最新更新日:2024/11/14
本日:count up26
昨日:148
総数:812154

8/6(木) 「ガリガリ君」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の「スマイル応援事業」の第2弾です。

3Aでは、配る前にみんながとても楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

モデル役のTさん、ありがとう。

1学期最後の給食は、猛暑の中でうれしいメニューになりました。

8/6(木) 高温注意情報

画像1 画像1
今日は午前中に熱中症の指数が「危険」となりました。

午後の部活動は中止です。

以下、気象庁のHPより抜粋します、お気を付けください。

愛知県高温注意情報 第1号
2020年8月6日 04時40分 名古屋地方気象台発表

熱中症の危険が特に高くなります。
特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し多量に汗をかいた場合は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。

熱中症予防・コロナ関係の連絡について

熱中症予防・コロナ関係の連絡について
関連する文書を生徒に配付しました。
下のリンクにもありますので、ご確認ください。

熱中症予防について

<swa:ContentLink type="doc" item="174884">夏季休業・学校閉校日のコロナ関係の連絡について</swa:ContentLink>

8/5(水) 3A音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の席で指揮の実技練習をしています。

その後、久し振りにアルトリコーダーを扱います。

クリームを塗る際、「尾○ママ」のような口調で説明するI先生のことが面白くって仕方がありません。

が、いざ演奏練習に移ると画像(下)のように真剣なまなざしです。

けじめのある素晴らしい生徒たちです。


ところで、事後I先生から話を聞くと、「とても暑い音楽室ですから、少しでも楽しく授業を受けてほしいのヨ」と返ってきました。

8/5(水) 1D技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータ教室で、文字入力をしています。

パソコンは1人1台ずつありますが、周りと相談したり教えてもらったりしながら、2人組のようにして学習を進める様子も見られます。

得意な生徒は、すぐにM先生の示す課題をクリアするので、本当に先生役ができそうでした。

8/5(水) 1B体育

画像1 画像1
T先生「夏と言えば?」

生徒「海!」

T先生「海と言えば?」

生徒「魚!」

T先生「違います。海と言えば浮き輪です!」

画像上:T先生の強引なもっていき方に、生徒が笑っています。


画像下:授業の中で「心拍数」「脈拍」などの言葉が出てきて、自身の脈を確認しています。

ここでもT先生が「脈がない人〜?」と言うので、生徒たちが笑っていました。
画像2 画像2

8/5(水) 1A体育

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育の小テストについて、T先生が話をしています。

よく聞いていると、勉強の仕方に関する内容で、他の教科にも通じるところがあります。

話を聞く生徒の瞳に輝きが見られました。

8/5(水) 3D国語「漢文の読み方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
“返り点”を打った漢文をどのような順番で読むか、周りと教え合ったり問題を出し合ったりしています。

中にはロッカーの上を使う生徒たちもいます。

たいへん活発に学習に取り組んでいます。

8/5(水) 3C社会「世界恐慌」

画像1 画像1 画像2 画像2
男子が1列全員“前のめり”で授業に臨んでいる様子が、後ろ姿でも分かります。

発言をした女子も、意欲的にS先生の話を聞いています。

8/5(水) 3E英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小テストの後「現在完了の縮約形」の学習に移りました。

縮約形とは、例えば「I have」を「I've」と表すことです。

ノートに写した後で、変化した「読み」についても学んでいきます。

8/5(水) 3B音楽「グリーンスリーヴス」

画像1 画像1 画像2 画像2
8月に入り、器楽演奏や歌唱についての学習ができるようになりました。

リコーダーの学習では、飛沫への配慮から今までよりも机から離れて座っています。

まだまだ例年通りの授業とはいきません。

8/5(水) 本日の給食「焼きそばパン」

画像1 画像1
食べ始めてから、パンに切れ目があることに気がつきました。

献立では「やきそば」「サンドイッチロールパン」とあります。

意図を理解して挟んでみました。

問題なくおいしいですが、おちょぼ口の人には難しかったかもしれません。

8/5(水) 熱中症にご注意を

画像1 画像1
今日も熱中症予防運動指数が「危険」になりました。

昨日に引き続き、午後の部活動を中止にします。

また、県下に「食中毒警報」が出されました。

学校では、食事の前の手洗いなど、気を付けることを全校放送で伝えました。

ご家庭でも、感染予防と合わせて熱中症予防、食中毒予防にお気を付けください。

8/4(火) 熱中症指数上がる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今シーズン初めて「運動中止」の値に達しました。

これまでは最高でも「厳重警戒」でしたが、いよいよ猛暑がやってきました。

本校では、校内放送で注意を喚起するとともに、目で見て分かるように、大きな“レッドカード”を掲げることにしています。

これに伴い、本日は(顧問が十分につけないこともあり)午後の部活動を全面的に中止といたします。

かつ、下校前に生徒に水分補給を促します。

本日これから保護者会のためにお越しいただく皆さまには、暑い廊下でお待ちいただくことがあろうかと思います。

飲み物をお持ちいただき、適宜水分補給をしていただければ結構です。

よろしくお願いいたします。

8/4(火) 本日の給食

画像1 画像1
8月の「スマイル応援事業」として、「お魚ソーセージ」が出されました。

(現物は「おさかなのウインナー」)

「カレーライス」と「キャベツソテー」とともに、おいしくいただきました。

8/4(火) 2B社会

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸幕府と朝鮮・琉球・蝦夷地など隣接地域との関係について学んでいます。

と、I先生がいきなり「もしもし」と演技を始めます。

電話の相手は「ドナルド」とか「キンペイ」で、誕生日のお祝いの電話がかかってきたという設定です。

「米中のトップから誕生祝いがくる」=「I先生はスゴイ」

というようなことを幕府が行っていた、という説明です。

この紹介文が下手ですみません、生徒たちは幕府の目論見についてよく理解できていました。

8/4(火) 3D技術「電気を供給する仕組み」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金工室(1階)での授業ですが、午前中から蒸し暑い!

そんな中、よく辛抱して授業を受けています。

しかも、M先生の話で大切だと思うところを教科書にメモする生徒がいました。

忍耐力のみならず、高い集中力に感心です。

8/4(火) 2D理科「植物の細胞のつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タマネギの表皮のプレパラートを作り、顕微鏡で観察しています。

教室に顕微鏡を持ち込んでの学習です。

少し目にしみる授業でした。

8/4(火) J組K組(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
BTB溶液を用いた、液体の色の変化を見る実験です。

自分たちで器具を準備して学習に臨みます。

少人数なので“密”にならず、蒸し暑さもそれほど気になりません。

8/4(火) 2C国語「短歌」

画像1 画像1
E組と同じ単元の学習です。

こちらは生徒作品を黒板に紹介し、お気に入りの作品に手を挙げています。

多くの支持を受けた短歌の作者をO先生が紹介すると、みんなから大きな拍手が送られます。

たいへん温かな雰囲気の授業です。

生徒作品「目の前の蚊との格闘逃げられて最後の手段蚊取り線香」

 →何とか自力で仕留めたい気持ちと、その後の諦めの気持ちが伝わってきました。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
年間行事予定
11/6 進路説明会
11/9 朝会
11/10 3年実力テスト
11/11 委員会7
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473