最新更新日:2024/11/21 | |
本日:84
昨日:36 総数:691164 |
4年生 【理科の学習】
4年3組では理科で、「電池のはたらき」を学習しています。乾電池をつなぐ形を変えるとモーターや歯車の回る速さがどのように変化していくのか実験を通して学んでいきます。車の工作キッドを用いて楽しく学習を進めています。
学校の様子 【体育館工事が進んでいます】
旧体育館の取り壊し工事が進んでいます。いよいよ外壁がはがれ内部が見えるようになってきました。日々、進んでいく取り壊し工事・・・旧体育館がもうすぐ、なくなってしまうのが少し寂しいですね。
また工事の進捗状況をお伝えしますね。 知事からのメッセージ6年生 【家庭科の学習】
6年3組の家庭科の時間にはナップサック作りをしていました。説明書を見ながらチャコペンで印付けをしていました。今後、ミシンを使って学習していくと思います。針やミシンを使う場合は安全に気をつけて学習してくださいね。
3組の皆さん、完成を楽しみにしています。 3年生&5年生 【体育の授業】
3階の窓から運動場で体育の授業を行っている様子を撮影しました。
3年1組では「ハードル走」を行っていました。ハードルをリズムよく越す練習をしていました。うまく跳び越えられるように練習を頑張っていました。 その奥では5年1組が「Tボール」の学習をしていました。力強くバットを振り、勢いのある球を打つことができていました。守備でしっかりボールをキャッチできるように練習していきましょう。 2年生 【図工の学習】
2年生の図工の学習ではカラーセロハンを使って作品作りをしていました。自分たちの好きなデザインを下書きをして、カッターナイフやはさみを使って作品を作っていました。完成した児童の作品が窓ガラスに飾ってあり、青空の中できれいに輝いていました。
5年生 【算数の授業】2年生 【音楽 リズム】6年生 【算数の学習】
昨日、6年2組の算数の時間には「分数×分数」の公式を使って、分数・小数・整数が混ざった計算を学習していました。
代表児童が小数・整数を分数にする方法や約分の仕方を説明し、その説明をしっかり聞いて学びを深めていました。 5年生で[田植え」の様子を紹介しました!今週、子どもたちに紹介しました。 稲が植えられていく様子や機械での田植えを初めて見る児童も多かったようです。 今後も稲の成長を紹介していきたいと思います。 4年生 【学級目標】
各学級の学級目標が決まりました。
今年度は,教室に飾る掲示も,各学級の代表児童が作成をしました。 それぞれの学級が思いを込めた学級目標。 1年間忘れずに,学級づくりを進めていきたいです。 6年生【体育】【更新】年間行事計画
6月19日現在の予定です。
7/20(月)〜31(金)、8/24(月)〜28(金) の予定を変更しました。 今後、変更になる場合があります。 愛知を食べる学校給食の日きしめん 愛知しらすと犬山茶のかき揚げ 蒲郡みかんゼリー 牛乳 愛知県や犬山市でとれる食べものをたくさん使って作りました。 愛知県の郷土料理の「きしめん」に愛知県産の野菜やうずら卵の入った汁をかけた栄養たっぷりの給食です。 また、給食室でひとつひとつ丁寧に手作りしたかき揚げには、犬山市で作られたお茶の葉を入れてあります。 これからも、地域の味や旬の食べものを使っていきたいと思っています。 つばさ図書館が開館しました
楽田小学校の工事に関係して、つばさ図書館が閉館していましたが、本日20日より新体育館の2階にて開館いたしました。開館時間は午前10時半〜午後5時までになります。
内部の様子を少しお知らせします。 本館と体育館が 切り離されました4年生 【道徳 〜思いやりって〜】
道徳が教科化となり,4年生では毎週金曜日に道徳の授業を行っています。
今日は,教科書にある題材を用いて,思いやりについて考えました。 どの学級も,登場人物の気持ちを考えながら,最後には自分の生活に置き換えて考えることができていました。 国語や算数などの学力だけではなく,心も成長していけるように今後も授業を進めていきたいです。 来週からは,各担任が別の学級で授業を進める「交換道徳」を行う予定です。 各担任が,学年全体の児童と関わっていきたいと思いますので,よろしくお願いします。 6年生【ナップザック作り】完成が待ち遠しいです。 ものの燃え方 TRY深めよう
木や紙などを空気中で熱すると、ほのおを出して燃え、炭や灰になります。また、空気がないときは炭になります。空気があるところと、空気がないところで、木を熱して確かめました。松ぼっくりの炭作りにも挑戦しました。「煙がすごいー」「くさいー」といいつつ、上手に炭ができあがりました。みんな名炭職人でした。
田植えをしました。
先日、コミュニティの方々に助けていただき、田植えをしました。
今年は子供達が田植え作業をできなかったので、5年生の担任達と、コミュニティの方々とで植えました。 せっかくだからと、田植え用の機械の使い方も教えていただき、担任一同も、新鮮なおもしろさがありました。機械でおおまかに植えて、あとは手で植えました。一人一人のことを考えて植えました。 また、子供達にもその様子を紹介します。 |
犬山市立楽田小学校
〒484-0858 住所:愛知県犬山市字城山97番地 TEL:0568-67-1005 FAX:0568-69-0335 |