最新更新日:2024/11/14
本日:count up102
昨日:127
総数:812501

8/24(月) 2C家庭科「よりよい衣生活と環境」

画像1 画像1
洗剤の種類と特徴など、洗濯に関わる内容を学習しています。

知識を得るばかりでなく、実践することが家庭科の学習の目標の一つです。

K先生も私も(きっと保護者のみなさんも)、家で洗濯の手伝いをする姿に期待します!

8/24(月) 2D美術「ポスターをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室での鑑賞の授業です。

机上に置かれた作品をよく見てコメントを記録しています。

他の生徒から学んでいます。

8/24(月) 2E国語「短歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
S先生が読む、他クラスの生徒が書いた鑑賞文を聞いています。

他の生徒の文章に触れることは刺激を受けるので、学習効果が高まります。

8/24(月) 本日の給食

画像1 画像1
今日のメインは「オクラ入りみそ汁」(画像右下)です。

「とこめちゃんと郷土を味わおう」ということで、献立表に作り方(レシピ)が載っています。

「カリカリうめとしらすごはん」「鶏肉とカボチャのカシューナッツ炒め」とともに、おいしくいただきました。

8/24(月) 2年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2Aは「2学期の目標」を書いたり、調べ学習のまとめをしたりしています。

廊下では、2CのO先生が生徒たちの写真を撮っていました。

8/24(月) 1年生学活

画像1 画像1 画像2 画像2
「手紙の書き方」というリーフレットを参考に、暑中見舞いを書いています。

画像は1Fですが、N先生により黒板にもハガキの書き方の説明が大きく書かれています。

8/24(月) 3年生テスト(技術・家庭科)

画像1 画像1
1時間目にテストを行いました。

いつも通りの定期テストの雰囲気です。(画像は3A)

8/21(金) 忘れないで、健康チェックカード!

画像1 画像1
登校前の検温とカードの記入をお願いします。

休日に部活動等で登校する場合も必要です。

2学期になりましたが、1学期の続きの「8月用」を使います。

よろしくお願いします。

8/21(金) 心肺蘇生法研修

生徒の下校後、
職員が集まり、心肺蘇生法研修を行いました。

年に1回は実際に訓練を行い、
いざ、一刻を争う非常事態に役立てて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/21(金) 3年生

画像1 画像1
3年生は学活の中で「鬼中祭」に向けた話し合いや練習をしました。

また、体育館で体験入学に関する事前指導を行いました。

画像が撮れずすみません。

8/21(金) 2年生

画像1 画像1
2学期の目標を考えたり、「鬼中祭」の「一人一役」を決めたりしました。

画像は「帰りのST」の様子です。(E組)

8/21(金) 1年生

画像1 画像1
生徒一人一人が「2学期の目標」を考えています。

そして、ハガキに「残暑見舞い」を書いています。

1年生全体の取組です。(画像は1B)

8/21(金) J組

画像1 画像1
A先生の近くに集まって楽しげに話をする生徒たち。

とても短い夏休みでしたが、教室の中は例年と同じ“夏休み明け”の雰囲気です。

8/21(金) 始業式(校長の話)

とても短い夏休みが終わり、2学期が始まりました。今日は2学期に向けたお話をします。
はじめに行事についてです。10月に行う「鬼中祭」は「体育祭」の1日日程で、内容を見直しながら実施します。12月の「合唱コンクール」は、今のところ学校で実施する予定です。学年の行事として、2年生の「鬼中deナイト」、3年生の修学旅行が9月に控えています。
これまでも急な変更や見直しに対応してきましたが、様々な面でみなさんに我慢や苦労を強いることになり、心苦しく思います。急な展開はできるだけ避けたいと考えていますが、先が見通せない状況は変わっていません。これからも変更や中止がありうることを覚えておいてほしいと思います。
続いて、このような状況ですが、みなさんへ前向きなメッセージを送ります。それは、「チャレンジ(挑戦)」という言葉です。
短かった夏休みや1学期と違い、2学期は例年よりも10日ほど長くなります。時間があるということは、物事にじっくり取り組めるということです。また、失敗を取り戻す時間があると考えることもできます。そのため、みなさんには、チャレンジする気持ちで思い切ってやってみることを勧めます。
勉強にしろ運動にしろ、できることばかりやっていては人は成長しません。難しいことに挑み、それをクリアすることで次の段階に上がれます。そうなると、思い切ってやってみる「チャレンジ精神」は、人が成長する上でとても大切だということが分かります。
ただ、“チャレンジ”には壁があります。それは“勇気”です。誰でも失敗はしたくありません。成功すると分かっていれば簡単ですが、それが分からない場合は実行するのに勇気が必要です。みなさんには、まず心に勇気をもってほしいと思います。勇気をもってチャレンジするみなさんのことは、必ず私たちがバックアップします。
また、失敗を恐れない強さももってほしいと思います。「失敗は成功の母」「やらずに後悔するよりやって後悔した方がいい」という言葉があります。失敗することは恥ずかしいことではありません。失敗を恐れて成長の芽を自ら摘んでしまう方が残念なことです。
そして、もし失敗が原因で悩んだり落ち込んだりしたときには、私たちや保護者の方など、周りの大人に相談してみましょう。きっとみなさんにとってプラスになると思います。私たち自身、数々の失敗を経験して大人になってきましたから。
この2学期は、学習面や生活面、学校行事や部活動等に思い切ってチャレンジしてほしいと思います。そして、みなさん一人一人が“一歩前進”する姿に期待しています。
画像1 画像1

8/21(金) 2学期始業式

短い夏休みが終わり、
今日は、2学期の始業式です。
1学期と同様に、生徒たちは教室で着席し、
放送室からの校長講話を聞きました。

画像1 画像1

8/19(水) 卓球部(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は男子、今日は女子だけの活動です。

昨日同様、暑さの厳しい卓球場ですが、黙々と練習に励んでいます。

顧問のT先生とA先生が、練習内容等について確認しながら進めています。

8/19(水) チェーンソー

画像1 画像1
校内にチェーンソーの音が響きます。

“プロ”に見えますが、2年主任のI先生です。

2年生の行事「鬼中deナイト」で使う薪の準備です。

伐採した樹木の枝を使うので、一石二鳥という訳です。

8/19(水) 真夏の芝刈り

画像1 画像1
榎戸コミュニティの方々が帰られた後も、芝刈り機の音が聞こえます。

昨日に続き、グラウンドで作業に励むT先生です。

8/19(水) 地域の力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
およそ2時間の作業でとてもきれいになりました。

暑い中、本当にありがとうございました!

8/19(水) 地域の力に感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榎戸コミュニティの方々が、朝から校地の草刈り・芝刈り等をしてくださっています。

総勢25名ほどがお越しです。

私たちではなかなか手が回らないところ、たいへんありがたいことです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
年間行事予定
11/9 朝会
11/10 3年実力テスト
11/11 委員会7
11/13 未来への種講演会
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473