最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:434
総数:1914607
ともに生きる

消毒をしています

画像1 画像1
生徒の皆さんが下校したら、先生たちで協力して、机や椅子、窓やドアなど、たくさんの場所を消毒をしています。

ちょっといい話

    おかかのり弁

 お弁当の思い出……。私ね……。中学1年のとき、友達を事故で亡くしたの。亡くなって49日が過ぎた頃、亡くなった友達の弟と遊んであげようとその子の家に行ったの。夕方になってその子のお母さんが、「今日は泊まっていったら?」そう言うから、お母さんもお父さんも弟も寂しいんだろうな……って思って泊まる事にした。次の日は休みで、部活は昼からだったから。朝起きたら、「今お弁当作ってるからね」その子のお母さんは、
台所で私のお弁当を作ってくれてた。私は兄弟が多くて片親で、お母さんは仕事づめで、お弁当を作ってもらった記憶があんまりないんだ。私が小4位の時には自分で作っていた。だから、嬉しくて、嬉しくて仕方なかった。亡くなったその子は、いっつもおいしそうなお弁当を持って部活に来ていた。お弁当を開いたら、その子のお弁当だった。亡くなっても、泣かないように我慢してたけどこらえきれずに大声で泣いた。ご飯の間におかかが挟んであったのり弁。私は生まれて初めて、そんなのり弁を食べた。おいしかった。その時からいつものり弁は、おかかを挟んでる。その子のお母さんの味。
 今は私がお母さんで、娘にはその味を伝えている。ひろみ?ひろみのママのお弁当、おいしかったよ。ひろみのママのおかげで、娘に「のり弁おいしい」、そう言われてる。ほんっと、ありがとう。

分散登校2日目 午後の部です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は暑い一日でしたが、午後も集中して学習に取り組むことができましたね! 分からないことがあればどんどん仲間や先生に聞いて、みんなで学んでいきましょう。

今日のお話

    北野武の名言 格言

  変な言い方だけど、

  自分のために死んでくれる人間が何人いるよりも、

  そいつのため なら命をかけられるって友達が1人でもいる方が、

  人間としては幸せだと思う。


□ プロフィール
 ビートたけし。日本のお笑いタレント、映画監督、俳優。東京出身。明治大学工学部機械工学科に入学するも、途中から通学しなくなり除籍。芸人をめざしお笑いコンビのツービートを結成、漫才ブームの一翼を担った。お笑い以外でも才能を発揮し、映画監督としてヴェネツィア国際映画祭金獅子賞をはじめ国内外の多数の賞を受賞、また、絵画などでも活躍した。

分散登校3日目 午前の部です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で分散登校も3日目となりました。どの教室でも真剣に学ぶ姿がありました。あせることなく、少しずつリズムを取り戻しましょう。

3限の様子(2年生)

画像1 画像1
6月の学習予定表の内容を確認したり、レクを行って学級の仲を深めたりしました。今年度から、学習予定表を学年通信と同じ場所から閲覧できるようにしているのでご活用ください。

身体測定(2年)

画像1 画像1
体育館で、身長・体重・視力を測定しました。1年前と比べて、身長が10cm以上伸びている生徒がいました。来週から始まる給食もしっかり食べて、どんどん成長していきましょう。

分散登校2日目午後の部

午後の部です。集中して学習に取り組んでいます。何といっても、仲間とともに学べる空間がとてもいいですね! 自分の考えを仲間に伝えたり、仲間の考えを聞いたりする中で、考えを広げたり、深めたりする姿がたくさんあります。がんばれ城中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校2日目午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
休業中の課題も確認しながら、少しずつ教科の学習が始まりつつあります。身体測定も行っています。今週1週間で体を慣らしていきましょう!

ちょっといい話

    母から娘に宛てた手紙

 進学のために実家を離れて一人暮らしを始めた頃のこと。新しい生活の何もかもが上手くいかなくて、少しまいってた時期があった。頼れる人どころか友達すらまだほとんどいなくて、気晴らしといったら実家に用もなく電話することくらい。といっても、家族に向かって弱音吐くのは 恥ずかしいから当り障りのない話ばっかりしてたんだけど。でもある日、母親と電話で話してて、ついポロっとね、言ってしまった。あー、もう実家帰りたいなー、って感じで。で、うわヤバい!とか思いつつ必死に平静を装ってたんだけど、微妙に感づかれたらしくて「泣いてんの?」って言われた。当然私は「泣いてないよ、やだなぁ」って笑って誤魔化して、その時はそれ以上つっこまれることもなく電話を切ったんだけど、その数日後に母親から手紙が一通届いた。
 「あなたがそちらで泣いていても母は行ってあげることができません。だからあなたが泣いていると辛いです。あまり泣かないで」文章がクサいよ、母!って思いながら思わず泣いてしまった。ただ、この人の娘で良かった、って本当に思った。私はまだまだ頼りなくて弱っちいけど、いつかちゃんと恩返ししたい。だからお願いします。その日まで元気でいてください、お母さん。

今日のお話

    野村克也の名言・格言

 今の選手はあまり努力をしない。

 彼らは憧れだったプロ選手になったことで

 満足してしまっているんです。

 本当はようやく出発点に立ったに過ぎないというのに、

 そこがゴールと勘違いしてる。

 だから、チームから与えられたメニューしかやらない。

 それで一流の結果なんて出せるはずがないじゃないですか。 

分散登校2日目

画像1 画像1
通常の半分の人数です。落ち着いてルールを守って登校できています。

午後の部 2時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の部も授業が始まりました。自己紹介をはじめ、学習の約束の確認、英語のリスニング、家庭学習でやった計算問題の復習、音楽の鑑賞などを行いました。

手洗い

 授業が終わったら、手洗いです。
画像1 画像1

学活の様子(2年生)

画像1 画像1
午後の部の学活が行われました。自己紹介カードを作成したり、学級組織の希望調査の記入をしたりしました。

子育てワンポイントアドバイス

   「地頭のいい子」は家庭内の習慣で作られる! 

 「勉強しても身につかない」という悩みを解決する方法を紹介します。
 家庭内で「アクティブ・ラーニング」を実践することをおすすめします。アクティブ・ラーニングとは「能動的(主体的、積極的)に学習に参加する学習法」のことで、「記憶型教育」から「探究型教育」への大変革になると言われています。
 まず最初に知っておくといいことがあります。本当に勉強ができる子は、勉強を勉強とは思っていません。面白いからやっているのです。次のステップを踏んで日常の生活の中でいろいろなものや事に出会い、「単なる日常生活」を「学びの生活」にしていきましょう。
 第1段階:「観察眼を養う」
 お子さんに「家に帰るまでの間に、いつもと違ったことを5つ」など、「YES、NOでは答えられないクイズ」をするとよいでしょう。「気づき訓練」ができ、さまざまな発見をするようになっていきます。
第2段階:「事実を分析することを知る」
 次に「なぜそうなっているのかな」「要するにどういうことなのかな」と聞いてあげましょう。すると、分析し、まとめる力がつきます。
さらに第3段階:「自分の意見を言う」、第4段階:「他の人はどういう意見があるのかな」が続きます。
 日常生活が「学びの生活」に変えることができれば、子どもはさまざまなことに興味関心がわき、自分のための学びへとと変わり、いわゆる「頭のよい子(地頭のいい子)」になっていきます。流行りものに見えるアクティブ・ラーニングですが、その効果は大きいと思いますので、ぜひご家庭で取り入れてみてください。

     石田勝紀「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」より

ちょっといい話

    お父さんと娘

 私の知り合いの若い女の子が、お父さんに軽自動車を買ってもらったそうな。その女の子は嬉しくて嬉しくて ナンバーを88−39にした。そのナンバーの事は内緒にしといて、納車のときに「ほら お父さん見てみて パパサンキュー って番号だよ」って打ち明けた。不覚にも親父さんは泣いてしまい、ソレをみて家族は笑っていたが、あまりにも親父さんが泣いているのにつられて、みんなで泣いてしまい、新車のお披露目が家族愛で溢れたそうな。

分散登校 午後の部

 分散登校の午後の部が始まります。
 12:45からST、13:00から1時間目です。
 早く登校した生徒は、用具を片付けたり、読書をしたりしていました。
画像1 画像1

消毒

 午前の部の子どもたちが下校をし始めました。
 午後の部の子どもたちの登校にそなえ、早速消毒をし始めました。
画像1 画像1

7.8.9組作業です

7.8.9組は畑に出て、サツマイモやかぼちゃの苗を植えました。元気に育つといいですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 中間テスト 生徒委員会
11/14 県駅伝
11/17 2年子育て体験講座

お知らせ

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

食育だより

給食献立

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

資源回収案内

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270