最新更新日:2024/11/22 | |
本日:15
昨日:97 総数:813524 |
10/21(水) 3B数学課題に対して自力で考えるばかりでなく、K先生に教えてもらったり、近くの生徒同士で「学び合い」をしたりして解決に向かっています。 10/21(水) 1B社会「北アメリカ州」挙手をしていなくても不意に指名されて質問が飛んでくることがあるので、心構えをしているのかもしれません。 「鬼中祭」直前でも浮かれるような様子は見られず、落ち着いて授業を受けています。 10/21(水) 1D家庭科「消費者トラブルを解決する方法」家庭科は実生活に直結する学習内容が多いですが、今日の授業で学んだことも今後ぜひ覚えておいてほしいと、見ていて思いました。 ちなみに今日はK先生が研修のため不在で、代わりのS先生による授業でした。 生徒たちはいつもと変わらぬ授業態度で受けています。 10/21(水) 1E理科「重さ・重力・質量」が、K先生が、 「昔、金(きん)の取引には『てんびん』が使われていました。なぜかというと……」 と話をすると、興味深そうに注目しながら聞く姿が見られました。 10/21(水) 1F社会「世界の諸地域」そして「アフリカ州」の学習へと移っていきます。 10/21(水) 3E英語「間接疑問文」シーンとした教室内に、他の授業ではそれほど聞かれない音がしています。 「カチ」「カチッ」「カチカチ」……黒板の通りに複数の色を使ってノートにまとめているため、ペンの色の切替の音がものすごくたくさん聞こえてくるのでした。 10/21(水) 2F英語「Universal design」これらの文房具は「ユニバーサル・デザイン」の視点から作られていることが分かりました。 単に英語を学ぶだけではなく、プラス・アルファの内容が織り込まれた学習です。 10/21(水) 2CD女子 体育「鉄棒」の生徒たちは、自分の目標に向けて技の練習に励んでいます。 「ハードル」では、走り終えた生徒が足に違和感を覚えたようで、O先生が心配そうに対応する場面がありました。 10/21(水) 2CD男子 体育「鬼中祭」目前ですが、体育の授業時間を用いて競技などの練習をすることはなく、カリキュラムに即した内容を進めています。 ちなみに、3学年とも同じ方針です。 10/21(水) IJK組降りて見てみると、土を入れたり耕したり、竹ぼうきで掃いたりしています。 自分の役割を責任をもって務めています。 10/20(火) 体育祭総合練習 5
10/20(火) 体育祭総合練習 5
10/20(火) 体育祭総合練習 4
10/20(火) 体育祭総合練習 4
10/20(火) 体育祭総合練習 3
10/20(火) 体育祭総合練習 3
10/20(火) 体育祭総合練習 2
体育祭総合練習 2
10/20(火) 体育祭総合練習 1
さわやかな秋晴れのもと(昨日までの雨でコンディションの悪いグランドの中・・・)、総合練習を実施しました。
ルールやタイムスケジュール管理など、コロナ対策を意識した動きを確認しながら行いました。各種目の委員会担当の生徒たちは、みんな真剣でした。 どうか、24日(土)が晴れますように! 10/20(火) 鬼中祭に伴う弁当について
鬼中祭(体育祭)に伴い、お弁当を準備していただく機会が、以下のように3回ありますので、お知らせいたします。
10月24日(土) 10月28日(水)予備日 10月30日(金)予備日の予備日 以上、よろしくお願いします。 10/19(月) 1B・1F英語同じ教科だからか先生の服装も似ています……(?) 画像中がI先生(1B)で、右がK先生(1F)です。 それぞれ、先生と個別でディスカッションをするという学習です。 10/19(月) IJK組「理科の実験」三角フラスコにジャガイモと過酸化水素水を入れると泡が出てきます。 それを水上置換法で試験管に集めています。 試験管に気体がほぼいっぱい入ったところで、火の付いた線香を近づけると……画像右、華麗な手さばきでしたが最後の最後にうまくいかず、のけぞるT先生です。 「世の中には思い通りにいかないこともある」ということも大切な勉強かもしれません。 10/19(月) 2E技術トマトやキュウリなどの夏野菜が多いですが、中にはシイタケという生徒もいます。 全員無言で、キーボードを叩く音だけがカタカタと……少し空気が重く感じられるコンピュータ教室でした。 10/19(月) 1E体育「柔道」自然に体を先生の方を向けて聞く生徒が多いです。 聞く姿勢が身に付いていることが分かります。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |