最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:140
総数:346443
校訓 正しく・強く・世のために

楽しいね♪クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気もよく外で体を動かすのは、気持ちよいですね。
 自分が興味あることにしっかり集中!
 健康な体あっての楽しい学校生活ですね!
マスクの着用・手洗い・換気をするなど体調管理には十分気を付けましょう!
 

空気の体積は変わるのかな?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試験管に閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりして、体積の変化を調べました。
 水の位置が上がったり、下がったり。
 子どもたちは、興味津々に試験管を見つめていました。
 終わった後は、しっかり手洗い、えらい!
 安全に気を付けて上手に実験をすることができましたね。

思いを形にして生活を豊かに(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを正しく扱い、縫い目をそろえて、まっすぐに縫う練習をしています。
 最後の糸の処理まで、静かに集中!すばらしい!
 終わった後は、糸くずなどをきちんと片付け、しっかり手洗い。大切ですね。

思いを形にして生活を豊かに(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安全に用具を取り扱い、一針一針丁寧に手縫いをしています。
 玉留め・玉結びなどもしっかりと。
 縫い目がそろうようにがんばる姿がすばらしい!

給食準備 上手になりましたね!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の担当の仕事を静かに一生懸命取り組むことができ、えらい!
 給食当番でない人も、自分の席で静かに座って待つことができ、
すばらしい!
 給食前の手洗い・消毒・食後の手洗いなど、
よい習慣がきちんと身に付きましたね。
 新型コロナウイルス感染症等が心配されます。
 手洗い・マスクの着用・換気などに気を付けて、
体調をくずすことがないように気を付けましょう!

10月30日 体育風景 (5年生)

 学年体育発表会は終わりましたが、素早く動いたりさっと並んだりするなど、引き続き体育の授業を頑張っています。
 現在はティーボールをやっており、球を思ったところに投げたり、ボールを打ったりと慣れない子が多い中、お互いに教え合うなど一生懸命取り組んでいます。
 距離を保ったり、消毒をするなどコロナ対策の方も引き続き行っていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

保健だより

学年だより11月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155