最新更新日:2024/11/29 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:3
昨日:25 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
8/7 今日は終業の日です
今日は終業の日です。明日から2週間の夏休みになります。夏休みを前に、校長先生からZOOMを使って児童の皆さんに3つのお願いをしました。
・自分のいのちは自分で守ろう (水の事故・交通事故に気をつける、熱中症には気を付ける) ・きそく正しい生活をしよう (早寝早起きをする、ゲームの時間をお家の人と決める) ・コロナにきをつけよう (手洗いをする、不要の外出はしない、熱中症に気を付けてマスクを着用する) 教職員一同、8月24日に元気な皆さんと会えることを楽しみにしています 8/6 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る今後の対応について保護者の皆様には趣旨を十分にご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。 記 1 明日(8/7)の日程について ・授業を変更して、2限まで学級活動を行った後、10時20分に一斉下校とします。 2 児童館・児童クラブについて ・明日(8/7)については、予定していた下校時刻(11:30)まで学校で過ごさせます。その後、教職員が児童館・児童クラブへ送り届けます。利用するご家庭は、お弁当を持たせてください。 3 保護者の方へのお願い (1)夏休み中も毎朝、お子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いします。 (2)児童生徒及びその家族に、以下のような状況になった場合は学校へご連絡ください。 〇 新型コロナウイルス感染が判明したとき 〇 濃厚接触者となったとき 〇 PCR検査の対象となったとき なお、学校閉校日(8月10日〜16日)の期間中や、休日も含めて学校に連絡がつかない場合は、以下の窓口へご連絡ください。 一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課 <電話 0586-85-7073> ※学校教育課から、本校関係者へ連絡が入ることになっています。 4 感染防止に向けて 「緊急事態宣言」の8月6日(木)から8月24日(月)までの19日間、県知事から以下の要請がありましたので、ご協力をお願いします。 (1)不要不急の行動自粛・行動の変容をお願いします。 (2)お盆休み期間中の行動自粛をお願いします。 (3)県をまたぐ不要不急の移動は自粛してください。 (4)感染防止対策の徹底をお願いします。 ※COCOA(厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ)の積極的な活用への協力をお願いします。(以下をクリックしてください) 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について 5 その他 ・尾西第三中は、8月24日(月)は給食後下校と日程を変更しますが、本校は、暑い中での低学年児童の下校を避けるため、予定通り、暑さが和らいでからの15:25一斉下校とさせていただきます。 【問い合わせ先】電話 0586−28−8735 8/7 星座板を使って(4年生)
今日は、星座板の使い方を学びました。8月6日に合わせて、今夜みえる星座を確認していました。夏休み期間中には、お家の人と一緒に、星座や星の明るさを観察してみてください。
8/6 育てている野菜に水をあげました(ひまわり)
今日は1時間目に、育てている野菜に水をあげました。葉っぱに霧吹きで水をかけている子もいました。もうすぐ夏休みですが、休み中はみなさんに代わって、先生方や地域のおじさんが水をあげます。夏休み明けにもっと大きく育っているといいですね。
8/6 ホウセンカとヒマワリの観察をしたよ(3年生)
今日は、理科の時間にホウセンカとヒマワリの観察をしました。葉や茎の様子をスケッチしていました。すでに花が咲いているものもあったので、しっかり観察をしていました。
8/5 水遊びをしたよ4(ひまわり)今年は、プールの授業がなく、久しぶりに水を触り、みんな笑顔でした。 最後はクラス関係なく、みんなで水鉄砲で水をかけ合いました。 相手の背中をめがけて水を発射させたり、なくなったら水を補充したりしました。 仲良くできて、1学期のいい思い出になったね💛 8/5 水遊びをしたよ3(ひまわり)今年は、プールの授業がなく、久しぶりに水を触り、みんな笑顔でした。 各クラスで、出し物を考え、準備しました。 3組の遊びは、金魚すくいでした。3回挑戦して、最後は本物のポイを使いました。 みんな、たくさんすくうことができました。順番も守ることができました! 8/5 水遊びをしたよ2(ひまわり)今年は、プールの授業がなく、久しぶりに水を触り、みんな笑顔でした。 各クラスで、出し物を考え、準備しました。 2組の遊びは、ボーリングでした。ピンの前をぬらして、まっすぐ転がらないようになっています。 所定の位置から少し前から転がしてみたり、少し後ろから転がしてみたりと自分なりに考えてやっていました♪ 8/5 水遊びをしたよ1(ひまわり)今年は、プールの授業がなく、久しぶりに水を触り、みんな笑顔でした。 各クラスで、出し物を考え、準備しました。 1組の遊びは、水鉄砲射撃でした。ペットボトルやマヨネーズの容器に水を入れて的をめがけました。 みんな、落とせそうな的を狙って真剣でした。的を落とせなくても怒らずに次の子に変わることができました🎶 8/5 調べたことを正確に報告しよう(5年生)
国語の時間に「みんなが過ごしやすい町の工夫」について調べ、まとめたことを発表をすることを学習しています。今日は、町の工夫の中から調べたいことやそれについてのどのように調べたら良いかを考えていました。上手にまとめてわかりやすく発表ができるといいですね。
8/5 音の動きを生かして旋律を作りました(4年生)
音楽室でグループに分かれて、音が上がったり下がったりするときの雰囲気を味わいながら、旋律を作っていました。キーボードや木琴を使って、旋律を作っていました。
8/5 ちがいはいくつ(1年生)
算数の時間に、いくつ多いかを式に表わして計算をする学習を行いました。ねこといぬの数を比べてねこがなんびき多いかを計算式にまとめていました。集中して学習に取り組んでいました。
8/5 テストにトライ!(6年生)問題文をじっくり読み、よく考えて取り組んでいる姿は、真剣そのものでした。 結果は、今後の指導に生かしていきたいと思います。 8/5 暑さに負けないで(3年生)教室では、理科の実験結果のノートまとめ、算数のテストなど、気温、換気に留意して授業が進められています。 ◇個人懇談会の期間中、図画作品が掲示してあります。 力作ぞろいです。懇談会の折に、是非ご覧ください。 8/4 保護者懇談会を行っています(5年生)委員会活動や係活動、給食・そうじなどの当番活動で見せる、学校全体やクラスのために働く前向きな姿。ご家庭では見られない、授業中の姿や放課中の友達との交流の一コマ。いろいろなお話をする中で、保護者のみなさまの笑顔も多く見られます。 本年度は、新型コロナウイルスの影響で、例年とは異なる学校生活ですが、多岐にわたり学校へのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。懇談会もあと二日。明日・明後日に予定されている保護者の皆様、暑い盛りの時間帯に来校いただくことになりますが、よろしくお願いいたします。 8/4 懇談会2日目8/4 朝の交通当番8/4 一斉下校で帰ります
今週は、個人懇談会が行われているので、午前中で一斉下校です。熱中症等が心配されるので、1年生から6年生までそろって通学団で下校をしています。地域の方も見守りをしてくれています。ありがとうございます。
8月4日 通学団会「通学団会」で、班の登下校をふり返ったり、休み中の生活について話を聞いたりしました。 これからも、通学時の約束を守り、安全に気を付けて登下校してくださいね。 ◇写真上 「通学団会」は、担当の先生の教室で行います。 1年生の教室に、班長さんが迎えに来てくれました。 8/3 あたたかい土地のくらし(5年生)
社会の時間に、沖縄県に住む人の暮らしの工夫について学びました。沖縄県はとても暑く、台風の多いところです。人々がどのように工夫をして暮らしているのかを、いろいろな課題を考えながら学んでいました。
|