最新更新日:2024/11/14
本日:count up26
昨日:158
総数:780844
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月29日 Where do they live?(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の学習で、地球に暮らす生き物のすみかや食べ物について考えています。自分の選んだ生き物について、説明することができましたか。

10月29日   就学時健康診断

画像1 画像1
感染症予のため非接触型体温計で検温をしてから就学時健康診断を行いました。感染症予防へのご協力ありがとうございました。
画像2 画像2

10月29日 たしざん(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
宿題プリントや音声計算で、コツコツと足し算に取り組んでいます。
もう頭の中で10のまとまりを作れるようになってきたみたいですね。

足し算カードを並べて調べてみると…面白い法則を発見しました!
目をキラキラさせて学習することができました。

10月29日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、わかめ汁、名古屋コーチンの照り焼き、カットパインです。
 わかめは、部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根本の部分をめかぶと言います。食物繊維や、ミネラル類が豊富に入っています。
画像1 画像1

10月22日 今日の夕食(6年)

 夕食は「部屋食」です。ホテルの方が夕食を運んでくださると、それぞれの部屋から「いただきまーす」の声があがります。部屋のみんなで揃っての夕食は、とても楽しそうです。おいしいものをいっぱい食べて、今日の疲れをいやします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 今日の給食

 今日の献立は、白玉うどん、牛乳、五目うどん、さつまいもと大豆の甘がらめです。
 小麦粉は含まれるたんぱく質の量の多い順に、強力粉、中力粉、薄力粉の大きく3つに分類されています。主にパンは強力粉、うどんは中力粉というように料理によって使い分けをします。
画像1 画像1

10月28日 ごみ0運動!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の清掃の時間は、「ごみ0運動」を行いました。子どもたちは、落ち葉や雑草をごみ袋いっぱいに拾って頑張っていました。
 これからも清掃活動を頑張りましょう。

10月28日 1年生の力でごみゼロ運動!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のごみゼロ運動の様子です。1年生のみんなの力で、中庭や1年生が使っている花壇のまわりをきれいにしました。ごみ袋や軍手のご用意ありがとうございました。

10月28日 ごみゼロ運動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校をきれいにするために、ごみゼロ運動を行いました。みんなのために一生懸命活動することができました。

10月28日  換気に気をつけています

画像1 画像1
感染症予防のため換気に気をつけています。朝、教室の窓があきます、階段の踊り場や廊下の窓も開きます。空気の流れを作り、感染予防に努めます。換気をするため人により、暖かさや寒さの感じ方が違います。下着を着て、服を着て、標準服を着て体温調節が出来るように工夫してください。暑い時は、標準服を脱ぎ体温調節をします。名札も付け替えをしていきます。
画像2 画像2

10月27日 一筆入魂!!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のソーラン節で欠かせない法被!その背中に文字を書いています。自分の好きな文字を書いてオリジナルの法被に…全員揃って法被を着るのが待ち遠しいですね。子どもたちがどんな文字を選び、どんな想いを込めたのか、ご家庭で話題にしてみてください。

10月27日 比例のグラフ(6年)

 比例を表す式から、グラフに表す学習をしています。学習の中で気づいたことを生かしてグラフをかくことができていました。できることが増えていくとうれしい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、秋野菜カレー、フルーツのミルクゼリー和えです。
今日のカレーは、秋から旬をむかえるれんこんとエリンギを入れた秋野菜カレーです。れんこんには、ビタミンC、カリウム、食物繊維などの栄養素が含まれています。また、れんこんの苦味の成分には、がんを予防したり、老化を防いだりする働きがあると言われています。

10月27日 ペッパーと仲良くしよう!

長い休み時間に「ペッパーと遊ぼう」の企画は順調に続いています。今日は6年生の人たちがやってきました。自分の好きなアプリを選んで楽しく遊んでいました。見ている人たちも楽しそうでした。これからも仲良くしてください。
画像1 画像1

10月26日 それは三角形? 四角形?(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3限に2年2組で算数の研究授業を行いました。
 教科書にある様々な図形を「三角形」「四角形」に分け、なぜそう考えたのか説明する学習でした。三角形かな?と思う図形でも、よく見ると一辺が途中からないものや、四角形かな?と思うと角が丸いものがあり、子どもたちは悩みながら、それぞれの図形の定義に立ち返り考えていました。

10月26日 かたちづくり(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の授業では、「かたちづくり」の学習をしています。カードや数え棒をつかって、いろいろなかたちづくりに挑戦!子どもたちは楽しんで学習していました。

10月26日 理科の観察(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で太陽の光の性質についての実験を行いました。日光をたくさん集めた時のあたたかさや明るさ、さらに虫眼鏡で日光を集めた時のあたたかさや明るさについて意欲的に観察することができました。

10月26日 就学時健診係打ち合わせ

 5年生の係の子どもたちが、就学時健診の打ち合わせを行いました。担当の先生から役割の内容を聞き、健診当日にスムーズに係の仕事ができるようになったと思います。大切な仕事です。当日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 4年&5年のピア隊さんもがんばってます!

 6年生のピア隊さんたちに加え、5年生、4年生の皆さんの希望者でピア隊が結成されました。毎日「先手必勝の気持ちよいあいさつ」「人に優しく」「困っている人に手を差し伸べる」をモットーに活動してくれているようです。多くの人たちがピアサポートの考え方で過ごすことができれば、居心地のよい学校になっていくのではないでしょうか。
 名札のリボンはピア隊の印!「ピア隊、やります!」と手を挙げてくれた皆さんの活躍を大いに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 給食当番、清潔にしています

 手洗い・消毒をしてからコンテナ室まで給食を取りに行く給食当番の様子です。前髪までしっかり帽子に入れて、とても清潔に気をつけて仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
11/2 B日課 全校朝礼 ベルマーク回収 運動会係打ち合わせ
11/3 文化の日
11/5 4〜6年生6時間授業
11/6 運動会準備
11/7 運動会(午前) 5時間授業 一斉下校

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552