掲載され感動の輪が広がっています。 「美術館なんて趣味に合わないし、書道なんてつまらない……」という女子高生の一団の言葉が、美術館でボランティア監視員をしていた私の耳に入り、思わず口にしてました。「あそこにお母さんのことを書いた書があるの。お願いだからあの作品だけは読んでいって」と……。女子高生たちは不承不承、私の指した書を鑑賞しました。すると一人がすすり泣き、そこにいた生徒全員が耐え切れずに、泣き出したのです。その書は生まれたときから母に抱かれ背負われてきた脳性マヒの人が、世間の目を払いのけて育ててくださった、強いお母さんへの感謝の気持ちを綴った詩でした。「今の健康と幸福を忘れていました」と高校生たちは話し、引率の先生方の目もうるんでいました。 この詩の作者は山田康文くん。生まれた時から全身が不自由で書くことも話すこともできない。養護学校の向野先生が康文くんを抱きしめ、投げかける言葉が康文くんの言いたい言葉の場合はウインクでイエス、 ノーの時は康文くんが舌を出す。出だしの「ごめんなさいね おかあさん」だけで1ヶ月かかったという。気の遠くなるような作業を経て、この詩は生まれました。そして、その2ヶ月後、康文くんは亡くなりました。 ごめんなさいね おかあさん ごめんなさいね おかあさん ぼくが生まれて ごめんなさい ぼくを背負う かあさんの 細いうなじに ぼくはいう ぼくさえ 生まれなかったら かあさんの しらがもなかったろうね 大きくなった このぼくを 背負って歩く 悲しさも 「かたわな子だね」とふりかえる つめたい視線に 泣くことも ぼくさえ 生まれなかったら ありがとう おかあさん ありがとう おかあさん おかあさんが いるかぎり ぼくは生きていくのです 脳性マヒを 生きていく やさしさこそが 大切で 悲しさこそが 美しい そんな 人の生き方を 教えてくれた おかあさん おかあさん あなたがそこに いるかぎり (山田康文) 今日のお話 −6月26日−
ロバート・キヨサキノ名言
10%の成功確率があるということは、 10回やれば必ず成功するということ。 それがわかっているんだから、 10回やってみればいい。 熊本県の郷土料理献立(6/26)今日は、熊本県の郷土料理です。 社会で日本各地のことを学ぶため、給食でも食を通して理解を深められるよう、月に1回各地の郷土料理を出していきます。 高菜炒めに使った高菜漬けは、昔、阿蘇市ではどの家庭でも漬けられており、常備食とされていました。これは、阿蘇市の冬は寒さが厳しいので、冬の作物が育たなかったからです。 つぼん汁とは、お祝いやお祭りで食べられている汁物です。「つぼ」と呼ばれる深いお椀に入れて食べられていたので、つぼの汁が次第につぼん汁とよばれるようになり、この名前になりました。 3時間目の授業
リコーダーや走り高跳び、レタリングの練習、文法の学習、計算練習などに取り組んでいます。頑張っている仲間とともに、高め合う姿があります。
委員会・部活動の時間
委員会ではスローガンを決めたり、実際に活動が始まったりしています。
部活動もバッティングやシュート練習など、頑張っています! 6時間目 道徳の授業今日の給食(6/25)今日のサラダには、糸寒天が入っています。寒天は、海藻から作られており、エネルギーは低く、食物繊維が豊富な食材です。 杏のミルクプリンは、見た目を目玉焼き風にし、目から楽しんでもらおうと思い、給食室で手作りしました。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |