最新更新日:2024/11/28 | |
本日:4
昨日:104 総数:389959 |
9月27日(月)放送朝礼
今日は、雲一つない秋晴れのさわやかな空でした。
朝は放送朝礼があり、校長先生が「○○の秋」というテーマで話をしました。秋は気候も良く、様々なことに取り組むのによい季節です。 みなさんはどんな秋を楽しみたいですか? 今日の給食(9月25日(金))
〈今日の給食〉
小型ロール ペンネマカロニのミートソース あじのフリッター(2こ) 青りんごゼリーあえ 今日の給食はあじのフリッターでした。あじは、体の横の側線部に、ゼイゴと呼ばれる硬いとげのある鱗があるのが特徴です。「味がよいこと」が名前の由来といわれるように、うま味成分がたくさんふくまれています。 後期児童会役員選挙(9月25日)
本日1時限に後期児童会役員の選挙がありました。立候補者は脱靴場にポスターが掲示された12名です。立候補者は、これまでに、たすきをして休み時間にあいさつするなど選挙運動を熱心に進めてきました。
例年、立会演説は体育館で行いますが、コロナウイルス感染症の関係で、今回は放送により自分の思いや願いを訴えました。子供たちは教室で公約を聞いて、投票用紙に記入しました。 どの立候補者も、しっかりと自分の考えを発表することができました。 今日の給食(9月24日(木))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 とり肉のレモン風味焼き フレンチサラダ コンソメスープ コーヒー牛乳の素 今日のコンソメスープには、ウインナー、たまねぎ、小松菜、にんじん、しめじ、じゃがいもとたくさんの食べ物が入っていました。今日の給食で一番よかったのは何でしたか?ときいたら「コンソメスープ」と答えてくれた子がいました。 今日の小松菜は、大治町地産地消学校給食会の方が作ってくださったものでした。小松菜は、同じ畑で繰り返し作ることができるうえ、夏は20日、冬でも2か月で収穫できるため、全国的に栽培が広がりました。一年中出回り、私たちの健康を支えてくれています。 今日の給食(9月23日(水))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 ごぼう入りつくね(2こ) 揚げじゃがいものきんぴら お麩のすまし汁 今日の給食は、お麩のすまし汁でした。小麦粉を水でこね、水洗いして取り出したグルテンを主原料に作られる麩は、中国より伝わったとされるものの一つで、日本の伝統的な植物性たんぱく質食品です。今日のすまし汁には、花の形をした麩が入っていました。 第2回モロヘイヤの収穫3年生(9月23日)
今日は、朝からモロヘイヤの収穫です。
前回収穫したはずのモロヘイヤが再び大きく育っていることに、子どもたちは驚いていました。JAをはじめ、農家の方がお世話をしてくれていたことを伝えると、感謝の言葉を口々にしていました。 収穫が始まると二度目ということもあり、手慣れた様子でどんどんモロヘイヤの葉をとることができました。各家庭でおいしくお召し上がりください。 今日の給食(9月18日(金))
〈今日の給食〉
中華めん 牛乳 野菜たっぷりラーメン きゅうりの香りづけ 手作りももケーキ 今日の給食は、手作りももケーキでした。給食室で、調理員さんがケーキ粉、さとう、牛乳、たまご、バターでケーキの生地を作り、生地の中にサイコロ状の桃を入れて作りました。ほのかに甘いケーキでした。 大治小間違い探し
前期児童会役員が、みんなが大治小に興味をもち、楽しみながら学校の様子を知ることができるよう「大治小間違い探し」を企画しました。
簡単な間違いから、難しい間違いまで友達と協力しながら進めていました。 9月24日には、答え合わせをしたものが返ってきます。お楽しみに!! 校外学習に出掛けました(4年生)9月18日
弥富市の八穂クリーンセンターではごみ処理の仕方を学びました。
パッカー車からごみが落とされる様子を見て、みんな大興奮でした! 今後の社会科の学習に生かしていけると良いですね。 木曽三川公園では、治水の歴史について学習しました。 短い時間でしたが外で遊ぶこともでき、楽しい思い出となりました。 名古屋港水族館に行ってきたよ 2年生(9月18日)イルカショーも見ました。イルカのジャンプや速い泳ぎに「すごい」と、声をあげていました。 お家の人がつくってくれたお弁当をおいしく食べました。 理科「物のとけ方」5年生今日の給食(9月17日(木))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 揚げまぐろと大豆のケチャップ煮 新香あえ かき玉汁 今日の給食は揚げまぐろと大豆のケチャップ煮でした。まぐろと大豆にかたくり粉をつけて揚げたものとこんにゃくをケチャップ、ウスターソース、砂糖を煮込んで作ったソースでからめて作りました。この調理は、魚が苦手な子でも、食べることができたようです。ケチャップソースは、ケチャップ大さじ3、ウスターソース大さじ1と1/2、砂糖大さじ2を混ぜ合わせて、よく煮込んで作ってみてください。ポイントは、よく煮込むことです。ケチャップはよく火を通すと、酸味が減って、甘みが増します。 図画工作科「糸のこスイスイ」5年生今日の給食(9月16日(水))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 ぶた肉のしょうが炒め ツナじゃが 大根サラダ 一口ゼリー(蒲郡みかん) 今日の給食は、ぶた肉のしょうが炒めでした。ぶた肉には、ごはんなどに含まれる糖質をエネルギーにかえるビタミンB1がたくさん含まれています。疲労の回復に役立ちます。 ぶた肉を食べて、疲れをふきとばしましょう。 今日の給食(9月15日(火))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 さといもコロッケ ひじきとベーコンの炒め煮 けんちん汁 今日のコロッケは、里芋コロッケでした。里芋の原産地はインドからインドネシアあたりといわれています。日本での歴史は古く縄文時代ごろにさかのぼります。正月のおせち料理や月見のお供えなど年中行事にも深く関わり、歴史的にも重要な食べ物です。 2学期学級委員認証式(9月15日)
例年は体育館の朝礼時に、学級委員の認証式を行っていました。しかし、現在は体育館の朝礼は行わないようにしています。
そこで、各学年ごとに校長室での学級委員の認証式を行いました。名前を呼ばれたら返事をして、代表者が認証状を受け取りました。 一年間で一番長い2学期です。学級の皆と協力して、楽しい学級にしてくださいね。 今日の給食(9月14日(月))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 ハヤシライス 枝豆サラダ ヨーグルト ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌や酵母で発酵させた食べ物です。乳酸菌は、腸内の有害な物質を減らして腸内環境をととのえます。便秘の改善や免疫力を高める効果があります。 クラブ活動(9月14日)
今年度最初の4・5・6年生のクラブ活動が6時限にありました。本校では14種類のクラブ活動があり、所属するクラブは子供たちの希望にできるだけそうようにしています。4〜6年が仲良く一緒に活動し、子供たちがとても楽しみにしている時間です。
上から、なわとびクラブ、コンピュータクラブ、大治太鼓クラブです 今日の給食(9月11日(金))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 けんちん信田の肉みそかけ ゆかり和え だんご汁 一口ゼリー(洋なし) 今日の一口ゼリーは、洋なし(西洋梨)のゼリーでした。西洋梨は、ねっとりと甘いのが特徴です。日本で栽培されるようになったのは明治時代からです。上が細いひょうたんのような形をしているものが多く、果皮の色は黄色、緑、赤と様々です。主に、山形県で栽培されています。 理科「物のとけ方」5年生 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |