最新更新日:2024/11/29 | |
本日:18
昨日:137 総数:731820 |
11月13日 3年生 iPadを使った国語の授業取り組みました。 「すがたを変えて食品になる材料」について説明する文章を 作成するため、魚やいも、牛乳やとうもろこしなどの材料を おいしく食べる工夫や食品の例をiPadを使って調べました。 調べたことを、イメージマップや表に整理するところまでできたので、 次回は文章の組み立てを考えていきたいと思います。 11月13日 6年生 修学旅行準備とipad11月13日 1年生・6年生・ペア遊び11月12日 5年生 i Padを使って11月12日 よい歯の子表彰今年は放送での表彰式でしたが、校長先生から表彰状を読んでいただき、よい歯の子に選ばれた人と候補になった人が一緒に、各クラスで拍手をしてもらっていました 今年もよい歯の子の候補がたくさんいて、校医さんが選ぶのに随分と悩んで決定されていました 4年1組では、候補になった子が4人とよい歯の子に選ばれた1人が担任の先生から表彰状を渡してもらっていました まだ学校では歯みがきができませんが、その分おうちで丁寧にみがいて、これからも歯を大切にしてくださいね 11月12日 2年生 iPadを使いましたiPadを使うときのルールやマナーについてのお話をしました。 これから、さらに上手に使うことのできるようになるといいですね。 11月12日 3年生 消防署見学消防士さんたちの様子を見て「かっこよかった」「自分も消防士になりたい」と話している子もいました。 今日見学したことを、今後の学習に生かしていきたいですね。そして、これからの季節、火事には気を付けて生活していきましょう。 11月11日 1年生 iPad使ってみました1年生でも「どんなことに使えそうか」「どんなことにきをつけるとよいか」等を勉強したうえで、実際にiPadを使ってみました。 写真を撮影したりイラストを描いてみたりしてみましたが、みるみる1時間で使いこなしていきました。 これからもいろんな学習活動で使用し、上手に使いこなせるようにしていきます。 11/11 4年生 Ipadを使いました11月10日 今日の給食やきとり丼 即席漬け わかめ汁 牛乳 でした。 今日は、名古屋コーチンのやきとり丼でした。 普段から人気のあるメニューですが、今日はどこのクラスも完食でした。 少し弾力のある肉質で、なんといっても味にコクがあります。 やきとり丼は、ピーマンやねぎが肉と同じくらいありますが、みんなおいしそうに食べていました。 11月9日 2年生 ダイコンの芽が出たよ!子どもたちは「え〜!?少し前に種まきをしたばかりなのに、もう芽が出てきたの!?」と驚いていました。 どんどん大きくなってほしいですね。 11月9日 3年生 消防署見学消防士さん達の防火衣に着替える様子を見て、子供達は「かっこいいね。」「すごく早いね。」と感動をしていました。 木曜日には3組と今日見学に行かなかった2組のメンバーが行きます。楽しみですね。 11月6日 6年生 ICT授業10月30日 2年生 大根の種まきをしました!「大きくなってね」「おいしいダイコンになってね」と声をかけながら種をまいていた姿が印象的でした。 早く芽が出てほしいですね。 10月29日 4年生 あさがおタイムペアをつくり、自分の好きな食べ物(または好きな〜)を相手に伝え、聞き手は話し手が話しやすいような雰囲気をつくるワークショップを行いました。 どの子もうなずいたり、共感したり、話を促したりするような言葉かけをするなど、相手が安心して話せるような雰囲気づくりを考えて活動に取り組んでいました。 ふだんの会話や授業中の発表場面でも活用できるといいですね。 10月29日 4年生 FBC活動10月29日 5年生 あさがおタイム10月29日 6年生 あさがおタイム「アドジャン!」と言いながらじゃんけんをし,あいこになった指の数の番号のお題について話をしました。 話し始めは少し硬かった子どもたちの表情も,話が進むにつれてだんだん和らいできて,身振りをつけながら楽しく話をしている姿も見られました。 今日のあさがおタイムで学んだことをもとに,これからも友達に上手に気持ちを伝えたり,楽しく会話を続けたりしてほしいなと思います。 10月29日 3年生 あさがおタイム朝から、「今日はあさがおタイムだ。楽しみだね。」と言いながら登校してくる子供達の姿が見られました。 今日は、相手がいやな気持ちにならないようにことわるせりふを考えてから、友達と役割分担をして練習をしました。 このような実践を通して、普段の生活においても、相手の気持ちを考えた行動ができることを願っています。 10月29日 2年生 あさがおタイム「自分から進んであいさつをしよう」「その場にあったあいさつができるようになろう」というめあてで行いました。 にこにこ笑っている友達へのあいさつ、ぼーっとしている友達へのあいさつ、何かに集中している友達へのあいさつなど、場面に合わせたあいさつを練習しました。 普段話をしない人にも進んであいさつができ、仲良くする自分になれるといいですね。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |