最新更新日:2024/11/15
本日:count up35
昨日:149
総数:712420
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

11.5 修学旅行(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
天気にも恵まれ、待ちに待った修学旅行へ出発です。
コロナ禍の中、マスクはしていますが、みんな元気に集まって来ました。
出発式のあと、多くの保護者の方々に見送られ、元気に出発しました。

11.4 リズムよく走ろう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「小型ハードル走」をしています。
走るときは、3歩や5歩に合わせてリズムよく!
ハードルを跳ぶときは、ひざをしっかりと上げて!
自分にあったコースを選んで、何度も練習することができました。
 仲間の走りを見てアドバイスしたり、倒れたハードルを積極的に直したりするすがたもすてきでした。
 次回は、いよいよ最終回!自己ベストのタイムが出せるように頑張ろう☆

11.4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「カレーソフトめん・牛乳・ウインナー・キャベツサラダ」です。
☆一口メモ
 ソフトめんは学校給食のために開発されためんです。1960年代、パンのみであった給食の主食を増やすために、考えられました。うどんやそうめんに比べ、伸びづらく、消化しやすいのが特徴です。洋風から和風、なんにでも合うので、給食ではいろいろなソースにからめて食べます。今日は洋風のカレーソースと一緒にいただきましょう。

11.4 総合の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は総合の学習をコンピューター室で行いました。興味のある仕事について調べたいことを考え、インターネットで調べました。国語の時間に習った、ローマ字を使って入力して調べました。パソコンを使った検索が、日に日にうまくなってきていて、素晴らしいです。

11.2消防士さんが来てくれました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今伊勢・奥消防署から消防士さんたちが来てくれて、消防について学習しました。事前に考えた質問に答えてもらったり、放水訓練を見せてもらったり、はしごを伸ばした状態をみせてもらったりしました。今年度は見学が中止されましたが、消防士さんが来校して、直接話を聞いて学習することができました。子どもたちにとって、楽しく、学ぶことが多い時間となりました。

11.2 11月,スタート☆(5年生)

画像1 画像1
いよいよ11月のスタートです♪

2学期も残り半分となりました。
『5年生』から『6年生』への準備期間が始まります。

みんなの過ごす教室は一足先にリフレッシュ!
油引きをしてとってもキレイになりました☆

5年生のみんなも,気分も新たに更なる成長を目指してがんばっていこうね!!
学年目標『Step by Step』を忘れずに……☆☆

11.2 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・ハッポウサイ・しゅうまい」です。
☆一口メモ
 今日のハッポウサイには、うずら卵が入っています。うずら卵は、愛知県の豊橋市が全国的にも有数の生産地になっています。親鳥であるうずらは、昔、ペットとしても人気だったそうです。鳴き声が「ゴキッチョウ!」と聞こえることから、吉兆(よいことが起きるしるし)ととらえ、戦国時代の武将も好んで飼っていたとか。うずら卵が多く入っていた人は、今日はいいことがあるかもしれませんね。

10.30 一週間,いろいろあったね☆その5(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から始まった図画工作の新しい単元『言葉から思いを広げて』。
今週は,自分のお気に入りの詩から,イメージを膨らませながら作品作りに取り組みました♪

下絵を描いたら次はいよいよ作品作り☆
クレパスや絵の具の面白い使い方を教えてもらって,いざスタート!!

何色もクレパスを使って色を混ぜたり……
クレパスの上から絵の具を塗ってみたり……
絵の具のついた筆を弾いてみたり……

いろいろな『技』を駆使しながら描いていきます!!
作品の完成が待ち遠しいですね♪

10.30 一週間,いろいろあったね☆その4(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から始まった図画工作の新しい単元『言葉から思いを広げて』。
今週は,自分のお気に入りの詩から,イメージを膨らませながら作品作りに取り組みました♪

この言葉はこんな感じかな……
繰り返し出てくるこの言葉は重要そうだなぁ……
全体的にこんな雰囲気かなぁ……

それぞれが選んだ詩から少しずつ作品が形になっていっています♪
個性あふれる,素敵な作品が出来上がりそうで楽しみですね☆

10.30 一週間,いろいろあったね☆その3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で行う体育では,『マット運動』に挑戦中!!
グループ毎に分かれてみんなで工夫しながら練習しています。

知っている基本技を確認したり……
新しいいろいろな技に挑戦したり……
補助をしながら技のやり方を確認したり……

さすが5年生!!
自分たちで考えてきちんと練習することができています♪

この調子で,できる技を一つずつ増やしていこうね☆

10.30 一週間,いろいろあったね☆その2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
30(金)には,読み聞かせがありました☆

読書週間があった10月。
普段からよく本を読んでいる子も,
普段はなかなか本と縁遠い子も,
いろいろな本の世界に出合えたのではないかな……と思います。

その締めくくりとしての読み聞かせ。
今回も朝から素敵な本の世界へ旅立ち,とっても良い時間となりました♪

グループトークのみなさん,今回もありがとうございました!!

10.30 一週間,いろいろあったね☆その1(5年生)

画像1 画像1
27(火)には,観劇会がありました☆
今回は,劇団うりんこさんによる『小学校は宇宙ステーション』!!

タイトルを聞いただけで,もう,わくわく!
みんなで楽しく観賞することができました♪

見た後の感想では,
「とってもおもしろかった!来年が今から楽しみ!!」
「一人で二役やってるなんて気がつかなかった!すごい!!」
「小道具や大道具がすごかった!どうやって動かしているんだろう??」
など,満喫していた様子がよく分かりました☆

10.30 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「レーズンロールパン・牛乳・米粉のにんじんポタージュ・ハロウィンハンバーグ・花野菜サラダ」です。
☆一口メモ
 今日は、ハロウィン献立です。ハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪い霊を追い払う行事です。今では、大人も子供も仮装をして楽しむ日となっていますが、もともとはドラキュラや魔女、ゾンビ、ゴーストなどの、恐ろしい怪物や、怖いものに仮装することで、悪い霊を追い払っていたそうです。ハロウィンのシンボルとして、目と鼻と口をくり抜いたかぼちゃ、「ジャック・オー・ランタン」をよく見かけますが、これも魔除けの一つです。

10.29 お楽しみ会(3年生)

画像1 画像1
 国語の時間に話し合いの仕方を勉強しました。学んだことを生かして、話し合いを行い、お楽しみ会を企画して、今日の5時間目に行いました。お楽しみ会の最後に、以前、国語の授業で学んだ「かげおくり」をやってみました。地面の上の影をしばらく見つめてから目を閉じて、上を向いて目を開くと空に影が映って見える遊びです。「あっ、見えた!」と声に出して喜ぶ児童もいました。話し合いの甲斐あって、学級の皆で楽しい時間を過ごすことができました。

10.29 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「栗菜飯・牛乳・ご汁・名古屋コーチンとれんこんのレモンソース」です。
☆一口メモ
 10月29日は「十三夜」です。十五夜の月だけみて、十三夜の月を見ないことを「片見月」とよび、両方の月を楽しむことがよいとされています。今夜は空を見上げてみましょう。また、十三夜は栗や豆をお供えしてお月見する行事です。そのことにちなんで、今日の給食は、栗をつかった「栗菜飯」と、大豆を使った「ご汁」です。

10.28 難しいぞ……(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週からスタートした『ティーボール』。
今日は新しく「バット」の登場です!

手で打つのも大変でしたが,バットで打つのはもっと大変!!

ボールをよく見て……
恐る恐るバットを振って……
ボールに当てるつもりが,その下の棒に……!!

なんてこともありましたが,みんなで楽しく練習することができました♪
次回からは少しずつ試合形式でスタートします☆

ルールをきちんと守って,みんなで「楽しく」取り組みましょう!

10.28 うではどうやって動くの?(4年生)

 理科で「わたしたちの体と運動」について学習しています。
 腕はどうやって動くのか… 「骨と筋肉がある!」ということで、 牛乳パックで骨と筋肉の模型を作って、動き方を確かめました。模型と自分の腕を見比べながら、ちょっと不思議そうな子もいました。
 最後に、本物そっくりの模型を動かしてみて、確認。
 自分の体のことだけど、新しい発見がたくさんありましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.28 奥町公園に秋見つけに行ったよ

 今日は、生活科の学習で奥町公園に秋見つけに行ってきました。お天気も良く、元気に奥町公園まで行ってくることができました。公園では、たくさんのどんぐりを見つけ、みんな夢中になってどんぐりを拾っていました。木の葉も色づき始め、赤や黄色の落ち葉も集めることができました。学校へ戻ってからは、拾ってきた木の実や落ち葉を、画用紙にボンドで貼り、王冠作りに取り組みました。来週からは、木の実を使っておもちゃ作りを始めます。どんなおもちゃができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.28 冬野菜の成長(ひまわり)

 気持ちの良い天気が続いています。毎朝水やりをしながら冬野菜を育てています。今日は、観察をしました。赤くてかわいいラディッシュができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・生揚げのきのこあんかけ」です。
☆一口メモ
 生揚げは厚揚げとも言い、豆腐を油で揚げた食べ物です。豆腐は、「だいず」からできています。先週の給食にも、「だいず」を加工した食べ物が登場しましたが、覚えていますか?先週は納豆が登場しました。生揚げも納豆も、同じ「だいず」からできる食べ物ですが、味や香り、見た目、どれも違って面白いですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153